TOPへ戻る

 

 

 

■5/(曜日):

a

■5/31(日曜日):ひと息

 ウチの母親のは、どうやら手術してもあと10年は大丈夫らしい。
とりあえずほっと一息じゃよ。
10年なんてあっという間だし、下手すりゃ自分が棺桶に足を突っ込んでる気がするけど、
やはり前向きに生きねば・・・・ッ('A`)!!!

 

 虫が多いッ('A`)!!!
数日前に壁にゲジゲジが張り付いてたから殺虫剤でポトリと落としたけど、
今日は2匹も連続でエンカウントしたな。
その後はゴキブリも出たしな!!!!
田舎特有の虫エンカ・・・・ッ('A`)!!!

 ゴキブリは流しに出たから、すぐに電気ポットからお湯をマグカップ1杯分出して、
ジャーっとかけたら即死したな。
 蟻もちょい前から出没するし、確実に殺したじゃろと思うぐらい(3回ぐらい)
押しつぶしても生きて動いてるし、生命力が凄いな。ゴキブリも然り。

 でもこの魔法のお湯をかけると、たちどころに死ぬな!!
昆虫にはお湯特攻('A`)!!!!!!!!!!

 

 Diablo4のトレーラーを見たけど、やはりソソられないな。
1はそれなりにやりこんだんだけど、それ以降はなー。
Steamに、数百時間溶けるぐらいハマるハクスラ系のゲームとかあっても、
食指が全然動かないぜ。

 むしろ7月にPS4で出る、ゴーストオブツシマあたりまでやるもんが無さそうだ。
ひどい話じゃよ。

 

 

 

 

 

■5/30(土曜日):うーーーむ・・・・

 昨日母親の手術が終わったけど、どうやらガンらしい。
今は術後で入院しとるけど、昨日はまだ告知されてなかったそうな。
どのタイミングで告知されるのか分からんけど、いつでも恐ろしいのう。

 病院に行く前日に、何やらYoutubeでスピリチュアルなトークを見てたけど、
やはり生死について意識してたんだろうなぁという感じはある。

 まぁガンの進行度がどのぐらいかも分からんし、大したことが無いのを祈るしかないぜ。

 

 

 連日自炊をしとるけど、前日に焼きそばを食べて次の日の夜は、
ざる中華 or 蕎麦にしようかしらとか、やたら麺類に偏っている気がするな!
米を炊くのもマンドクセ('A`)

 しかし流石にそろそろ米を摂取せねばなるマイ。
明日は豚汁にコロッケにするか('A`)!!!!

 

 

03:32 >hau< 首がこってるせいで
03:32 >hau< 頭痛がするな!
03:33 <on> 姿勢だな
03:33 >hau< むう
03:33 <GJ777> 左向いて右の肩と首の間のへこんだとこを押すと治るな
03:33 <GJ777> 同じように右向いて逆側もやれば完治だな
03:34 >hau< 少し楽になったな
03:35 <GJ777> いろんな角度でおして
03:35 <GJ777> 頭にひびくとこを探すかんじだな
03:36 <GJ777> 響かなくなるまでやれば治る
03:36 >hau< ほう

 

 めっちゃ治った('A`)
ワシの頭痛は首の真後ろ、頭蓋骨との境目あたりを揉んだら治ったな。
これはいい知識を手に入れてしまったワイ。

 

 

 

 

 

■5/27(水曜日):FGO

 割とずっと、FGOのストーリーを進めてたな!
もうボス戦がきつすぎて、貴重なアイテムを使ってコンティニューしてクリアしてるぜ。
一体倒すので精一杯なやつが2体出てきたら、普通に勝てるわけがないんだよなぁ。

 そんなFGOも今はコラボイベをやってるけど、これがまぁ・・・・・・。
5周年で新規を呼び込んだ後にコレ?ってぐらいの過去最低の内容だな。
ガンジオもそんなことがあった気がするな!!!

 まぁFGOの先も見えてきたし、ストーリーを一通りクリアしたら満足して辞めそうなケハイ。
未だに原作も見てないしな!!!

 

 新しい本棚を買ったから組み立てたけど、過去最高に作り辛かったな。
高さ2mぐらいのやつ。
あんなんどれ買っても一緒やろ、と思ったけど違ったな!!!

 まず木くずが割とついたままになってて先行きが不安だったけど、
組み立て説明書も難解過ぎてやばかったな。
 そして苦労しつつその通りにやったら、かえって作り辛くなったりと実に大変だったぜ。
背面の薄いベニヤ板みたいなやつ、昔は1枚の板だったのに、
これは2枚の板を真ん中で透明テープでくっつけてて、ぐにゃぐにゃ曲がってキレそうになってたな。
組み立て辛過ぎィ!!!

