No.395の記事

イエロー=カレーの法則

ミニうららは……。

-----------------------
 俺の嫁



陸上防衛隊まおちゃん
 第7話
 「芸の道はけわしいでー」

 学芸会の練習であります。
 バニーさんとメイドさんがいましたがいつもどおりゆるゆるです。

 「雪祭りでわっしょい」

 遭難した会長と遭難者を探しにいったまおちゃんを探すお話。
 ひたすら北海道のうまいもんを食い続けてるまおちゃんたちに和んだ。


らき☆すた
 第9話 そんな感覚

 試験一週間前はキン肉マンとか一気よみしちゃうよね。
 そういう話。

 ところで、マリオの無限1UPとか、家庭用ゲーム機でやってもあんまり嬉しくないですよね。

sola
 第8話 ヤクソクノハテ

 つまりアレです。
 おっさんはロリコンではなく、少年ハートの持ち主であり、身体的にはおっさんでもロリコンではないのです。

 世間はそうは見てくれなくてもそういうことなのです。
 人生のすべての一人の少女に懸けるおっさんは、たとえ少女にゴスロリ服を着せたとしても漢なのであります。


ヒロイック・エイジ
 第十話 孤独の英雄

 滅亡の危機が近づいているとは思えないパーチー会場。
 そしてディアネイラ様のご兄弟はあまり優秀でないご様子。
 人類の王になるとか言っちゃってますよ。
 どの作品にもいますよね、こういう人。

 そしてエイジはアルゴノートを離れ戦い場へ。

 人類より感情を捨て去った銀の種族のその後が気になってきました。


瀬戸の花嫁
 第十話 鋼鉄の男

 いきなりアメコミ風に開始。
 なぜかターミネータ風なおっさんに追われ続けるお話。
 パロディに次ぐパロディ。
 先週登場の海君もすでに溶け込んでいるようです。

 次元衛星砲でも倒せないその相手と互角やりあうサンパパ。
 どんどん戦いはエスカレートしていき、二人とも昇天(笑)

 あいかわらず面白い。
 笑いだけなら間違いなく今期最強です。

エル・カザド
 第10話「天使と暮らす男」

 メガネお姉さん潜入三部作堂々完結。
 そしてストーカー君ヌードショーも堂々完結。

 そしてエリスはアミーゴタコスのウェイトレス服を着用。
 潔い良すぎる貧乳っぷりにトキメキ。

 基本的にイイお話。

クレイモア
 第10話 「斬り裂く者たち U」

 男の覚醒者のお仕事は問題児クレイモアの処理のようです。
 男の覚醒者の舌はちょっとエロすぎ。
 やっぱりおデコ惨殺作品だったのか……。

 と思いきや、クレアの真価を発揮する展開に。

 デコが惨殺されなくて良かった。

ひとひら
 第10幕「ずっと、一緒……」

 演劇研究会解散後のお話。
 思いっきり季節外れのクリスマスパーティー。
 色恋沙汰というより友情物語。

 写真の勉強をするために留学すること決めた親友。
 卒業していく三年生たち。

 とりのこされるヒロインはなくことしかできなかった。

 どう終わるんですかねぇ……。


流されて藍蘭島
 第10話 雨だって、友だち!

 雨が降ったらお休みの藍蘭島。

 さびしいすずのためにみんなが集まるハートフルなお話。

 で、メガネちゃんはコスプレ要員であることが判明。
 今回はスク水でした。

 そして最終的にはお約束の「お風呂入りたーい」でヌーディストハウスに。
 ですが、耳をひっぱられたとんかつが一番の萌え要素でした。


アイドルマスター XENOGLOSSIA
 第9話 不協和音【雑音】

 おデこちゃんがアイドルマスターに。
 きらりーん☆

 しかし元パイロットの策略によりエマージェンシー。
 おデコちゃん……早い返り咲きを期待してます。

機神大戦ギガンティック・フォーミュラ
  第10話 「猟人」

 今日も今日とて覗き見システム。
 だけど今回の相手はヒロインにトラウマを残した敵です。
 なのでヒロインは覗き見に中止。
 主人公のみで覗き見を継続しますが、ロシア機の攻撃により主人公まで怪我を。
 またまたゴボゴボ状態に。

 覗き見システムの危険性を示唆しますが、やっぱり続けるそうです。


怪物王女
 第9話 「白黒王女」

 主人公が引越し祝いで、パンダが妹姫にフォーリンラブなお話。
 健気なパンダがイイ感じ。

 で、妹姫の人造人間フランシスカさん。
 指弾ですよ指弾!

