TOPへ戻る

2009

12■ 11■ 10■ 9 8 7
6 5 4 3 2 1

2008

12 11 10 9 8 7
6 5 4 3 2 1

 

■10/31(土曜日):立体感

間違い電話詐欺くさいのがきたな!!!
昼間の電話とか、やっぱり取らないほうがいいに違いない。

電話に出たら
「●●(市名)の鈴木ですけど・・・」

から始まって、なんかウチに2,3回不在着信があったけど
何の用なの?みたいな電話だった。
俺が電話をするとかあり得ないから、違うといっても全く聞かなかったな。
そもそも、俺が否定した時点で、そこまで用件を聞いてくるのが不審だな!

ググったら、そういう間違い電話を装って個人情報を聞き出そうとする手口に違いないな!
罠か!!!
苗字とかも言ってはダメに違いない。
電話も、プロバイダのフィルタ設定みたいに、
何処何処からかかってきた電話以外は受信しないみたいに出来ればいいのにな。
まぁ単に、ウチの旧式電話にその機能が無いだけで、
最新の奴には搭載されてるかも知れんけどな!!!

 

 

目ん玉の斜視について、薬局でクレと言って貰ったパンフを見たら、
両目で見れないから立体感を感じれないとか書いてたな。
これは俺のような例えヘボでも、絵描きにとっては衝撃的な一文だな!!!
俺が今まで見てきた立体は一体・・・('A`)
とならざるを得ないッ!!!
頑張って両目で見ようとしても、やっぱ無理くせぇなあ。
意識してどっちの目で見るかってのをやらないと、そもそも斜視の目で見れてないしな。
普段は右目を閉じた状態、意識して閉じた右目で見ようとすると左目が閉じる、
みたいな感じか。

目の痛み自体は、薬局で貰った飲み薬と目薬2つを併用したら、
かなり治まったんだけどなぁ。

 

 

それ町の新刊と、PEACE MAKERの4巻をゲット。
ついでにマリみての新刊も一応買うべきだったか。
罠損コースだなマリみては!
近くに出る本といえば、4日のバクマンとSBRか。

 

 

そろそろ、干し芋でもムシャムシャ食べたい季節だぜ。

 


 

 

 

 

■10/30(金曜日):オーマイガッッツ!!!

眼科行ってきました。
朝8時15分に出発したぜ('A`)
電車でゴトゴト一駅揺られて、
「駅から徒歩3分」とか書いてたからすぐだろうと思ったら、
10分ぐらいかかったな。
受付開始の10分前ぐらいに着いたと思ったら、
もう既に先客がゴロゴロしてたぜ。NO.9ですた。

後で院内の張り紙を見たら、受付時間が15分早まってたくさいな!
そういうことは、HPにも反映しないとだめだな!!!!

んでまぁ、基本的な検査を7種類ぐらいやって医師と話したけど、
どうやら斜視らしい。
写輪眼ではないですよ。
まぁ平たく言うと、通常、モノを見るときには両目で見てるけど、
俺の場合だと片目でしか見てないから疲れやすいという話だったな。

ペンのキャップを閉めるときに、良く失敗して指先にポツポツが出来たり、
ステレオグラムをジーーっと見つめても立体的に出なかったりしたのはこれが原因か!!!

んで、ここじゃ治療できねーから、紹介状持って
市立病院行けと言われましたよ。
明日また紹介状を取りに行かないとダメだな・・・マンドクセェ('A`)

更にだるいのは、斜視は通常の治療じゃなくて、
手術をしないとだめくさい。
ググったら、目に麻酔を打ってほじくられるケハイだな!!!
入院ナシで3〜5万、入院アリだと10万じゃよ・・・。
なんてこったい。

放置しておくと、斜視から弱視になるらしいし、やらなきゃダメそうだなぁ・・・。

弱視とは・・・

[斜視があると、両眼視ができないため、ものが二重に見えます。
ものが二重に見えると、脳が混乱するため、斜視になっている片方の目を
使わないようになり、使わない方の目が弱視になる場合があります。]

だそうな。きえええええええ。

 

まぁ来週に市立病院で検査してみないと、
詳細は分からんけど、何やらダルいことになりそうだな!!!

