2012年2月

バグじゃね?

2012年はうるうどしにもかかわらず、2月29日を入力できないこのCGI

超疲れたんですけどー

 なんかもう……。
 シンドイ。

引越しゴミも

 6回に分けて出せば大丈夫。
 落ち着け。まだ時間はある。

そんな荷物で大丈夫か?

 姉が出てゆきました。

 ……大量の荷物を残して。

 え? これオレが片付けんの?

言ってみるもんだ

 引越し先が、都市ガスではなくプロパンガスだったので、ちょっと契約考え直したいと相談したら家賃が安くなりました。

 スゲェ。
 駅徒歩7分、路線3種類、広さ36.3uの2k。
 築12年ですが、状態は良好な物件です。
 今の物件が築30年オーバーなんでそれに比べればね。

 今度はゴチャゴチャしないように必要最低限のものだけをおいて広くキレイに使おうと思います。

 ゴチャゴチャしてると掃除をする気力が沸きませんものね。

これはひどい……

 実写ヤッターマン。
 本気でヒドイですね。

 何から何まで。
 配役、映像、演出、ストーリー。

 原作ファンなら殺意を覚えるレベル。

うぬー

 あまりにもひどい仕事を間に当たりにしているせいか、独り言が以上に多くなっております。

 怖い。

ありえなくなーい

 自分の作ったものに責任を持つぐらいのことは、プロフェッショナルを気取るなら当たり前のこと。

 なんで自分の作ったものがどういうものかわからない状態のままでいられるんだ。

 ワカラン。すごくワカラン。

喜びを喜び〜悲しみを悲しみ

 アクエリオンEVOLが良いです。
 前作同様のおバカさがたまりません。
 そして今回もOPがすばらしい。

 菅野よう子さんは衰えることがないのでしょうか。

 全力で未完成〜♪
 というフレーズが評価されがちですが、Cメロ後の「喜びを喜び 悲しみを悲しみ」というなんでもない当然のフレーズがハートにズッキュンです。

キレそうになっちまった

 混んでいる電車で、降車数が多い駅で、扉のまん前のポジションを死守する若者。

 当然人の流れに逆らうわけなので、もみくちゃになります。
 いったん降車すればいい話なのに、なぜか踏ん張り、そのあと驚いたような被害者面で、連れに一言。

「マジ、キレそうになったんだけど」

 多分。
 キレそうになったのはコッチだと、心の中でつっこんだ乗客は9割を越えていると思う。

すげー

 よっしゃ。
 新居が決まりました。

 駅から徒歩9分。間取りは2K。
 築12年ですが、キレイな物件だったので決定。
 ベランダがないですが、部屋が広いので部屋干しでなんとかなるでしょう。

 家賃はまぁそこそこしましたが、生活は難なくできると思います。
 何より独り暮らしが楽しみでなりませんわ。

 姉との共同生活は疲れたよ。。。

ひゃっほう

 マジ本気で仕事してるー!

 …………一週間ってこんなに長いんだね。

仕事ザンマイ

 オレ仕事してるー。
 超してるー。

 でもそれほど悪くない。

でぶっ☆

 いい加減身体が重いよ。
 マジで減量しないと。。。

チョコレートなんて

 無かった。

 と、思ったらひっさびさに義理チョコもらいました。

 ギリッ☆

 思いのほか嬉しかったぜ。

ひゃあああ

 いい加減すぎる仕事を見ると、自ら火中に飛び込んでも直したくなるのは悪癖。
 悪癖なんだ。

住めば

 都の場所を見つけたいぜ。

やっべぇ

 夢の中まで仕事してるぅ。

 まぁ今の仕事は結構楽しめてるからいいんですけどね。

服が……

 きつくなってきました。
 また育ってきてるみたいです(横に)。

 ………………。

 とりあえず、これ以上の成長は抑制しないと。

お引越し〜

 3月に引越します。
 サイトではなくお家を。

 新しい家になったら色々心機一転したいですね。
 このサイトも。

男子高生の日常が

 面白いです。

 なんというか、こっぱずかしい男心をくすぐってくれるのが良いです。

ねんがんの

 真・アイドルマスターの称号をてにいれたぞ!

 全アイドル9名クリア。
 高難易度モードでパーフェクトクリア。
 フルコン前提のハイスコア。

 こんな条件もなんのその。
 とうとうGETしました。


 自慢にならんね。
 まったく。

5万

 新しい歯は5万だそうです。

 いや、安いのもあったんですけどね。
 思い切ってみました。

 ……パチンコで勝ったからじゃないよ。

スマイルプリキュアがハッピーすぎる件

 初代プリキュア〜プリキュア5までを結構しっかり観ていた私としては、プリキュア最新作は必ずチェックしてみるのです。

 ってなわけでスマイルプリキュアを観てみました。

 ネタバレあるよ。
... 続きを読む

は?

 本日。
 歯医者に再び行ったのですが、なんというか色々納得いかねぇ。

 本日は型をとる予定だったのですが、何の説明もなくウィンウィンと歯と歯茎をグリグリとやりはじめました。

 神経を抜いている歯なので痛くも痒くもないのですが、自分の歯が何の説明もなく削られるのは腹立たしいものです。

 不愉快だよ。。。

今日は

 節分ということで恵方巻きを食べて見ました。

 やだ、こんな太いの入らないとかそういうことはない、口が大きい美奈神にとっては丸かぶりなんぞ造作もないこと。

 こんなんで幸せになれたら苦労しないと思いつつ、縁起モノはとりあえず食す主義の美奈神であります。

どやぁ?

 いまさらですが、かつて同期だった友人からもらった年賀状が写真入で、しかも子供が写っておりました。
 それをふとしたことで再び目にしたのですが。。。
 正月に見たときは、「フーン子供生まれたんだね」と思う程度でした。でも改めて見ると違う感想を持ったんですよね。


 なんでコイツ、こんなどや顔なんだ?

 ※奥さんは自然な笑顔

 しかも3種類の写真がプリントされていたのですが、パパと一緒にいるときだけ笑顔じゃない。
 パパのどや顔に子供がドン引きしているように見えて笑ってしまいました。
 彼には、子供の笑顔を引き出せる、立派なパパになって欲しいと思います。

新しい悩みの種

 悩みの種と代役として派遣されたのは、社会人3年生の若い後輩でした。

 まだわかりませんが、とりあえず今の職場で使う「技術が全く無い」という、かなりスタート地点がよろしくない人材です。

 まぁでも。
 成長してくれるならいいさ……。