TOPへ戻る

 

 

2012
12■ 11■ 10■ 9■ 8■ 7■
6■ 5 4 3 2 1


2011
12 11 10 9 8 7
6 6 4 3 2 1

2010

12 11 10 9 8 7
6 5 4 3 2 1

2009

12 11 10 9 8 7
6 5 4 3 2 1

2008

12 11 10 9 8 7
6 5 4 3 2 1

 

■6/27(水曜日):計算どおり

ふ・・・予想通りに、今日カルド3DSを
フラゲ出来ませんでしたッ('A`)!!!!!!!
きええええええええ。
明日か!!明日なのか!!!!
金太郎!!!!!

 

ということで、明日に備えて大量のサンドイッヒ作成を。
8枚切りのパンを2個買ってきたぜ。
しかしパンを16枚使っても、買ってきた具材の半分も
消化出来なかった罠だな!!!
たまごサンドとささみサンド、後はレタスとかトマトを入れたやつの
3種類しか作れなかったワイ。
ハムやらツナ缶が残ってしまったな!!!
まぁこれで明日の憂いは無いに違いない。
朝イチで取りに行かねば。

 

しかし、もう6月も終わりか・・・。
1年の半分がががが。

 

 

 

■6/25(月曜日):ぬわーーーー

カルドセプトDSのラストランキングが(昨日で)終了ッ!!!
最終日は7戦4勝だったな!!!
まぁ28日には3DS版やれるからいいけどな!!
楽しみじゃワイ。

とか思ってたら、ロボティクスノーツという
ダークホースが現れたな!!!
同じ28日発売の、ニトロプラスのゲーム・・・。
プラットフォームがX-boxとPS3ってのがちょっと気に入らないけど、
すげーやりたいぜ。
罠損で覗いてみたら、何故か関連商品で
アトリエシリーズの新作も出てきたけど、
これも28日発売なのか。
どんだけ激戦区なんだ。
カルドェ・・・。

うーーーむ、やりたいッ('A`)!!!
ネットで下手にネタバレ食らったらワシのライフが0になってしまうな!!!
店舗特典とかはどうでもいいとして、限定版か通常版か・・・。
限定版のマスコットとスマホケースはどうでもいいけど、
設定資料がちょっと気になる・・・。
しかしその為だけに1500円上乗せってのはなぁ。
後で普通に設定資料集も出るだろうし・・・。
あとは、PC版が出たときにまた色々あるに違いない。

前向きに検討してみるか・・・('A`)

 

カルドDS発売日前には、大量の保存が効くものを
作り貯めしとかないとな!!!
今んとこサンドイッチぐらいしか思いつかないけど。
後は何を作ろうかしら・・・('A`)

 

 

 

 

今日の癒し。

 

 

 

 

 

■6/18(月曜日):ぬうう

暑いジャマイカ('A`)
タイフーンが迫ってるらしいから、涼しくなるじゃろうと
思っていた時期が、オレにもありました。
今、台風2つ接近中なんだっけか。
でも台風が通過した後って、すげー暑くなって
夏に切り替わっちゃう気もするな。

あと、部屋が暑い最大の原因は
PCのディスプレイに違いないな!!!
お前は暖房かクワッ!!!

 

やっと3DSを開封して初期設定をしたぜ。
まぁ日時とかWifi設定ぐらいだけどな。
3D機能を見てみたけど、確かに浮き上がる感じはあったけど
目と電池の消費がやばそうなんで即座にOFFに。
後は地元のゲーム屋でカルドを予約するだけだな。

 

明日、ハチワンと嘘喰いを買ってくるかのう。

 

 

 

 

■6/15(金曜日):てんぷりゃー

今日は久々に天ぷらを作成じゃよ。
数日前にスーパーに行ったら、ピーマンが1個15円と安かったから、
これで大量に作れるぜ!!!
と思ったらもう値段が倍に戻ってたな!罠か!!!
まぁピーマン5個、ナス5個、鶏肉400gと椎茸、
後はさつまイモで作成じゃよ。
時間はちょっとかかるけど、手間自体はそこまででは無いのう。
揚げる順番も考えれば、油もそこまで使わないし。
明日は余った天ぷらで、天ぷらUDNに・・・ッ('A`)!!!

