ホーム 豹柄ネコの部屋・・・なのに犬もいます。
週間にゃんだい 進め!犬の時間 家のオシキャット 家のベンガル 家のオゥシー リンクのページ

【3歳2ヶ月へ】 【表紙へ】 【3歳4ヶ月へ】
【3歳3ヶ月】その1       その2へ   その3へ

2004年4月1日(木)
『シーソー』の練習を本格的に始めた。
道具はずい分前にあるところからお借りしていたのだが、失敗したらたいへんだと思って今まで取り掛かれずにいたのだ。今回Kさんから練習の仕方を教えてもらったので、毎日コツコツと慣らしていこうと思っている。
シーソーはタッチ障害なので、決められた部分を必ず犬が踏まなくてはいけない。勢いで飛び降りるようになってしまうと減点になるので、そこも気をつけて教えなくてはいけないところだ。何より途中で板がガタンと下がるので、それを犬がビビッてしまわないように、最初は人間が板を押さえての練習から始めるようにと教えてもらった。
しかし、同じようにやっているのに、どう見ても2匹の姿勢には違いがありすぎる。きれいにペタンと伏せるベニーに比べて、リックのお尻はどうしてそんなに上がってしまうのだ?

ベニーのシーソーリックのシーソー

2004年4月4日(日)
スマート? 痩せてスマートになった犬たちは、上から見るとものすごく細長い犬に見えてしまう。
以前はテーブルになりそうなくらい幅広かったリックの背中が、今は何も上に乗せることができそうもないほど細い。
細くなったのはいいのだが、胴の長さは変わらないために、なんだかバランスの悪い体になってしまった。
つい思い出してしまう、うなぎ犬・・・。

2004年4月8日(木)
さくら咲いたよ毎晩行っている『波田町海洋公園』、やっと今年最初の桜が咲いた。いや、去年と比べると10日以上早いと思うので、「やっと」というわけではないか。
芝生広場をぐるっと囲むように桜の木が植えられているこの公園、これからしばらくは毎晩花見が楽しめる。いい季節になったよ。

このページのトップへ

【3歳3ヶ月】その2       その1へ   その3へ


2004年4月11日(日)
またもやアジ練またまたアジ練の日曜日。
当初予定していた穂高町のグラウンドは「おじさん野球」の練習中で使えず、大町市のグラウンドにて練習。桜のつぼみがまだ固いのにびっくり、やっぱり寒いんだ。
今日は練習会の後Kさんの家で「焼肉大会」を開催、今年はじめての焼肉かもしれない、すごくおいしかった。その後ビデオ鑑賞会になり、昔の草アジのビデオや、フリスビー競技会のビデオなどを見て盛り上がる。

ビデオ あまりに面白いのでビデオを何本も借りてきてしまった、しばらくは毎晩ふたりでビデオ鑑賞会になるだろうな。
中でも2003年のJFA神戸ファイナルでは、オゥシーでフリースタイルの演技をしたmasaさんの姿もあり、カッコいいじゃん!とすごく感激してしまった。オゥシーだってあんな事ができるようになるのか、ま、リックじゃどうやっても無理だけど。

2004年4月14日(水)
椿こういうくだらない事を日記に書くのはやめよう、そう思っていながらつい、こんな写真を載せてしまいました、ごめんなさい。
庭の椿の花が満開なので、頭にのせてみたんだけど、リックは嫌がらないよ。笑っちゃうほど似合わないけどね。
日記もネタが少なくなってきてる、これはリックの成長の証ではあるけれど、書くことがないのには弱っちゃうね。

2004年4月17日(土)
セミナーいよいよあこがれの『草アジ』に初挑戦だ。
日曜日の本番前日は自主練習会になっていて、高野さんの指導を受けられるという話をつけてもらっていたので、張り切って朝早く到着。2番乗りでした。
早すぎたので犬たちを遊ばせようと広場に出ると、キーッという猿の声、それを聞いたとたんリックは「行ってきまーす!」と走って行ってしまい、もうボールも目に入らない。
やれやれ、しょっぱなからこれじゃ先が思いやられるよ。

何もかもが初めてなので様子がわからないが、この日参加していたのは10数組だった。のんびりした雰囲気ではあったが、初めての上に知っている人が誰もいない為、私たちは最後まで緊張が取れなかった。
そして、高野さんに指導してもらったのだが、これが非常に厳しいもので、ふたりとも、ものすごく落ち込んでしまった。いろいろと間違っている所や悪い部分を指摘してもらい、これからどうするべきかを丁寧に教えてもらったのだが、この日は「よし、がんばるぞっ!」という気持ちにはなれずに、「うちはもうダメかもしれない・・・」と気弱な気持ちになるばかり。ふたりとも黙り込んだまま家まで帰ってきた。
具体的にどんな指導を受けたのかは、またの機会に書くとして、ひとつだけ高野さんに褒めてもらった事があるので、それを自慢してしまおうかな。最初にリックを見て「いい筋肉をしてる、ずい分鍛えているね。」と言ってもらったのだ。褒められたのがこれだけだったので、事のほか嬉しかったよ。

