TOPへ戻る

 

 

 

■9/(曜日):

a

■9/21(月曜日):さむひ

 急激に冷え込んできたな!!!
台風の後はもう、一気に秋になったという感じだなぁ。
そろそろ暖房が恋しくなる季節に違いない。もう10月も目前か・・・・ッ('A`)!

 

 Spellbreakも、ぼちぼちプレイ中だな。
熱狂的にハマってるってわけではないけど、そこそこ楽しい。
石と火のガントレットでやっとるけど、氷も練習しないといかんのう。

 

 最近は全然漫画を買ってないなぁと思ってたけど、欲しい本が2冊あったからゲットしてきたな。
左手のための二重奏と、葬送のフリーレン。

 どっちも試し読みをして気になったから買ったけど、左手のほうは
今までとは違う感じというか、意外性があるみたいな話を聞いて知ったからか、
そんなでもなかったなーという感じがしてちょっと残念。次巻に期待か。

 葬送のフリーレンはマジでオススメだな。
これがサンデーで連載されてるとか、俄かには信じがたい話だぜ。
あまりにお勧めだから、試し読みのリンクも拾ってきたな!!! →

 ワシが思い描いていたエルフ像というか、時間感覚の剥離みたいな話が
他の人からもこう思われてたのかーというのを知れて楽しい。

 

 施設。
日曜日に久々に行ったけど、まぁ連休2日目ということもあってそこそこ混んでた気がするな。
いやでも以前と比べたらやっぱり人が減ってる感じは割とあるか。

 とりあえず隣のボッタ施設で、甘のアクエリオンが遊タイムまで残り75回転!
ってのがあったからスタート。
でも500円ぶんの玉が半分以上飲まれても、まだ3回転しかしてないしこれはヤバイ・・・・
と思ったらその3回転目で当たったな。単発('A`)
もちろん即ヤメしたな!!! プラス500円!!!!

 

 その後は前日も前々日も0回転の叛逆にチャレンジ('A`)!!!
0回転から人の居ない叛逆を打つとかとんでもないけど、3kとか5〜6k、
1パチに飲ませるよりならこっちのがドリームがあるしな!と自己正当化をしてスタート。

 最初は200の後半のゾーンで当たってエピボスタート。
そういえば開始30gで弱い穢れが貯まってたな。あとは途中で大穢れもか。
エピボってもしや引くのが初めてなんじゃないかって思うぐらい引けないけど、
今回は引けたし何か違うヨカン・・・ッ('A`)!

 とりあえず350枚ぐらい出たけど、トントンかちょいマイナスかってぐらいだし続行だな!
とやったらまた300前で当たって種無し。
そっから更に2回引いてようやくATに入ったけど、ぱっとしない感じだなぁ。

 スイカも全然仕事をしなかったなこの台は!!!
14回目でようやくCZだったし、この日は30回引いてCZは4回、ボナに繋がったのは1回という有様じゃよ。

 うーん、やらかしてしまったか・・・・と思いつつ、こんなBIGの残りをまた貯メダルするのもなぁ・・・・
と思って100まで回してヤメようと思ったらそっから伸びたな。
そこそこ上乗せをしたり、一撃1000枚ぐらい取れたりと、差枚プラス1400枚ぐらいまで伸びたぜ。

 設定示唆は2以上、偶数っぽい感じ。打った感じ絶対に6では無いんだろうけど、
ワンチャンあるでないで!!!と回したら天井まで連れていかれたな!!
何とかATに入ってちょい取り戻して、100まで回してヤメ。

 この日は赤ジェムが2個とかあっても両方当たる事が無く、むしろ両方外れたりしてキツかったな!!!
勝てたのは単にワシのヒキだけか!!!!!!!

 ということでプラス1000枚で終了じゃ金太郎('A`)!!!
AT中に強チェ引いても+20枚、チャンス目来ても+10枚とか、マジできつすぎる台だ。
むしろ弱チェで200枚乗ったりスイカで100枚乗ったりと、こっちのが仕事をしている印象だな。

 

 今日の収支はプラス20kぐらいに違いない。とりあえず貯メダルしてきたな!!!
まぁ平打ちしてプラったのは僥倖以外の何物でもないし、前回の負債も取り返せたか。
早くひぐらし祭2が出て欲しいぜ。

 

 

 

 FGOのイベント・・・・、いや単に周回しまくるやつをイベントと呼ぶのが正しいのか謎だけど、
とりあえずやっとるな。
マジでメインコンテンツの追加速度が遅すぎるな。んで音ゲー作ったり別のゲーム作ったりしてるから、
ヘイトは溜まりまくりじゃよ。

 でもとりあえず1回通しでプレイするのはアリなゲームに違いない。
2部のトレーラーを、プレイ前とプレイ後に見ると、よく作りこんであるなぁと感心出来るしな!! 

 

 

 

 

 

■9/12(土曜日):きえー

 最近はだいぶ涼しくなってきたな。台風が過ぎたらもう秋が来たって感じじゃよ。
気温も少し肌寒いぐらいで、実に丁度いいな!