 

やっと3DS注文したぜ。
保護シートと一緒にな!!!
カルドも予約しようと思ったけど、発送予定日で既に
Konozamaしてたからゲーム屋行かないとなぁ。

カルドDSのほうも、ラストランキングが開催中。
んでやってみたら4位→4位。
しかも2戦目は2回も枯渇したな!!きえええええ。
カンタマとグレアム握ってスゴロクマニアが多すぎるな!!
悔しかったので、かなり真面目に2ブック作ったぜ。
地モスと風焼きブックだな!!!
普通のラントラブックなんてやってられないぜ。
ある程度やったら、先制ついたしょぼいクリに
ダイナマイトとか持たせて空侵略しまくりたいぜ。

しかしこのチョイスってマップは、護符無し分岐無しで
すげーつまんないな!!!

 

今期のアニメ、色々と予想外なものが多いなぁ。
まず、つり珠。
1話見て切ったけど、その後の評判がいいから
続きを見てみたら、普通に面白かったな。
これは意外すぎるぜ。
坂の上のアポロンも同じく評価が高いし、後でチェックしてみよう。

黄昏乙女は、終盤になってからまさかのオリジナル展開。
構成も微妙だったけど、これ上手くまとめられるのか・・・。

後は謎の彼女Xも面白いな。
超級者向けであるのは間違いないけどな!!!
アニメ終わったら漫画も読んでみよう。

 

週末から、雨が凄そうじゃのう。
涼しいのはいいんじゃが。

 

 

 

■6/11(月曜日):不調('A`)

気付けばもう11日か。
恐ろしい話じゃよ。

 

数日前に風邪っぽくなったけど、
緊急アイテムであるところのミカンの缶詰を食べたら治ったな。
ファーハハハハと思ってたら、また体が熱くなって来たぜ!!
きえええええ。
去年もこんなに寒暖の差が激しかったかしら?
と思って去年の雑記を見たけど、大体そんな感じだったな。
つまり6月には罠が一杯ということなんじゃよ!!!

 

こういう時こそ、暖かくして早く寝ないとのう。

 

 

 

■6/10(日曜日):無念

Steins;Gateの前作であるところの、
Chaos;HEADをプレイ。
それなりに評判はよかった気がするし、
後はアドベンチャーゲームがやりたくてたまらんかったからのう。

んで一気にクリアしたけど、
これは・・・・・・・・・・ツマンネ('A`)!!!
盛り上がる場面が1箇所も無かった・・・。
あと致命的なのが主人公だな。
中二病、オタク、引きこもり、
あとエヴァのシンジのグジグジとした悪い要素を4つ合わせた様な
最低な感じの主人公だった・・・。
それプラス、ギャルゲーのような、特に主人公に魅力が無いのに
ヒロインが増えていくような展開・・・。
これはきつい。
3重苦どころか、もう役満クラスじゃねーか。
いや、人間のクズとか言われてるナイスボートの彼には届かないだろうから、
跳満ぐらいか。

主人公のほぼ全てのセリフが、
ボソボソと「ふへへ・・・ぼ・・・ぼくは」
と上ずったセリフで聞くに堪えないなあれは!!!
シュタゲの岡部も最初は「何だこいつは」と思ったけど
後で印象は変わったからちょっと期待したんじゃが、
見事にスルーされたな。

トゥルーエンドとかになれば印象も変わるかしら、
と一縷の望みがあるけど、
とてもあのゲームを再度プレイする気力にはならんな!!!
先生ガッカリです('A`)

トンデモナイ駄作で時間を奪われたな!!!
罠か!!!!!

 

 

 

でも曲はシュタゲと変わらん人たちが歌ってるから、
クオリティは高かった・・・ッ!!