 なぜか指弾に魅力を感じる私としては嬉しいキャラクター。

 あと狼女が犬に戦闘訓練しているシーンが和んだ。


セイントオクトーバー
  第23話 「ロリ窮地!いつの間にやら超敵だらけ! 」

 クルツたんがキレてカードをばらまいてしまいました。
 夜に集団で襲い掛かってきた一般人。
 しかも占い姉ちゃんとコウシロウが敵になってしまいました。

 しかし……すごいぜ金持ち。
 狙撃班とかいるぜ。
 しかもためらいなく一般人を撃とうとするぜお嬢様。

 これもラストが近いですねー。

風の聖痕
 第九話 『月下の出会い』

 男にも女にもモテモテの弟君。
 そんな弟君が謎の少女に出会ってフォーリンラブな今回。
 同級生に腕を組まれても顔色を変えない弟君ですが、少女に手を握られただけで赤面。

 で、妖精再登場。
 妖精族の危機だそうでがんす。

 一方弟君は少女を助けるために強盗役に。

 で次週に続く。

黒の契約者
 第9話〜第10話 純白のドレスは、少女の夢と血に染まる…

 パパに出世を告げられて複雑なメガネ女刑事の元へ、高校時代の友達(やくざのドンの娘でツンデレ)が。
 というかその人の護衛なんですが……。

 耳、とがってますよ?(笑)

 これで怪しいと思わないほうがオカシイ。

 で、チャイナドレスを着せられ、メガネまではずされてしまいます。
 んでもって命まで狙われてしまいます。

 石の花の蜜を吸って育ったミツバチの体内物質を自分に流し込んで恍惚とするやくざの娘。
 そしてなぜか居合わせているわれらがブラック。

 んでもってトイレに引きこもる女刑事と黒。

 結局、やくざの娘は死亡。
 女刑事はこの事件により昇進を断ることを決意。

 それにしても女刑事さえくだけさせる黒の能力はスゴイね。
 戦闘力とかそういうものよりこの能力の方がスゴイよね。

ロミオ×ジュリエット
 第9幕 決起〜断ち切る迷い〜

 ロミオはジュリエットの抱擁シーンをもんもんと。
 ジュリエットは己の甘さを断ち切らんと髪を切り落とそうとしてます。

 ……ロミオの悩みが軽すぎる(笑)

 いよいよ反抗作戦を実施するキャピレット家。
 今回から仲間に入った貴族の人ですが、なんだか妙に怪しいと思ってしまうのは私だけでしょうか。

 後半直前。
 なんかよくわからん超常的な植物と女の人が出てきました。
 アレ?アレ?
 何?これどういうお話なの?

 で、後半。やっぱり先の貴族の人は悪い人でした。
 その悪い人の情報でモンタギュー闇討ち作戦が決行できることを知る。

 おじいちゃんは友情を信じる方向で。
 ジュリエット様も「ロミオを殺さなくて済みそう」だから信じる方向で。

 しかし決行の夜敵襲が。
 そこで初めて人を斬るジュリエット。その手は震え、剣は手から離れる。

 ちょっと謎の植物のせいで心配要素が出てきました……。
 無茶な話になったりしませんよね?

大江戸ロケット
 十発目 怪異猫変化

 謎人物の長屋のご隠居の秘密を探るお話。
 猫化。猫耳どころか猫化。
 と思ったらご多分漏れずに猫耳化。

 遠山の金さんとか平賀源内とか出てきましたが、まぁこの作品ですから。
 扱いはほどほどです。


天元突破グレンラガン
 第11話「シモン、手をどけて」

 女の色香にだまされて閉じ込められるグレン団。
 穴掘りシモンの本領発揮。

 オリジナルの前口上でグレンラガンを動かし、有り得ないほどでかいドリルで敵を突き抜けます。

 いいと思います。熱いぜ。


今週のランキング
第1位 瀬戸の花嫁
第2位 ロミオ×ジュリエット
第3位 天元突破グレンラガン


 天元突破グレンラガンが息を吹き返してきた気がする。

☆オマケ(定着中)☆
大人になれない大人の楽しみ。
スーパーヒーローヒロインタイムレビュー。


仮面ライダー電王
 第20話「最初に言っておく」

 強いけどどこか締まらない二号ライダー。
 いいと思います。

 ただのガキンチョなところがグーだと思います。

 世話焼き忍者もいいと思います。グー。

Yes!プリキュア5
 第20回 『うららの秘密を探れ!』

 はじけるうららが主役のお話。
 パパとおじいさんが登場です。
 パパはフランス人でおじいさんは「がぁるはんと」が趣味のような人です。
 そしてうららを溺愛しております。
 だから幼い頃に母親を亡くしてもヘッチャラなんです。

 そんな愛されまくってるうららちゃん。
 そんなうららの様子がおかしいとなれば、プリキュア5恒例のアレです。

 そうです尾行です!

 …………………………。

 最近尾行多すぎやしませんか?(笑)

 で、その最中でギリンマくんに連れ去られてしまいます。
 お母さんの思い出のノートがコワイナー化。
 でも、はじける乙女の怒りを買ったギリンマ君は、涙目レモネードフラッシュで撃退されました。

 で、様子が変だったうららたんはパパとグランパのために、思い出のカレーを作るために必死になっていたそうです。

 ホロリと来た!
 家族でカレー食ってるシーンにホロリと来た!

 黄色万歳!
 カレー万歳!

 あれ?というか、次週もまたうららが主役!?

-------------------

 発熱中のアニメ鑑賞は妙にテンションがあがります。