 

ちなみに視力は、裸眼で左が0.8の近視、右が1.2ですた。

 

 

 

 

 

■10/29(木曜日):目痛゛〜(メイデー)・・・('A`)

ここ数日、妙に目が疲れやすい。
PCの画面とか、10分も眺めると不快感が出るほど酷い感じだな。
なもんで、眼科でも行こうカシラと検索してみたけど、
近所には評判が悪いのが1件しかない。
故に、電車でうっかり1駅隣まで遠征せねばなるマイ!!!

「脳に近い場所の異常を侮ると、恐ろしいことに・・・」

とくしゃなさんが言ってたのに恐れおののいた訳ではないんですよ。
明日、朝イチで行こうと思うけど、
うっかり電車でラッシュに揉まれるやも知れないな!!!

あと、待ち時間にヒマを持て余しそうだから、
DSを持って行こうカシラ('A`)
目を悪くしてるのに、院内でピッピピッピやってるのもどうかと思うけどな!!!

 

 

それ町の新刊を、華麗に注文しようと思ったら、
またしても在庫切れになっとるな。
眼科へ行く道の途中に書店があった気がしたから、
帰りにチェックしてみるかなぁ・・・。

 

 

ニコニコがまた改装してたけど、
変わるたびに見づらくなってる気がするぜ。
IEのお気に入りに入れてたマイリストも、
追加の新しい順にしといたのに、古い順になってたしな。
ひどいはなしだ。

 

 

 

 

 

■10/23(金曜日):デモニホ

火曜日にメガテンSJクリアしますた。
プレイ時間81時間('A`)!!!
ペルソナシリーズがキャラクターを前面に出してるのに対して、
こっちの真・女神転生シリーズはストーリーを前面に出してるんだけど、
どうもアッと驚かされるような場面は無かったなぁ。
ゲームとしては良く出来てると思うけど。
あと、自分の育てた悪魔をパスワード出力して、他のプレイヤーが
それを召喚出来るっていうシステムも斬新だった。

昔、太郎先生とZガンダムだかの話をしてたときに、

('A`)「ガンダムのキャラは、何故そんな突飛な行動をするのか読めないし分からない」
太郎「それがいいんだよ」

みたいな事を話した記憶があるな。
「えっ?今どう思ってそういう行動に出たの?」みたいな場面で困惑させられてるうちに
グイグイ進んでいくという、独特な感じがあるなガンダムは。

その昔、ゼノサーガというRPGのCMで、

「私は人間ではありません。ただの兵器です」

 

という場面が流れたんだけど、
どうせ過ごしていくうちに、人間のココロをゲットしてしまうんじゃろ?
みたいに展開が読めるのも面白くないな。ちなみに買いませんでした('A`)
大体内容が予想出来るものってのも、やっても面白くなさそうだったしなぁ。
今更ながら、意外性がイイ的な太郎発言に考えさせられるぜ。

 

 

かなり前に書こうとしてたのをすっかり忘れてたな。
ハルヒが来年映画になって、一番人気のあるエピソードを放映するらしいけど、
盛大にコケてくれねーかなぁと思うことしきりだな!!!
エンドレスエイトは絶対に許さない('A`)
普通にやってたら、TVで全部放送出来た筈なのになぁ。

 

 

今月末に、それ町の新刊が出るのを見落としそうになってたな。
あと年末に、マーセデス・ラッキーの新刊か。
実に楽しみだぜ。

 

 

おんさんがPCを新調して復帰してたな。
液晶ディスプレイがやたら安かったと言ってたのう。

 

 

昼間、外からなんか穏やかなメロディーが流れてくると思ったら、
もう灯油の販売をしてる時期になってしまったのか。
寒くならないうちに、大掃除でもしたいところだ。
出来れば今週末にやろうかしらと思って、天気まで調べてたのに、
次の日の天気すら晴れから曇りに変わっててガックリだな!!!!