 

素直にシュタゲをやり直せばよかった・・・ッ('A`)

 

 

 

 

■6/9(土曜日):ぬわーーーーー

風邪ひいた('A`)
体が熱いンじゃよーーー。
まぁ37度程度なんだけどな!!!
今日は雨が降って寒いからと、わざわざ冬用のパジャマを
着ていたのにこの有様じゃよ。
熱もあるしで超暑いな!!!
もうパジャマ脱いで、扇風機の前でアーーッとやりたい。

 

ついカッとなって、シュタゲのアニメを全話見てしまったな!!!
相変わらず面白いッ('A`)!!!
原作をプレイして、初めてアニメを見終わった時には、
「アニメも出来がいいけど、やはり原作が面白いな!!」と
思ってたんじゃが、アニメのほうが手軽だからなぁ。
ゲームはフラグ管理が結構面倒なんじゃよ。
セーブデータも残ってたし、アチーブメントも100%だったしで、
ちょっとやり直しづらいなぁ・・・と思ったけど、
セーブデータを隔離すればいいだけじゃったワイ。
その前にカオスヘッドプレイしないと・・・・('A`)

 

ちはやふるの2期が決定したとか。
17巻も13日に出るんだっけか。
アニメは本当に出来が良かったし、これは喜ばしいワイ。

 

 

肩こり対策。
この方法でも結構軽減出来たぜ。
しかし10秒は結構長いのう。

 

 

 

 

■6/7(木曜日):きえええええええ

シュタゲクリアしてしまったな!!!
前日に登場人物全員のルートをクリアして、後は分岐を少し穴埋めすれば、
最後に隠しルート的なものが出てくるに違いない!!!
と思ってたら、クリアリストの最後は
「コンプリート乙!」みたいなセリフが出てきてしまった・・・。
先生大いにガッカリです('A`)
まぁそこそこ面白かったしいいか。

 

そういえば、ベランダの洗濯物を干すアレ、
洗濯バサミが大量についた吊るすやつ、
あれの洗濯バサミの金具のところに蜂が止まっているのを
1週間ぐらい前に見つけたな。
蜂の巣のてっぺん部分、大きさは米粒2つ分ぐらいの
小さなものだな。

うーぬ、蜂の巣ってのは現地で部品を完成させてから、
巣に持ち帰ってくっつけるんかなぁ?とか思ってたぜ。
まぁ蜂にとっては両手で抱えるほどの大きさ、
そこで存分に休むがいい・・・ッ!!!

と思ってたら、2日か3日後に見ても同じ場所で
同じモノを抱えて居るな!!!
何というディスティニー!!!!と一瞬思ったけど、
コレは何か変だ・・・・と思ってよーーーく見たら、
今まさに蜂の巣建設中!?そ・・・そんな所に('A`)!?

じっくり観察すると、黒くて細いハリガネみたいな支柱が
洗濯バサミの金属から生えてて、その先に蜂の巣のてっぺんがあったな。
ぬううううううううう。
てことはあの1匹の蜂は、女王蜂か。

ミツバチくさいから、益虫なんだろうとは思ったけど、
さすがにそこに建設されてはタマランわい。
よし、今日から明日にかけてちょくちょく様子を見て、
女王蜂が居なくなったら巣を撤去しよう!!!
と決意したものの、一向に動かず。
ぬうううう・・・。

翌朝見てもやっぱり居たから、
寝ぼけマナコをこすりながら、ハサミでちょきんとやってしまったワイ。
切った瞬間、ブブーンと飛んで落下を回避してたな。
もしかしたら一緒に落ちていくかもと心配だったんじゃが。
その後覗いてみたら、再度チャレンジした様子もないし、
切り落とした蜂の巣も無くなっているように見えたな。
一件落着じゃよ。

 

 

 

■6/6(水曜日):マッドサイエンティスト

ぱか尾さんが、FFのモノマネ士みたいなとこに
釣りにいってると思ったら、カルラは骨折してたか。
カルラは犠牲になったのだ・・・('A`)

手か足が骨折かと思ったら、尾てい骨のあたりだとか。
すげー痛そうだな!!!
完治に1ヶ月ぐらいらしいけど、真冬じゃないというのが唯一の
救いに違いないな。

 

 

 

この1/3の長さのコンボでさえ難しいな!!!
見るだけで疲れるゲームだなこれは!!!!!!
無論、ここまでやる必要性は全く無いんだけど、
やらない と やれない では雲泥の差があるからなぁ・・・。
無理ゲー('A`)

 

ということで、暫く放っておいた
Steins; Gate 比翼恋理のだーりんをプレイ中。
プレイ中といっても、もう8割ぐらいはクリアしたけど。
まぁファンディスク的なものだろうし、そこまで期待は出来ないから
適当にやるか、と思ってたら、やっぱそのぐらいのクオリティだな。
超おもしれーーーーー!!!!と
ハッスルするぐらいではないけど、まぁこの作品が好きならアリかしらと思う感じ。
むしろ本編をまたやりたくなってきたな!!!
きええええええええ、誰か・・・・誰かワシの記憶を抹消する装置を・・・ッ('A`)!!!