2004年4月18日(日)
けっこう楽しかった本番けっこう楽しかった『草アジ』本番。
昨日の気分のままでは楽しめないだろうと心配していたが、始まってみればそれなりに楽しめた一日だった。
今日は知り合いも何人も来ていたので、わいわいしゃべっている間にあっという間に競技が終了してしまった感じだ。
今回は頑張ってビデオを2本分撮影したので、家でゆっくりと見直して、これからの対策を練ろうと思う。
新たな出発点となった記念すべき草アジ初挑戦、くさらずあせらず頑張っていこうね。
(競技結果は別ページにて作成予定・・・たぶん)

このページのトップへ

【3歳3ヶ月】その3       その1へ   その2へ

2004年4月21日(水)
パティース 大好きなネット通販、今では購入品のほとんどがネット通販からとなっているわが家だが、ただ見ているだけでも充分楽しい。
時間ができるとあれこれと検索してはいろいろなお店を覗いている。そこで見つけたのがこの『ペットパティース』フリーズドライの生肉(野菜入り)だ。
これを水に漬けておくと生肉に戻るというもので、キャンプや旅行などの時にとても重宝しそうじゃないか。値段はちょっと高めだけれど、これなら旅行先でも生肉を食べさせることができるし、非常食にもいいかもしれない、一度試してみようと思って購入してみた。
戻した感じは「生肉」というよりは、「缶詰」に近いかもしれない、何でも好き嫌いなく食べるうちの犬たちは大喜びで食べた。今度泊まりで出かける時にはこれをもって行くことにしよう。軽くて携帯にとても便利だと思う。

2004年4月22日(木)
またまた、ネット通販でみつけたもの。『100CLUB』は以前に何度か購入したことがあるお店だが、久しぶりに覗いてみたら興味深い新製品が出ていた。
左の写真の赤いぶつぶつしたものは「オファール・ミックス」、お肉に比べ、圧倒的にビタミン・ミネラルの豊富な馬の内臓5種(レバー・馬腸・肺・心臓・心臓動脈)を配合したものだ。大き目のひき肉状態でバラ凍結になっているので、必要なだけ解凍できる。手軽に内臓系の肉を食べさせられるのでとても気に入った。

オファールミックスサプリメント

このお店は手作り食用に生の馬肉(内臓も含めて)とシリアルやベジタブルの粉末がメインなのだが、サプリメントも作ったということで、試しに「アミノ酸」と「コンドロイチン・グルコサミン・ビタミンC」を買ってみた。どちらも効能を読むと「私が飲みたい!」と思うほど体に良さそうだ、これでますます犬ばかりが元気になっちゃうね。
ちなみに、ここのHPにはQ&Aコーナーもあり、生食に関する話もいろいろと載っている。興味深いのは「犬猫などの肉食動物は多種類の肉を食べる必要はない」という論理だ。馬肉だけを一生食べさせるのが良いという考えなのだが、偏らない方が良いという人もあるし、様々な考え方がある中でどれを選んでいくかは、飼い主の責任なんだよね。

2004年4月23日(金)
怖いベニー眠る時に白目をむくベニー、ほんとうに怖い。
ベニーのお気に入りの座布団はテレビの右側にあり、テレビからふっと目を右にそらすと、そこにこの白目をむいた顔がある。
毎日見ているがそのたび「ギョッ」とする、ちっとも慣れない、お願いだから目をつぶって眠って欲しい。
うたたねの時には目を閉じているのに、本格的に眠るにつれてまぶたが開いてくるようだ。この顔でピクピク痙攣されたりすると、まるでホラー映画を見ているようだ。アイマスクでもしちゃおうか。

2004年4月28日(水)
困ったやつ わが家でいたずらナンバーワンは猫の小次郎だ。
体が小さいから目立たないが、そのいたずらはリックの上をいっているだろう。猫としては体も大きく力も強く、その上運動能力にも秀でているので、何でもやりたい放題の毎日を送っている。
神棚にのぼってお札を全部落とし、飾り物の稲穂を食べて神棚の上で吐いたのが昨日の事だ。(しかもこいつは、高さ180センチの神棚まで床から垂直に駆け上がってしまう。)
今朝は、写真の左上に見える板の端に乗り、上にのせてあった出来立ての犬ご飯と人間用朝ごはんを、全部床にばら撒くという事件を起こしてくれた。
床一面に散乱した肉や野菜や器のかけらを目にした時には、カーッと頭に血がのぼって、正直言って「絞めてやる!」と思ったのだが、小次郎の逃げ足が早いので助かった。
今回ほど被害が大きかったのは初めてだが、今まで何度も同じ事をやられている。まあ、はっきり言って人間が「あたま悪い」ということだよね。

2004年4月29日(木)
芝生ぼろぼろ 庭の芝生がとうとう全滅してしまった。
緑に茂っているのは全部雑草ばかりということになってしまい、何とか手を打たなくてはいけない状況になっている。そこで、試しに生協で『芝の種』を買ってみた。果たして全面犬たちのトイレとなっている庭に芝は生えてくるのだろうか?。
とりあえず枯れた芝を剥がさないと種は蒔けないということで、ダンナが隅のほうから芝を剥がしはじめた。
枯れたとはいえしっかりと絡み合った芝の根を剥がしていくのは、かなり大変な仕事になりそうだ。種を撒けるのはいつのことやら・・・という感じだが、コツコツ頑張ってやるしかないね。

このページのトップへ


【前へ】【表紙へ】 【次へ】
ホームに戻る