 

 

 

 

 

 

■10/18(月曜日):フフフ

ゲームは1日1時間。
そう考えていた時期が俺にもありました。

 

Lv82ぐらいになりました('A`)
悪魔全書を埋めてたら、いつの間にか上がりまくってたな。
プレイ時間も恐ろしいことに・・・。
ちなみにまだクリアはしてないな!!!!
もうすぐクリアするヨカン。

従来の女神転生シリーズっぽい流れで、まぁ正統派な作品に違いない。
マッピングやデビルソースとかサブクエストに拘らなきゃ、
40時間でクリア出来そうな気がするぜ。

40時間・・・('A`)
とりあえずボリュームはタップリある事は間違いないな。

 

 

ブラックラグーンの新刊ゲット。
最近の罠損は物を売る気が無いのか、
新発売の本でも発送に3〜4日とか表示されとるな。
ウチの兄が何故か、漫画で書かれた日本史(全32巻)を大人買いしてたけど、
お急ぎ便がまたもや急いでないケハイ。
急いでない事よりも、何でそんなのを買ったんだぁああああということのほうに
注意を奪われてしまうな。

 

 

ひっそりと、Darker than Blackの2期を見てるけど、
アクションが結構いいなぁ。
あんだけサクサク動かすのに、何枚書いてるんだろうか。

 

 

太郎ホイホイ 

 

 

 

 

 

 

■10/15(木曜日):エナジードレイン

メガテンSJ、思ったよりもボリュームがあるなぁ。
1日2時間ぐらいのプレイ時間なら、1ヶ月かかってもおかしくないなこれは。
俺は、ストーリー結構後半まで来たような気がするけど、
まだ先はありそうな気もするなぁ。
ちなみにLvは47あたりだったケハイ。

内容は今んとこ、可も無く不可も無くってとこだなぁ。
でも、DSの利点であるところの2画面で、
マップが見やすくなってるところはいいな。

 

 

やってて気になった事が一つ。
悪魔との会話をしてる時、迷子になったから出口を教えてくれって言われて、
選択肢の中に、

「俺が出口だ」

っていうのがあった。
もちろんそれを選んだ。
悪魔はホイホイついてきたぜ。

 

 

 

 

 

■10/12(月曜日):なんということでしょう

酋長を探せッ!
デモニカ!デモニカ!!!

 

 

('A`)・・・。

 

メガテンDS買いますた。
近所のショップいったら、\5500ぐらいだったからつい。
やった人の感想を見ると、かなり評判は高いけど、
今んとこ普通だなぁ。
ライドウからの流れというか、なんかダルイ要素がひっそり入ってるのがダメだな!
デビルソースをゲットする作業がだるいぜ・・・。
あと、ダンジョンがやたら広いな。
2番目のMAPで、SFC版メガテンのラストダンジョン並みの広さだぜ。
難易度は少しだけ高めで、開始直後にフィールドの雑魚に瞬殺されたな。

まぁ長時間プレイすると目やら頭が痛くなるから、
1日1時間だなこれは!!

 

 

 

 

■10/8(木曜日):ガッカリ台風

深夜はそれなりに雨が降ったりして、こりゃヤバイかなと思ってたけど、
過ぎてみたら全然だったな。
警戒して損した気分だけど、まぁ被害が少ないのは何よりだな。
どうもこう、何か起こらないカシラというエンターテイメントを期待する
悪い兆候があるな。

例えば、町を歩いていると仮定すると。
近くで事件・事故があったらしい。
パトカーの赤いランプが見えて、人だかりも出来ている。
この場合、どう行動するか、と問われるとどうじゃろう。

どれどれ、何があったかな?と見に行くのが普通・・・らしいけど、
よく考えると、近くに危険がある、という可能性もあるな。
面白い、または怖いもの見たさに敢えて(危険に気づかずに)近づいているっていうのは、
実に恐ろしいことだな。

 

 

突然ブリッジをしてみた。
全く脈絡も無い行動をするのはいつもの事だな!
そしたらブリッジ出来なかったな!!!!
これほどまでに、体に負担をかけるポーズだったとは気づかなかったぜ・・・。
ちょっと悔しいから、運動しまくらないとダメだな!

