最近の日記

働くよ

 自宅で悶々としているよりは働いていたほうがナンボかマシだと思う。というわけで休日出勤。

 やろうと思えばある程度できることを知ったフル稼働な一日。色々と納得がいかないところも歩けれど、疲労感が心地いい。

 そんな中、募金活動をしていた高校生に暴力をふるって募金箱を奪うというどうしようもない事件を知る。

 ……マジでどうしようもない。



 ええい、落ちるな落ちるな。

 ところで、もう有名になっていると思うのですが、どうしても紹介したい動画が。
 

 戦争、チリ津波を乗り越えた漢は、被災地でも笑顔を忘れず、前を向いて歩き続ける。
 これ見る度に元気が出てきます。

 こんな歳のとり方ができればと思わざるをえない。

AC

 情報収集のためテレビをつけていると、やたらとACのCMが流れていますね。
 一般企業が自粛をしているためだそうで。

 それよりもネオンやら何やらを自粛したほうがいいと思うんですが。節電ですよ。節電。

 しかし、減らそうと思えば減らせるものですね。
 使用電力。

 デスクトップPCの利用を自粛。
 PS3、toruneのスタンバイ状態自粛。
 使わない電化製品のコンセントを抜く。

 だいぶ違うようです。

 ちなみに募金ですが、持っていたウェブマネーすべて突っ込むことにしました。微々たるもんですが、このぐらいしかできることが思いつかないので。

 こんな風にさまざまな窓口がありますので、皆様もご協力を。(悪質な詐欺もあるようなのでそこはご注意を!!!)
 偽善とか言う人もいるようですが、お金は大事なんです。ビジネスマン10年もやってりゃ、嫌でもわかります。
 救える可能性が少しでも広がるならば。
 ならば!

毒にしかならない情報

 本日二回目。
 何か声を出しておかないと不安なのかもしれない。

 どうにかできることとどうにもならないことがある。
 そんなの百も承知。
 だけど、不安を煽り、諦めを生むだけの情報を垂れ流すことだけはやめないといけない。

 この状況だからこそだ。
 文字通り命をかけている人たちがいる。

 だから!
 頼むから、危険性だけを前面に出して、日本滅亡なんて発言するのはやめてくれ。絶望こそ死に至る病。それを蔓延させるようなことを言うのはやめてくれ。

 鬱を患った経験のある人間ですら、希望を捨てていない。もがいてあがいている。

 踏ん張ろうぜ。

そんなこと言っている場合じゃない

 今は新しいものを作る時ではない。
 今は踏ん張る時。

 そう思うのに、企業はそう思わない。
 納期納期と騒ぎたて、供給不足も関係なく電力を使ってお仕事をするのです。

 1日ぐらい電車を止めてもかまわないから。
 それで復興作業が進むのなら。

 一週間ぐらい6時間程度の停電をしてもかまわないから。
 それで復興作業が進むのなら。

 23区で停電をすると混乱?
 するかもしれない。

 それでも、水道すら満足に使えない場所を停電にするのは違うでしょう。

 正直な話。
 1ヶ月ぐらい給料もらわなくてもかまわない。
 文化的でなくても、ギリギリの衣食住があれば耐えられるでしょう? 企業も利益を求めず今は停滞すべきではないのか? エネルギーはそれだけでかなり抑えられる。生き抜くために、今働かなければならない人だけが働けば。……む、この書き方だと語弊がありますね。働かないというのは資源を使わないようにするだけで、何もしないわけではない。
 1ヶ月でもいいからそういう状態になってくれれば、もっとスムーズに回復ができるはずなのに。
 なんて、そう単純なものではないのですよね。
 いっそ国がそういう命令をしてくれればいいのになんて思うときがありますよ。今は優先順位が低い仕事は営業停止せよと。
 まぁ日本じゃ無理でしょうけど。

 と、こんなところで叫んでも状況は変わらない。
 貴重な資源を使って働き、いただいた給金の数割を募金するぐらいしかできるが思いつかないので、そうすることにします。


 最後に。
 これに便乗した悪徳商法を実行する輩がいるのが本当に嘆かわしい。

節電

 証明の明るさをワンランク下げる。
 電気ポットは本当に使うとき以外はコンセントを抜く。
 そんな小さなことでも全員で行えばかなりの節電になりえます。

 PCもできるだけモバイルノートを利用して消費電力を抑えてみたり。
「まぁいいや」で済ませていたことが自然にできている。喉元過ぎれば熱さを忘れるということさえなければ、日本はもっとよくなる。

 前線で全力で戦っている友人を思いつつ、今できることをやりましょう。