ハワイ(ホノルル)
2010.04.07〜2010.04.12
今日は最終日です。 特にイベントはなし。 朝起きて今日の食事は1Fのアクアリウムでのバイキングとします。ひとり$20程度ですね。 昨日買ったお土産などを詰めてもスーツケースの3/2程度にしかなりません。 あまりまくりです。 もう少し買っておくべきだったかな。 ホテルの1Fで待っていると程なくして迎えのバスが来ました。 結構大きめのバスでたくさんの人が乗ってます。パシフィックビーチホテルはピックアップの最後のようです。 スーツケースはすでに積み込まれていた様で、早いうちからホテルにはありませんでした。乗り込んで座ればすぐにそのまま空港に向かいます。 で、運転手さんが一言。 「忘れ物はありませんね!パスポート持ってますか?チケットはありますか?今ならまだ今日帰れますが、空港についてからでは難しいですよ」と。 空港に着くとJALとデルタで乗り口が違うそうである。 ホノルル空港のチェックインはかなり重量制限が厳しくなっているらしい、2名だったら合計ではなく、1個で制限をするとの事で空港のチェックイン手前で重量計が置いてある。 みんな順番に乗せて確認をしているが結構オーバーしている人がいる様子。 そこここでスーツケースを開けて詰め直しをしている人がいる。 重量計はポンドのため、わかりにくい。 私たち夫婦は当然OK。 その後のセキュリティチェックも問題ないけど日本と違って靴も脱がないといけない。 |
フライトはDL277
あれかな?
帰りの込み具合も8割程度かな
右横の4人席が開いていたので離陸前に席を移動しました。
特に前の席の親父が落ち着いてなくて、座りなおしする時もどったんばったん派手に動くし
離陸前からシートをリクライニングをさせて戻さない。
鬱陶しいったらありゃしない。
おまけに離陸は50分くらい遅れるし。
理由が離陸のための書類を作っているからと。。。
何じゃそりゃ?
デルタ航空の機内かなりいい加減です。
出発前から機内のトイレは使い放題。離陸直後のまだ結構な角度で
上昇中もトイレに立っても何も言われません。まあ言われない方が客としてはいいけど。
帰りは行きと違い9時間の予定、かなり長いです。偏西風の影響でしょうかね。
機内食(チキン)です。
くたくたになって関西空港に到着すると外は雨。
荷物は結構早く出てきてました。TSAロックは開けられてませんでした。
寒さはそれほどでもありません。
これで今回の旅行は終了となります。
今回の旅行で強く感じたのは車がみな歩行者優先が徹底されているという事ですね。
横断歩道で待とうとしていると必ず車から止まってくれます。ガイドさんの説明では
法律で歩行者がいると止まらないといけない事になっているそうです。
クラクションもほとんど聞きませんでした。
中国や東南アジアでは考えられない状態です。
今回の教訓
現地ツアーは日本での申し込みをしておくに限る
帰国後確認したら、たいていは2割引以上で割安。
デジカメの時計は現地時間にすぐにあわせる、後ではわからなくなる。
現地ガイド誌は非常に充実。日本から持っていく価値は無し。