 

 

 

 

 

 

■10/7(水曜日):最近好きな言葉は、「何それこわい」

台風が近づいてますな。タイフーン。
タイフーンって言いながら技を出す格ゲーのキャラいたよなぁ・・・と
3分考え込んだけど思い出せなかった。
何だかすげー悔しい。

それはともかく、久々に台風が直撃コースですよ奥さん。
きっと明日は看板とかが宙を舞うに違いない。
まぁカミナリさえ鳴らなきゃどうでもいいなそれは!!!

 

 

メガテンDS、何かいつの間にか発売されてたな。
8日だと思ってたら、どっかに騙されたか。
うーーーんどうしようかなぁと迷いつつも、罠損にいったら
値段上がってた。
5500円ぐらいだった気がしたけど、見たら6000円近くになってた。
・・・('A`)
まぁ少し様子見だなぁ。評判が良ければやってみようかしら。

さっき見直したら、値段が6980円になってた。
定価より高いじゃん。
さすが罠損。汚い。

 

 

ウチの兄が、もうすぐWoWのアカ切れるぜと言ってたけど、
解約してからすっかりその存在を忘れてしまっていたな。
アンインスコして、デスクトップからもショートカットが消えてたしな。

思うに、もう「Warsong Online」を作ってもいいんじゃないかと思うンだ。
キャラ作成時に

種族→クラス→パラメータの振り分け

をやって、Talentは毎試合ごとに変更出来る感じで。
パラメータ振り分けんときに、Spell damage/hit/hasteに
自由に振り分け、例えば100ポイントを、Damage50/hit10/haste40
みたいな感じで振り分けれれば、面白そうだと思った。
もうキャラの装備をイチイチ取ったり育成させたりはやりたくない感じだなぁ。

 

 

太郎先生が風邪で39度オーバーまで行ったらしい。
鬼の霍乱か!!
風邪のウィルスを殺すためには、38度以上の熱が必要、
故に熱が出るんだけど、薬をサッサと飲むと当然熱は下がるから、
ウィルスを殺しきれずにグズグズと長引いちゃったりするらしい。たしか。
あんまし辛いときに飲まないのもやばいけどな。
俺もそろそろ、風邪でもひきそうな気がしなくもないな!!!
バキの1巻を思い出しながら、オカユを啜る日も近いに違いない。

 

 

おまけ。
>>22が面白かった。

これはひどい

 
これはいい曲。

 

 

 

■10/5(月曜日):エマノン

罠損で注文した、漫画版の「おもいでエマノン」がやっと届いたぜ。
昨日届かねばならぬブツだったのに、全然急いでないな!
これだから罠損は!!!!

原作は梶尾真治で、漫画を描いてるのが鶴田謙二。
まぁアッサリと読み終えてしまったけど、そこそこ面白かったな。
やはり一昔前のSF作品は、何ともいえない独特の雰囲気と魅力があるぜ。
久々に、鶴田謙二のSpirit of Wonderでも読み返したくなってきたな。
後はハインラインの夏への扉とか。

近くに図書館でもあれば、そういうコーナーをじっくり見たいんだがなぁ。
普段は、自分が興味のある本しか買わないし、それが普通だけど、
図書館はそうでない本のほうが圧倒的に多いし、またそれが魅力だな。
ネットが発達しても、やはり紙媒体で読まねば味わいが無いな。
PCのディスプレイだと、目が痛くなるしな。

 

 

 

今日のおまけ('A`)

 

 

 

 

 

 

■10/3(土曜日):タイトル入れ忘れてた('A`)

雨が続きますな。

丁度タイトルが合ってたからついカッとなってやった('A`)

 

