最近の日記

まじめ

 真面目。
 面も目も真。

 要は真剣ってこと。
 本気ってこと。

 生まれてこの方、こう言われることが多い私。

 真面目に見えるのかもしれませんが、ちっとも本気ではなく、真剣ではないと思ってるんですけどね。

 不思議だなぁ。

センター

 センターヒロインで通じないということもあるので、簡単に説明しておくと、ギャルゲなどで、「パッケージのセンターにいるヒロイン」というものです。

 ラブプラスなら愛花さん。
 アイドルマスターなら春香さん。

 ちなみにこのセンターヒロインの概念。
 当たり障りがなく、毒も少ないタイプが多いです。
 グッズも一番早く売り出される確率が高いです。

 メインヒロインとはちょっと違いますが、優遇されているのは確かです。

 ちなみに、私の愛する卒業と誕生(両方ともPCエンジン版)は、高城麗子、田中久美とセンターアイドルと呼べるかどうか微妙なキャラ真ん中にいたりします。

 というか、センターヒロインという概念が無いと言ってもいいですね。イラストも単品はほとんどなく、全員集合が基本ですから。
 ヒロインが平等に扱われていたのかもしれませんね。

DC2

 センターヒロインであるアマネ嬢を攻略。

 ハッピーエンドにいたらなかったのですが、ノーマルエンドと言い張るあの終わり方にこの作品の真実を見た。
 あのEDは素晴らしい。
 主人公に抱いていた嫌悪感が一気に吹き飛び、嘲りも同情も覚えたけれど、主人公の見せた天晴れなほどの「徹底した割り切り主義」に敬礼を送らざるを得ない。

 そう、たぶんきっと、良作といわざるを得ない。

DC

 話題作というならやらねばならない。
 キワモノであろうとも。

 というわけで戯れにドリームクラブを購入してみました。

 フリーターの主人公が、ドリームクラブの女の子と恋愛をするゲームです。

 酔って酔わせて心を通わせどーたらこーたらのゲーム。
 週末しか開いていないその店に行くため、平日はバイト生活。稼いだ金はすべてつぎ込んでいるので、仕送りで暮らしているのでしょう。
 しかもバイトの項目に「ギャンブル」があるという。。。

 ……この主人公のように生きていけたらそれはそれで幸せ。