 そしてようやく本棚に実家にあった本を入れるか・・・とチェックしてみたら、
恐らく二度と読み返さないであろう少女漫画とかが大半だったな。
うーーーむ・・・・・・。

 一応値段も調べたけど、せいぜい数百円、しかも焼けてるから値段がつくかも謎。
苦労して送っても、むしろ送料だけ払わされる可能性も高いな。

 こうなったら捨てるのが一番手っ取り早いんだけど、本を捨てるのは抵抗がありすぎるな!
捨て値で処分しても、誰かに読まれる可能性もゼロではない・・・ッ!
単純に勿体ねーーー!って思うけど、読まない本の事に煩わされるのが一番勿体ないんだよなぁ。
理屈ではワカる・・・・・・ッ('A`)!!
 大昔に段ボール何十箱も売った本だって、無くて困ったって事も一度もないしな。
・・・・・・・・きききききえーーー。

 まー折を見て捨てるしかないかぁ・・・・・。心理的なハードルが高いぜ!

 

 Youtubeの動画も、特に修理動画なんかは倍速で見る事も多いけど、
いつの間にかニコニコでも早送りが出来るようになってたな。
1,25倍だけどな!!!
プレミアムじゃないとそれ以上の倍速は出来ないとかいう相変わらずのUNK仕様だったけど。
ショートカットキーもつべと同じだったし、ちょっとは便利になったに違いない。

 

 鬼滅が世間で人気で、うちの姪もNetflixで繰り返し見てたな。
ワシは漫画版を読んだけど合わないなと思ってスルーしてたけど、
たまたま居間に行った時に流れてるのを見てたら、かなりグロかったな。
首とか血を吹き出しながら切り飛ばされたり、腕とか足とかもバンバン飛んでたな。

 ちょっと前のアニメの感覚なら、そういうのは不自然な光とかで隠されたり、
ナイスボートになったりしたもんじゃが、時代が変わったのかのう・・・・・・('A`)

 

 最近は急に暑くなってきたけど、冷蔵庫の製氷機の調子が悪いままだな。
謎の水漏れもずっとしてたし、何だろうとググってみたら、恐らくマイコンの不良だな。
つまりメーカーの罠('A`)!
 対処療法みたいなのは出来るっぽいけど、治るわけではないらしい。
実に面倒な話じゃ。

 今は原点に返って、製氷皿で氷をストックしてるな!!!!
アナログが一番じゃよ。

 

 明日からママンが1週間ぐらい入院するから、ホームアローン状態だな!
適当にさくっと食えるものを作ったりしておくか。
 犬も一時的に居なくなるし、完全に一人だな!!! 猫が欲しい。

 

 

 

 

 

 かくしごとのEDも毎回見てしまうな。
予想以上に面白い。

 アニメといえば、ダイの大冒険も今年の10月?あたりからやるらしいのう。
ちょっと楽しみじゃワイ。

 

 

 

 

 

■5/20(水曜日):('A`)〜〜〜〜〜5

 もう5月も後半に入っておる。今年も半分終わりかけとるな!!!!!!!!!
しかしそれにしても寒い。まだ夜は暖房をつける日も多いぜ。
早く適温になって欲しい('A`)

 

 FGOの第1部をクリア。やはり救援ゲー('A`)
色々なプレイスタイルがあると思うんだけど、育成が全く追いつかないな。
やはり戦闘でExpが入らないのがおかしすぎるな!!

 後はLvが101になったら、次のLvうpまでがすげー遠くなったな。
AP(行動値・スタミナ)の回復が遂に追いつかなくなったぜ。実にだるい('A`)
 ガンジオはとりあえず制圧戦とか特務とか、たとえつまらなくても何かやれることがあったけど、
FGOはAPが切れるとマジで何も出来ないな。
FGOは課金ですげー儲けてる印象があるのに、肝心のゲームシステムが杜撰な印象が強い。

 まぁストーリーの第6部からはそれなりに面白かったな。
次は第2部じゃ。

 

 物凄くどうでもいい事に気づいたけど、コロナ騒動ですっかり忘れられたものといえば、
ゴーンに違いないな!!!
 探偵小説だと、殺人で利益を得たものが犯人という推理がよくされているけど、
その理屈を使うと、コロナの真犯人はゴーンだった・・・('A`)?