 

 

カルド3DSの発売日まであと3週間ってとこだけど、
未だに予約特典が発表されないな。
発表されないって事は無いんだろう、というのが大方の意見だけど、
もしあったらショックッ('A`)!!!

 

 

 

 

■6/3(日曜日):5月は犠牲になったのだ・・・。

ある人は言いました。
「君は10年前に戻りたい、と言っているが、
今、10年後から戻ってきたとは考えられないかね?」

ある人は言いました。
「中学生時代は小学生時代が良かった、と言い、
高校生時代は中学生時代が良かった、と言い、
大学生時代は高校生時代が良かった、と言い、
社会人になってからは大学生時代が良かった、と言う。
結局、今が一番良いのではないかね」

 

('A`) 「えっ」

 

 

ぬわー。
シュタゲのOPを聞いたら、うっかりやり直したくなってきたな!!
罠か!!!
プレイした記憶を全て消して、もっかいプレイしたいゲームだなあれは。
その前に比翼恋理をクリアせねば。

 

スパ4。
Wikiを読んだりブログを巡ってみたりしたけど、
調べれば調べるほど知識ゲーだなこれは。
コンボとか対空への反応ってのも当然あるけど、
この攻撃は表か裏か?とか、確定反撃がどの技に入るか、とか。
確反が入るとしても、0フレーム目押しとかザラだしなぁ。
毎日数時間練習して、数ヶ月かかるレベルに違いないな!
割とライト向けかと思ってたけど、そんな事は全然無かったぜ。
まぁ面倒くさくなってきたからちょっと中断だなこれは!!!
知り合い同士で適当に遊ぶのが、多分一番正しい遊び方。

 

最近のマイブーム。
袋に入ったインスタントタイプのどん兵衛。
アレはほんのちょっとお高く\368(5袋入り)だけど、味は実にいいな。
粉末スープの中に一応申し訳程度に油揚げとネギが入ってるんじゃが、
それだけでおkに違いないな。
あえて入れるとしたら卵くらいかしら・・・というぐらい、他に入れるものが
見つからないな!!!
市販の油揚げを入れるとちょっと野暮ったくなるし、ネギを刻んで入れるのもちょっと
合わない気がするな!!
まぁそのぐらい完成度が高いンじゃよ。

あ、あとバンバンジーのタレの作り方も習得したぜ。
この季節のバンバンジーは格別じゃからのう。
でもタレをわざわざ200円出して買うのもなぁ・・・と思ってググったら、
案外簡単に出来るもんじゃ脳。
豆板醤とすりごまがあれば、後は家にある調味料で間に合うのがいいな。

 

以前に本を整理した時、明らかに値段がつかないだろうなーって
小説がいくつか出てきたんだけど、それをちょろちょろ読んでるな。
1〜4ページずつぐらいのペースで。
最初に読んだのは「お江戸の意外な生活事情」。
なかなか面白かったワイ。
そして今は宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」を読んでるんだけど、
ちょっと・・・いやかなり微妙だな!!!
大体が4〜5Pの短編が続いてるんだけど、今のところ
あまり面白いのが無いな。
でも名作と言われているからには、面白い部分があるに違いない!!
と思って頑張って読み続けてるぜ。
今は半分ぐらい読んだとこだけど、未だに銀河鉄道は出てこないな!!
罠か!!!!

 

 

 

最近の癒し動画。
ゆっくりバージョンのは見たことがあったんだけど、
元ネタのほうは初見だったぜ。
鼻がつぶれた感じが実にいいな。


 

 

 

TOPへ戻る