 ちょっと前の異常な暑さでは、31度の部屋を涼しいと感じるぐらい、
ワシの部屋が暑かったしな!!!
扇風機だけで耐えるのはかなりきつかったぜ。

 

 

 施設。
久々に行ってみるかと出かけたら、ヴヴヴの1回当たって放置してる台が。
これはチャンスじゃ!とやったら、単発9連引いて終了('A`)
RUSHに入る前に、1/773の転落を引いたぜ。

 ラウンド振り分けも9回中7回が4R、あと1回6Rと10Rか。
55%と25%、20%の振り分けだったと思ったンじゃが。
そして何より回らないのがきつかったな。うっかり1kで3回転ぐらいで
終わりそうな時もあるぐらいにはヤバかった。

 貯玉1900発と現金3kを吸い込まれて、いきなりマイナス10kだな。
これは叛逆を打たねば・・・・!と打ったら、250ぐらいでAT直撃。
ワンチャンあるでないでと思ったけど、その後パっとせず、100まで回してヤメ。
マイナス4k('A`)

 今日は合計でマイナス14kじゃ金太郎('A`)!!!!!!!!!!
ヴヴヴはまぁ、悪いほうの目が出たなーという感じ。最近調子よかった反動が来てしまったか。

 叛逆は最初のATで一応350枚ぐらい出て、プラス100枚ぐらいにはなったんだけど、
AT直撃の台をそれで終わるのもどうかと思って続行してしまったな。
スイカも0/5だったし、最後に未練打ちして92回転まで回したのも駄目だな。
さっさと見切らないとイカン状況だったに違いない。

 運よくちょい勝ちした後に、毎回こういう雑な立ち回りで勝ちを減らすのを何とかせねば・・・('A`)

 

 そういやひぐらし祭2が適合したとかなんとか。
マジであれをもう1度打ちたかったから、割と期待してるな。

 

 

 

 

■9/4(金曜日):むむぅ

 なんか台風がどうとかいっとるのう。
今年の災害欲張りセット感は異常('A`)

 

 畑から取れた、大して甘くないスイカとかメロンが割と好き。
暑くて炭酸ジュースとか飲みまくってしまうから、糖分控えめは逆にうれしいな。
固い歯ごたえと、たっぷりの水分、最高ジャマイカ('A`)!

 と思ってたら、甘くないメロンは味噌漬けにされてしまったな!
確かにウリ科っぽいし、味噌漬けも悪くない味だったけど、実に勿体ない('A`)
熟していない果実の魅力は、もっと知られるべきだな!!!

 ということで最近は、固い洋ナシをガシガシと齧ってるな。ウマーじゃよ。 

 

 

 FGOがやる事無さ過ぎて虚無ってるから、D2女神転生を始めてみたけど、
逆にやる事が多すぎてやる気があんまし出ないな!!!
デイリーミッションやるだけでも大変だぜ。

 最初のガシャで割と良さそうなのが出たから続けてるけど、
キャラとかストーリーがマジで受け付けない感じだな。
まぁ進めてみないと分からん、と言いたいとこだけど、多分これは進めてもUNKのままに違いないな!!!
故にあんまり気合を入れずに、ログボを拾いつつちょろちょろ進めるか。

 

 待望のSpellbreakが、昨日オープンしたな。元旦ぐらいかと思ってたからびっくりしたぜ。
とりあえずプレイしてみたけど、それなりに遊びやすい感じではあるな。

 不満な点は、何故かソロやデュオがロックされてて、3人組がディフォルトなとこだな。
これはマジで意味不明だぜ。早くソロでやりたい。

 こういうTPSゲーだと、ボイスチャットが必要になってきそうだなーと思ったけどマンドクセ('A`)

 

 施設。
一昨日あたりに行って、1パチで3k、4パチのヴヴヴの潜伏狙いで1kぶんの貯玉を溶かして終了。
マイナス4kじゃ金太郎('A`)!!!!!!!!

 どうせ設定も入ってないだろうしと叛逆とかスルーしてたけど、
全然出ない1パチに溶かすよりなら他に回したほうがいい気がしてきたな。
まぁそうやって前回、叛逆で9kぐらい負けた気がしたから自重したんだけどな!!!!

 

 

 

 ロミオの青い空が、22日ぐらいまで無料で見れるっぽいな。
ワシはこのあたりから見なくなってたから、ストーリーを知らないんだよなぁ。
まぁ気が向いたら見てみるか。

 

 

 

 

 

 

2020

12 11 10 9 8 7
6 5 4 3 2 1

2019

12 11 10 9 8 7
6 5 4 3 2 1

2018

12 11 10 9 8 7
6 5 4 3 2 1

2017

12 11 10 9 8 7
6 5 4 3 2 1

2016

12 11 10 9 8 7
6 5 4 3 2 1

2015

12 11 10 9 8 7
6 5 4 3 2 1

2014
12 11 10 9 8 7
6 5 4 3 2 1


2013
12 11 10 9 8 7
6 5 4 3 2 1

2012
12 11 10 9 8 7
6 5 4 3 2 1


2011
12 11 10 9 8 7
6 6 4 3 2 1

2010

12 11 10 9 8 7
6 5 4 3 2 1

2009

12 11 10 9 8 7
6 5 4 3 2 1

2008

12 11 10 9 8 7
6 5 4 3 2 1

 

 

 

 

TOPへ戻る