 

 そういやうちのママンが、甘の北斗で13連+52連して、2万発以上出したとかいってたな。
甘でそんだけ出るのもびっくりだけど、この時期に、コロナとパチ屋大回収のこの時に
施設に行ってることのほうがビックリだな!!!!!!!

 コロナの終息も遠そうだけれども、パチ屋の鬼回収が収まるのも遠そうなんだよなぁ。
まぁ打ちたい台も無いし、近づかないのが一番に違いない。なんか面白いゲームがあればいいんじゃがのう。
PS4で出る、ゴーストオブツシマとかいうのがちょっと気になるけど、一人用だしな。
マルチプレイでなんかやりたいぜ('A`)!!!

 

 

 

 

■5/11(月曜日):給付開始

 ようやく10万円の給付申し込み書が来てたな。
延長もしておいてこの遅さは凄すぎるぜ。
ホントに国の悪いとこ、腰の重い所が露出してるなー。

 

 太郎先生が、今度は調味料に目覚めてたな。
謎のスパイスを購入していた・・・ッ('A`)!!!
ワシは鶏肉を一口サイズに切って、業務用スーパーで100円で売っている
ケイジャンスパイスをまぶして焼くだけのやつが好き。
でもちょっと前にブームになったのか知らんけど、品切れになってたんだよなぁ。
 納豆とかもちょい前に消失してた気がするけど、ああいう一過性のブームで
品切れになるのはイラっとするな!!!

 

 FGOのイベントの周回をしつつストーリーを進めているけど、やはりまだ微妙だな!
今5章だけど、6章が面白いというのを信じてもうちょい頑張るか。

 しかしガチャではサーヴァントの排出率が低すぎる。
しかもキャスターとランサーとアーチャーはすげー多いのに、
セイバーとかライダーの数が少ない。要するに偏りまくっとるな!!
ガンジオで例えると、SエースとBエースばっか出て、WとかFが出ないな!!!

 あと一番気になるのが、戦闘してもExpが手に入らないってことだな。
キャラとの絆ってポイントが溜まるけど、大して旨味も無さそう。
最大まで上げればいいものが貰えるかもしれんけど、1キャラに数か月は余裕でかかる勢いだし、
実にとんでもないな。

 Lv上げをするには、種火と呼ばれるExpアイテムを取らないといけない(消費AP40)。
APは5分で1回復する。1回のクエストで10個ぐらい手に入る。
Lvを使えるレベルの80ぐらいにするには、300〜400個ぐらいかかる。

 Lv上限を開放するための素材も集めないといけないし、
スキルレベルを上げるための素材も集めないといけない(数か月かかりそうな素材量)。
更にはコマンドアイコンにバフをつけるためにはロックを解かないといけない(要アイテム)

 

 こんな感じで、1キャラ育てるためのコストがすげーーーーーーーーーー高い。
戦闘がジャンケンみたいな相性ゲーだけど、戦力が歯抜け状態だからきつい。
んで戦力を増強したいのに、下手なやつを育てるのも勿体ない、
だからガシャを回してみるもそもそも来ないという悪循環。

 あれだな、ゲームとしてはガンジオのほうが遥かに面白いな。
艦これみたいに、キャラ愛メインに違いないな。すげーどうでもいいというか、
そもそも愛でるキャラが来ないという罠に違いない。

 これ何年続いてるんだっけと見たら、大体5年か。
うーーーーむ。とんでもない作業ゲーだなこれは!!!!!!

 

 Steamとかで、手軽に遊べる対戦ゲームがマジで欲しい('A`)

 

 

 

 

 

■5/8(金曜日):('A`)〜〜〜〜〜〜4

 5月になった途端に、かなり暖かくなったのう。夜はまだ寒いけど。
早く暖房やらコタツを片づけたいぜ。

 

 また通院してた歯医者がひと段落したな。
定期的に痛んできてイラっとするぜ。まぁ終わったし暫くは大丈夫だと思いたい。

 今日も昼が暑かったから、歯医者帰りに冷たいうどんを作成。
茹でて冷水でしめたうどんの上に、大根おろしとなめ茸、あとはめんつゆをさくっとかけて完成。
偽すだちおろしうどん(すだち抜き) ('A`)!!!
 テーブルレモンをかけようかと思ったけど、流石に賞味期限が4年切れてたから辞めたな。
あれ系は気付けば使えなくなってて悲しい。

 

 先月からママンにYoutubeを勧めてたけど、最近は割と使いこなしてる感じがするな。
山菜の動画とか見てたぜ。

 どっかで見たけど、老人こそネットを使わないとイカンというか、使ったほうが楽しいという記事を読んだな。
昔の知り合いを検索したら、SNSをやってて連絡が取れたとかいう話じゃった気がする。
 ネットは広大だから、活用しないとな!!!

