↑Back    ←5話    7話→


第6話世界の終わる時


というわけで叫びます。

祝!キラ復活ーーー!!!


いやったねばんざいどんぱふぱふーー!



ふう……なんかもうおなか一杯。
しあわせでふらふらのへろへろだ。

ひさびさの平井キラに会えた!
あいかわらず鬱ってたが元気にしていた!!
というかちゃんと生きていた!!!!

……これ、結構マジで心配だったんだよ。雑誌とかでもぜんぜん情報見ないし、まさかテロにあってラクスともども死んでたらどうしようってさ……。
考えすぎと思いつつ。
でももしかしてアイキャッチは思い出?とか……
エンディングはイメージ絵?とか…………

いやいや、そんなアホな想像もすべては過去。今は元気(とも言いがたいが)なキラに会えたんだもの。素直に喜びを表すのよ私!

心からハッピー復活!!


んではひさびさにキラ萌え語り。
今回、ひっそり予想はしてたんですが、やっぱしゃべりませんでしたね。というか、ラクスにセリフがあってびっくりしたくらいです。しかも彼女、エンディングじゃシン・アスラン・カガリについで4番手ですよ。さすがはラクス様。
それはいいとして。
そんなセリフすらない短い出番のキラですが、代わりのようにすんごいかっこいい絵をもらってましたねーー。
最後の、ユニウスの残骸を海辺で見る背中のシーン。めちゃくちゃ萌えつつ燃えたよ!ドキっとしたよ。

てかこの人、あんだけの出番で最後にみーーーーんな持ってっておしまいになりやがりましたね(笑)
さすが前作主人公。存在感とインパクトで他の追随を許さないモヨウ。
相方のラクスがこれまた存在感でっかいから(ピンクでロングでかわいいし)、二人出てくるだけで目を奪われる。なにかしないかなーと。
これで本格的活躍をしだしたら……意外と地味になってたらおもろいね。

さて、萌えたのはそれだけじゃーございません。
最後にキラさんてば、ひっそり何か呟こうとしておられましたね。
あの口のカタチは……あ、だよな!? あ、しかありえないよな!!??
ほいでもってあ、とくれば、当然続くのは「スラン」しか存在しえないよな!!!???
よし、言い切った。

でもって、あんな状況でアスランと呟くということは、もしやキラってば、あの破片の中にアスランを感じ取ったってこと?
いやーーーーん萌えーーーーーー!!!!!


……すいません、激しくそんな妄想して萌えまくってました。
うわーうわーうわ、あと1話か2話早く見てれば冬に本出したのになーーー。
今からじゃ熱いのは書けても厚いのは無理だ。がくぅ。

でもいいなあ……落ち行くユニウスの残骸の中にアスランを感じるキラ。
それにかぶるエンディングテーマ。つーかむしろアスキラのテーマ(心で断言)。
とおっくーはっなれーてーるーほどにーー♪


――――――吠えるほど萌えまくり!!

ああもうダメかもしれない。
もう本編だけ待ちわびて過ごしたい。
でも本も出したい。すんげージレンマ。


ほいでもってもいっちょキラ萌え。
トリィ、無事に健在でしたねーーー♪☆のはざまで見なかったから、どこ行ったのか心配だったんだよ。無事稼動してるのが判明してほっと一息。
まあアスランだってあの島来てるんだし、すぐにでもい直してくれるか。
――大戦中は、トリィの調子が悪くなったらキラが苦手をおしていっしょけんめい直すしかなかったけど、今度は渡せば面倒を見てくれるんだよな。つーかほっとかないよな。半鬱なキラがちまちまちまちまトリィのメンテしてたら、間違いなく手を出すよな。背後からがいいな。
って、どんどん逸れてますが。
つーか萌えシチュになってんですが。
背中から腕回してキラの胸元でトリィのメンテ……すんげー萌え。

いや、それまくった。戻してトリィですが、子どもたちのアイドルになってましたね。ほほえましいシーンだった。遊び相手になってあげてるんだろうか。もちろんトリィが(笑)
でも、止まる先はキラかアスランのとこってのがいいなーーー。
あ、これも萌えシチュ……だめだ。今日の私はキラ関係は萌えばかりに!!
正直なキラ好きということでお許しください。

さて、次回予告に名も出たことで、おそらく次回も出ることが確定したわけですが、次なる萌えはどんなのが与えられるんでしょうかねー。
アスランはまだかーー。はよこーーーい。待ち遠しいなオイ。


ふう疲れた。後は軽く萌えを。
・ラクス登場〜〜
 これも萌え! ラクスさんてば、またニュードレスをお召しになっておられましたね。ほんとに衣装持ちだ。
 でもラクスは、見た目の華やかさも良い意味での売りの一つだと思うんで、どんどん着替えて画面を華やかにして欲しいものだ。
 今回出た瞬間思ったんだけど、出るとぱーっと明るくなるんだよね。髪がピンクで長いからだろうけど。
 その勢いで、これから戦いに戻る(んだろう)キラも明るくしてやってくれ(涙)
 ダンナは出張中でなかなか戻ってこない。ラクス様の癒しだけが頼りだ!!

