美奈神が書きたい放題書くところ
新作がいろいろ始まりましたネェ。
とりあえずそこらへんの作品も交えてGOGOGO!
---------------
シムーン
第13話 理(ことわり)
「アムリアとはリマージョンできなかったんだね。でも、私となら大丈夫!」
無神経な男のような発言により、再びネヴィリルを引き込ませるアーエル。
そんなアーエルに、フロエが「恋愛感情」なるものを教え込みます。
恋愛に対してはお子様レベルのアーエルは、同じお子様であるリモネに「キスをするとグッと来るらしいよっ(意訳)」と語ります。
それを聞いたリモネは、パルでドミヌーラにキスをして「何か感じたっ!?」と無邪気に一言。
いや、普通に萌えます。コレ。
そんなこんなですっかりご機嫌斜めのネヴィリルは、アーエルとパルを組むことを拒否します。
仲が悪いと、シムーンは動かないということは姉妹により実証されていますが、アーエル&ネヴィリルのシムーンは問題なく動いてしまうわけで。
そこでアーエルが歓喜に満ちた表情でこう言い放ちます。
「やっぱりネヴィリルは私を求めてるんだよっ!」
………………。
このアーエルの発言。
「口では嫌がっていても体は正直だな姉ちゃん、ヘッヘッヘッ」
と、同意に思えてしまうのは私だけでしょうか(笑)。
キャライメージが固まってきて、なかなかおもしろくなってきました。
桜蘭高校ホスト部
第十三話 『不思議の国のハルヒ』
ハルヒ嬢の見た夢のお話。
う〜ん。ちょっとイマイチでした。
いぬかみっ!
#13 『だけど俺にはお前の歌っ!』
シリアス戦闘にも、ぞうさんモザイクを持ってくるあたりは見所在り!
それにしても……2クールなのにはビックリですよ。
ひぐらしのなく頃に
第13話 「祟殺し編 其ノ五 謝罪」
自分が死ねと思った人間が次々と死んでいって、「自分が呪うと人が死ぬ」と思い込む主人公。
……末期です。
で、何の脈絡も無くリカちゃん死亡(すっぱだか)。
殺したはずの叔父を再び殺そうと持ってきた斧のせいで、沙都子にリカちゃん殺しだと思われ、橋から突き落とされる主人公。
そのさい、こんな村消えちまえと呪うのですが、その後、自然の毒ガスで村民全滅。
………………。
しかも、唯一の生存者は主人公だそうで。
………………………………。
なんかもう、着いていけなくなってまいりました。
わけわからんことが増えるばかり。
2クール決定ですし、解決編までちゃんとやってくれるですよね?
プリンセス・プリンセスD
第1話 「姫君の華麗なる一日」
…………。
…………………。
…………………………。
ギャアアアアアアアァァア!
想像を上回る作品ですよ。コレ。
役者の演技力もダメなら、演出もダメ。
唯一の希望だった女装もダメダメです。
……いや、やる気ありますか?
本気で「姫」を作る気がありますか?
ハンズに売っている衣装に毛が生えた程度の衣装でナタショウ先輩が愛情こめて作ったと言い張るつもりですか?
本気でメイクしてるとは思えないそのままの顔で、男を女に変えるつもりですか?
カッコイイ男が動き回るだけで満足だろ?ってそういうことですか?
冗談じゃネェっ!
演技力と演出は百歩譲っても、あの女装だけは勘弁ならネェ!
スタッフ全員が自腹切ってでも、最高の衣装と最高のメイクを用意して、「普通にキモい」姫をなんとかしやがれっ!
………………。
興奮して申し訳ありませんが、プリプリアニメ版が好きだった故のことです。
大目に見ていただきたく。
……できれば、もう見たくありませんが、「1話だけで判断するのは早い」と偉い人に言われてしまったので、4話ぐらいまでは見続ける覚悟で参ります。
貧乏姉妹物語
第1話 浴衣と花火とりんご飴の日
ほのぼの〜。
設定に色々無理を感じますが、妹がかわいいから許します。
……ちょっと百合臭を感じてしまう私はイケナイ子ですか?(笑)
仮面ライダーカブト
加賀美クンライダーに昇格。
「オレはオレにしかなれない」
こういうセリフ大好きですよ。
涼宮ハルヒの憂鬱
最終話 涼宮ハルヒの憂鬱Y
あ、こういうの好きですよ。
「俺はポニーテール萌えなんだっ!おまえのポニーテールは反則的にかわいいかったぞ!!」
という、素敵な告白もツボでございました。
翌日、お約束的にポニーテールしてくるハルヒもグーです。
途中で脇道にそれずに、本編を流して放送したほうがよかったと思いますよ。
ゼロの使い魔
第1話 ゼロのルイズ
魔法の成功率がゼロの魔法少女が、使い魔召喚で異世界人(日本人のようですが)を召喚してしまうそんなお話。
コレ多分好きです。
こういうラブコメ好きなんです。
まだ第一話ですが、とりあえずこれは最後まで見ようと思う引力を感じました。
ARIA〜The Natural
第14話「その いちばん新しい想い出に」
グランマ再登場。
今回もいいお話。
でも、ちょっとアカリとアリシアさんの会話には違和感でしたよ。
会話の途中のビックリ顔もちょっとやりすぎ感がありました。
第一期はDVDを買おうとか思っちゃうほど好きでしたが、第二期は買う気が起きません。
なんか絵も好みじゃないし。
スクールランブル二学期
バカっていいですよね。
天満のバカっぷりは見ていて清清しいですよ。
ところで、この作品。第一期は深夜じゃなかったんですね。
深夜向けっぽいのに……マガジンというネームバリューのおかげですかね。
私の愛読雑誌、チャンピオンは深夜以外は無理だろうなぁ。
------------------------------
今週おもしろかったランキング(6/26〜7/2)
1位 シムーン
2位 涼宮ハルヒの憂鬱
3位 ゼロの使い魔
学園ヘヴンとつよきすも見ましたが、両方とも美奈神的には見るのがつらいです。
あとハチミツとクローバー2も見ました。
これはもともと好きなので毎週見ます。
レビューはなんとなくしづらいのでやりませんが。
あとプリキュアが最近いいです。
満&薫の二人がなんとも……。