 

 姪も小学校が再開したっぽい。
以前も言った気がしたけど、ワシが学生時代じゃったら大喜びで家で遊んでるだろうけど、
流石に入学したてで謎の連休が入るのはだるそうだなと思ったな。
 更に夏休みの短縮やら廃止をされたらたまったもんじゃないぜ。
あんな熱中症の高確率ゾーンとか、家で休んでないと危険だな!!!!

 

 高確率ゾーンで思い出したけど、歯医者でアーンと口を開けている時に、
看護師が目の前でゴホゴホいっててすげー気になったな!!!

 いくらマスクをしているとはいえ、大口を開けている前でされるとハラハラするぜ。
10秒おきぐらいに鼻もすすってたし、子供じゃないんだからせめて鼻はかみなさい・・・('A`)

 てか5月の暖かい時期にもなってゴホゴホいってる人は、割と要注意な気がするな!!!

 

 施設といえば、こっちの施設は7日から自粛解除をしてたな。
ボッタホールの5スロにまだ4kぶんぐらいの貯メダルがあったし、
潰れなくてちょっと安心って感じだな。

 でも今年はもう大回収ってレベルじゃないだろうし、そもそも施設に行く危険度が
今が一番高い気がするしな。

 シンフォギア2はちょっと回したかったけど、どうせ釘もガン締めしとるだろうし、
落ち着いたらでいいや。

 

 

 そういえばGWに☆5を選んで貰えるという、ガンジオで似たような配布があったような・・・
みたいなイベントがあったから、FGOを始めてみたな。
 Nox PlayerをPCにインスコして、PCでプレイじゃよ。

 今は復刻イベントも開催してて、それをガンジオでいうところの救援を使ってごり押しし終わったとこだな。
まだイベント後半もあるけど、それなりに楽に周回出来るようになったワイ。

 んでストーリーを優先して進めてるけど、今は第4章まできとるな。
ゲームとしても読み物としても、すげー面白れーー!!って感じはないけど、
6章が面白いとか兄が言ってた気がするな。

 

 気になる点は、戦闘で相手をさくっと倒しても、こっちが苦戦しててもうだめだとか、
相手がまだまだ余裕だぜみたいな展開が多いことだな。
いやいや今Lv90の助っ人に1ターンキルされたやん。
 DQ5でゲマを倒してもストーリーが変わらんみたいな事を思い出したぜ。

 あと雑魚戦がとにかく多いのと、育ててもガンジオみたいに対戦要素も無いから
純粋にキャラを愛でるとかシナリオやイベントを楽しむしかない、ってのも気になる。
やはりゲームは対人してナンボじゃよ。

 ガチャはそれなりに引きは良さそうだけど、まぁビギナーホイホイの罠に違いない。
結局育成がなー。
 まだ戦力が歯抜け状態だけど、通常のガチャを回してもなー。
今回の復刻イベのキャラはそこまで強くなさそうだし、次のイベントまで温存なんかなぁ。

  ああでも無料で普通に最後までクリアは出来るっぽいのは一安心だな。

 艦これとかメイプル2とかも、とりあえずシナリオの最後まで行って燃え尽きる、
みたいな事になったから怪しいぜ。まぁ地味に進めていくか。

 

 

 波よ聞いてくれのED、公式でフルが来てたな。イイ('A`)

 

 

 

 

 

2020

12 11 10 9 8 7
6 5 4 3 2 1

2019

12 11 10 9 8 7
6 5 4 3 2 1

2018

12 11 10 9 8 7
6 5 4 3 2 1

2017

12 11 10 9 8 7
6 5 4 3 2 1

2016

12 11 10 9 8 7
6 5 4 3 2 1

2015

12 11 10 9 8 7
6 5 4 3 2 1

2014
12 11 10 9 8 7
6 5 4 3 2 1


2013
12 11 10 9 8 7
6 5 4 3 2 1

2012
12 11 10 9 8 7
6 5 4 3 2 1


2011
12 11 10 9 8 7
6 6 4 3 2 1

2010

12 11 10 9 8 7
6 5 4 3 2 1

2009

12 11 10 9 8 7
6 5 4 3 2 1

2008

12 11 10 9 8 7
6 5 4 3 2 1

 

 

 

 

TOPへ戻る