 ところで、どうでもいいことかもしれませんが……ラクス、乳はどこやった。 しぼんでるぞ!
 あの豊かなバストを動きつきで見せてくれよ頼むよ(笑)

・カリダママ
 マルキオハウスでキラママ発見!!  うわー、今回これが一番びっくりした。
 キラってば、二年間マジで家に帰ってなかったのかな。それでママのほうが心配で来ちゃったと?
 ……でも、キラの今の状態の根深さがわかる出来事って気もする。
 癒しの歌姫がいても、やさしいママンがいても、やっぱりダメなんだなあ。
 改めて見ちゃうと、ずーんと来るな……。

 ☆のはざまでは見なかったけど、ママはいつからいるんだろう。というかパパはどこに?
 …………キラの父母ってことでブルコスの標的になって以下略とかだったら嫌だな。

・ステラvsルナ
 美少女たちの戦い。大変すばらしい。
 ガイアの戦い方すんごい好きです。家では出てくるたびに「お、今日も犬大活躍!」「犬が蹴られた!」「犬が吹っ飛ばされた!」「犬がザクの足噛んだ!」と盛り上がり言われたい放題ですが、動きがよくて強くて戦い方面白いんで大好き。
 しかしこの子達だと、戦闘中無言なのがもったいないのう。

・シン
 ……戦闘中にぼーっとしてたらいけませんよシンくん(笑)
 
 そいや、この子はじめて戦果をあげたね!! サトーともう1機だか2機だかは落としたよな!!
 おめでとう初金星!!
 この調子でエースの座を獲得するのだ!

 ――は、いいのだが……個人的に、落とした後にシンのリアクションが無かったのがちょっと気になりました。。
 前作では同じ主人公のキラが、さんざんっぱら人を手にかけるのを悩んでたじゃないですか。そういう葛藤とかってシンは無いのかな。自ら望んで軍入りしたから?
 にしても……ちょっとそういうのあったら良いなあとか。

 まあそれはさておき。
 とうとうシンも、金星をあげましたね。
 ということは、オーブでは受け身だった自分が、攻め手になったというわけで。
 それは結果的に、自分と同じ立場の人間を生み出したのかもしれないと気付いたら、彼はどんな反応をするんでしょうか。
 そういうところがひっそりと楽しみだったり。

 シンて情は深いし性格激しいし、すごく優しくなれる子なんだろうなーと思うんで、今のちょっとテンパり気味なシンとまるっきり対照的なシンがいずれ見たい。ステラと絡んでからかなー。
 いや、むしろキラと絡んだら、かもしれんか……。
 縁があるのは1話で明らかなわけだし、シンがキラを戦場に引き戻したり、キラに影響されてシンの内面が変わったりってのは普通にありそうだなあ。
 その前にMS戦がありそうだが。

 今回彼は、アスランに対する見る目を変えた様子でしたが、三つ巴になったときどんな感じになるのか、今からひじょーに楽しみだ。

・イザーク+ディアッカ+アスラン
 この三人の絡みが見られて非常に幸せだった。
 というか出たよグレイト!!
 大爆笑しながら見てたよ!!
 さすがディアッカ。キメセリフは変わっていないごようす。
 あとはどっかでHAHAHAHAHA!て笑ってくれたら何も言うことはない。
 あとイザーク。なんか超つえー。隊長服とはいえ、ディアッカの倍は強く見えたんだが……。
 今回彼のセリフもよかったね。
「今はオレが隊長だ! 命令するな民間人がぁ!!
 超イカす。
 君はずっとそのままでいてくれ。萌えた。

・シン&アスランvsサトーさん戦
 サトーさん……悪の人だがちょっと合掌。

 さてここで、アスランが再びパパのことで悩むフラグが立ったわけですが……おいおいおいおい、今度の戦争の火種はアスランのパパか?
 というか、パトさんて結構プラント人には受け入れられてたのかな。
 過激派はそう多くないだろうけど、あんなムチャしいな人たちが出てくるあたり、潜伏してる人間はもっといそうだね。

 ザラといえば、最近アスラン・ザラになにやらちょっかいかけまくりなデュランダル議長ですが、彼もナゾですね。何が理由でちょっかいかけてんのか。
 今回みたいにザラ派の人たちなら、アスランがザラの息子ってことで使い道があるからとか考えそうだが。実際のMS操縦の腕も凄いわけだし。
 いや待て。
 もしかして議長は、表はクライン派だが裏ではザラ派のしかもコテコテのタカ派ってことか?
 クライン派の穏やか路線でプラント議会に入り込んで、実は内部からザラ派を手引きしてたり――?
 なんて、うがちすぎか。

・落下するユニウス7
 落ちすぎ。
 最後のシーンで目が点になった。
 あれじゃ地球ヤバいめっちゃヤバい超ヤバい。壊滅するよ!つーか予告でも破片ひとつで街吹っ飛んでたよ!!

 あんなすさまじい光景をぼんやりとながめていたキラですが……アレを見てなにを考えてたんでしょうねえ。
 え?いやもちろん「アスラン……」以外の部分でさ(笑)
 しかしおそろしい…
 
 ところで大気圏につかまったアスランとシンだが……アスランさん、手、離しちゃったね。キラんときは離さな――じゃなくて、よっぽどショックだったのか。痛いのう。
 ザクであんなん突破して大丈夫なんだろうか。ストライクの時のキラは半死半生だったよな。
 これで次回ぴんぴんしてたらビビるぞおい(笑)

・ラストシーン
 上でさんざん叫んだが、マジかっこいいなあのカット。EDの入り方も(萌え抜きで)かっこいいし。
 目を惹く奴だキラ。
 ……次はしゃべってね。
 


というところで以下次回



Back