最近の日記

もっと頑張っている人はいる

 そう思うだけで力になる気がする。

停電だけでもこんなにつらいのに

 対岸の家事なんて言葉がありますが、自分の身に降り注がないと、興味すら沸かないのが人間というもの。

 無関心でいるつもりはなかったのですが、計画停電という現実に見舞われるにあたり、題名どおり「停電だけでもこんなにつらいのに」と思わざるをえませんでした。

 何かすべきことはないのだろうか。

 こういうとき、「中小企業のシステム屋」である自分に妙な情けなさを感じます。こんな事態になっても「納期」を気にし、人を押しのけてでも通勤をして、作業をこなそうとしているんですから。

 それが偉いことだとは到底思えません。
 「なくても困らない」ものを「なんとしても」作るために、この期に及んで時間と費用。そしてエネルギー資源を使っているのに虚しさを覚えるんです。
 1ヶ月給料カットされても構わない。
 「自分のすべきこと」を放り出して、「今すべきこと、できること」をやりたいのです。

 ここで叫ぶことと、下記のようなことしかできないのですが。。。


 こっからが本題。
 ニコ厨としては外せないと思います。
 
 ニコニコ会員が有料で利用できるニコニコポイントで、募金できるよというものです。

 ニコニコ動画。
 この動画サイトが、時間泥棒なサイトであることは否定しません。どうしようもないものも多いです。
 けれども、こういうことも本気でやるサイトであることも声を大にして言いたい。
 なお、私もいい大人ですので、ちょっとだけ私も協力させていただきました。プレミアム会員の方は使っていないのであれば、500ポイント残っているはず。使いどころです。
 使いましょう。

 数は力になります。いい意味でも悪い意味でも。
 力はいい方に使いましょうよ。
 100万人のプレミアム会員が、500ポイント募金すれば5億です。

 情けは人のためならず。いつか巡りめぐって自分に返ってくるんです。

 だから!
 

計画停電

 まいった。

 夜10時までの停電は本当にキツイ。
 平日は家に帰らなければいい。

 けれど、夜に電気なしでいきなり生活せよというのは危険すぎる。防災準備をしなかった自分も悪いのだが、明かりを確保できないのは本当にキツイ。

 携帯に頼るしかないのか。

困ったな

 プロの仕事ってなんだろう。
 なんかそんなこと考えてしまう。

 利益をあげることなのか、対価に見合う仕事をすることなのか。
 自分の命をかけて何かを行うことなのか。

 こういうときだからこそ思う。
 最後にあげたものを実行するならば、「自分の意志」が働かなければとてもじゃないがやっていられないはずなのに、職種すら満足に選べない今のご時世。

 今回のことでこの国がどうなるのか。どうしたいのか。
 色々問いたい。

安否確認も大事だが

 有事のさいのテレビ番組に不満がある。どのチャンネルでも同じような番組になるのはいい。
 むしろ当然だと言えるのですが、それでもです。

 同じような内容をどこのチャンネルでもやっているのが、気に食わない。
 もちろんバラエティを流せとかそういうことを言っているのではなく、せっかく複数のチャンネルがあるのだから、それぞれ伝える内容のジャンルを分けて欲しいのだ。

 地震のメカニズムと危険性の情報が欲しい人もいるだろう。
 各地の被害状況がいち早く知りたい人もいるだろう。
 もしくは、こんなときだからこそ少しでも不安を和らげたくて「いつものような番組」を流しておきたい人もいるだろう。

 連携をとって、それぞれのチャンネルで「このチャンネルはこんな情報を流している」とテロップを流しておけばいいじゃないか。

 視聴率?
 各スポンサーの意向?

 そんなことを言っている場合じゃないだろうよ。

 あと地デジになったのだから、住んでいる地域の情報はわかるのだから、「こんなボランティア活動をこの場所で求めている」という情報も流して欲しい。
 きっともっとスムーズに人々が協力できると思う。

 その点ネットの底力はすごいと思います。
 自分の住んでいる地域の被害がどの程度なのか、火災は何件発生しているか、具体的な住所すら書いてある。

 自己の安全を知れば余裕が出る。
 余裕が出れば誰かを助ける力がわいてくる。


 情報は大事です。