ニコニコを見てたら、以前から見てたカルドセプト対戦動画を上げてる人の、
新作動画が上がってたから見てみたな。

なんかまたやりたくなってきたぜ。
Skypeでチャットしながらとか面白そうだな。
以前カルラとWifiで対戦したときは、IRCをチラ見しながらやってたけど、
とてもじゃないけどIRCには注意を払えないな。
俺のゾンビ+グースコンボをしゃこっと決めねばならないな!!!
しかし発売から1年ぐらい経った気がするけど、未だにWifiで野良対戦してる奴は居るのかしら。

そういえばSkypeで思い出したけど、ヘッドホンをしてると
「サーーーッ・・・」っていうノイズが聞こえるから、気になって調べてみたぜ。
何やら、サウンドカードがショボいとそうなるくさいな。
そんなものは、入れた覚えが無いからうるさくて当然でした('A`)

 

 

夏アニメが終わって、秋アニメに切り替わってしまったな。
毎週の楽しみを奪われた('A`)!!!!!
まぁ化物語はネットでもう3話配信予定らしいけど。
秋アニメとか、頑張ってもDarker than blackの2期ぐらいしかないな。
ひどい話だ。

 

 

今月の本は、5日にアカギと19日にブラックラグーンの新刊か。
ブラクラは楽しみすぎるからいいとして、
アカギ先生は3順ぐらい進んでザワザワして終わると思います。
いつになったら鷲巣を倒せるんだろう。

 

Amazonを何気なしに見てたら、ナウシカとかラピュタの英語版が売ってたな。
んで、ナウシカの英語名が「Nausicaa of the Valley of the Wind」だったな。
ナウシカアとなってる所は気になるけど、まぁこれはワカる。すげーよくわかる。
英語版だからな・・・・・・・。
だが、ラピュタの「Castle in the Sky」ってのはどういう事だぁ〜〜〜〜〜!?
それじゃあ単なる天空の城じゃねえかよ〜!
ナメやがってこの英語、超イラつくぜ〜〜〜!!!!
ラピュタを取ったら 何の魅力も無くなっちまうじゃあねーか!
チクショーーッ どういう事だ! どういう事だよッ! クソッ!
空飛ぶだけってどういう事だッ! ナメやがって クソッ! クソッ!

・・・('A`)
このコピペというか、セリフは非常に使いづらい事がワカりました。
でも、英語版と日本語版で、意味がガラリと変わるタイトルは結構あるけど、
ホントに気になるなぁ。
↑のコピペでも言ったけど、ラピュタが単なる天空の城になったら、
うっかりDQ的な何かかしらと思ってしまうに違いないな!!!

 

 

10月8日に、真・女神転生シリーズの新作がDSで発売か。
これも気になるけど、最近プレイしたデビルサバイバーが微妙だったから
警戒せずにはいられないぜ。
うーむ。

 

飴玉の雑学。
喉が痛いときに、飴玉を舐めると何故良くなるのか。
それは、唾液の分泌を促して、喉を唾液で消毒だァ〜ヒャァッハァーということらしい。
唾液は虫歯菌も退治してくれるし、実にナイスジョブだな。
ペッとか吐き捨ててる場合ではないンですよ。
俺もそろそろ冬に備えて、カンロの梅のど飴を用意せねばなるマイ。

 

30円ぐらいで売ってる、お菓子のキビダンゴを食べた。
あの薄いフィルムみたいなのに包まれてる平たいやつ。
干しイモの味がしました('A`)
そういえば、もうそんな季節だったなぁ。

 

ぱか尾さんの雑記を見る限りでは、まるさんが未だにUOの家を
リフレッシュしてるという事実が明らかになっているな!!!

<GJ999> やらないのに
<GJ999> いつでもたつ家をリフレッシュのため金払い続けるのはもったいないな
<GJ999> ドブにすててるのとかわらん

と太郎先生も言ってますよ!!!

 

 

最近、YahooとかGoogleのトップページ背景やら画像が
ピコピコ変わりまくるのが気になるな。
何かの行事とか記念日だった時に変わるような気がしてたけど、
こう何日も変わりまくると、そんなに記念日がフィーバーしてるのかと思ってしまうぜ。

 

 

 

おまけ('A`)

 

何という中毒性。



 

TOPへ戻る