2004年10月1日(木)
- 気が付けば10月。 つうか、ついこの前正月だった気がするんだけど、この感覚間違ってる?
- 「24」のセカンドシーズンが放送開始。 うん、あいかわらずキムがむかつくし、かなり面白い。 それにしてもあれだ、どんどん事件が大規模になってるね。 最終的にはジャックが世界を救ってアメリカ万歳になりそう。
- オレ竜優勝。 私の中で永遠の4番打者落合が泣きそうになってたのが印象的。 おめでとう中日。 今日決められて良かったね。 明日じゃイチロー(ry
2004年10月2日(土)
- イチロー世界最多安打達成!!
- うおおおおお、すげえ、すげえよ、すごすぎるよ、イチロー。 もうね、258安打目打ったときは発狂しそうになったもん私は。
- 最近ここの日記でイチローについて一切触れてこなかったのですが、 それには理由がありました。
- だって、「イチロー最高!」とかここで書くと、次の日ノーヒットになることが多かったから。 イチロー信者の私にとって、イチローの足を引っ張るような振る舞いはしたくなかった。 マナカナくらいイチローに好かれたかった。
- しかしさ、なんかあっさり記録更新してさらにもう一本打っちゃって259安打。 魔の金曜日(曜日別で打率が一番低いの、でも3割超えてるけど)を心配して眠れなかった私が滑稽だね。 今日はね思う存分声高に叫ぼう、イチロー最高!
2004年10月3日(日)
- スプリンターズステークスで馬単5-1のイチロー馬券。 あー、イチローへのご祝儀で10万くらいぶち込んどけばよかった。 こういうのって、買えば来ないし買わなきゃ来る法則。
- 今、「けいすけとドラゴンクエスト」というスペクタクル漫筆を書いております。 近日中にアップします。 もっともドラクエが題材なだけに延期もありますが。一年とか二年とか。
- 「24」が面白すぎ。 外国人の名前が全員マイケルに思えてしまう私には役者の名前が分かりませんが、 メイソンには本気で泣かされた。 なんだよ、あいつ卑怯だよ。 こんな展開泣くよ、私こういうのに弱いんだからマジ泣きしちまうよ。 とりあえず、キムは死んでもいいから。
2004年10月4日(月)
- 本日はけいすけさんの27回目の誕生日でございます。 「殿下おめでとうございます」との祝電メールが届いたわけですが、 危ないからやめましょう。
- イチローが262安打、打率.372でシーズン終了。 現地時間は3日ですが、この日の2安打は私の誕生日を祝う祝砲だと脳内解釈してます。 最高のシーズンをありがとうイチロー。 来年は4割、280安打を私の誕生日の日に期待しています。
- つうか、きょうって本当に誕生日なの? と思ってしまうくらい何もない日でした。 まあ、毎年恒例なのですけど。 人は誰しも一人で死ぬからいいのさ。
- 今一番欲しいものはプラズマテレビです。 たぶん去年も言ってました。 これを読んでるアラブの大富豪はアメリカに核攻撃など目論んでないで、 その資金で私にプラズマと5.1chをプレゼントするといいよ。
2004年10月5日(火)
- けいすけです。 僕の誕生日には「殿下おめでとうございます」ってメールは来ても、 「けいすけさんおめでとう」というメールは一通も来ないとです。
- けいすけです。 今日暖房入れたらお母さんに「だったら長袖着なさい」って本気で怒られました。
- けいすけです。 「24」はテロリストを捕まえる前にキムを捕らえるべきだと思います。
- けいすけです。 もうドラクエ8のことしか考えられません!
- けいすけです。 今日の日記はもう少し長くして漫筆にしたほうが良かったかなと反省してるとです。
- けいすけです、けいすけです、けいすけです…。
2004年10月6日(水)
- 地震こえー
- 埼玉・茨城で震度5弱を記録した地震が発生したとき、 私は風呂に入ってました。 ちょうど目をつぶって頭を洗ってるときだったので、 最初は「なんか揺れてる、ガシガシやりすぎて頭が揺れてるのかな」なんて思ってると、 風呂場の外でもガコンガコン揺れてるのに気付きました。 やべー地震だーしかもでけーどーしよーと慌てふためきながら、 必死で髪の毛に残ってるシャンプーを洗い落としました まあ、私は坊主なんてシャンプーなんざすぐ終わるのですけど。
- しかし、風呂入ってるときに地震てのはシャレにならん。 もし関東大震災クラスだったら、すっぽんっぽんで逃げなきゃいけない。 地震だけでも興奮状態なのに、そんな格好してたら一発で逮捕されそう。 そうなったら、山賊に身ぐるみはがされたーって上島竜平ばりに叫ぶしかない。
2004年10月7日(木)
- 最近ずっと続いてる便秘を解消しようとヨーグルト食べてます。
- 最初はブルガリアヨーグルトのプレーンとアロエを主体にしてたんだけど、 毎日食べてもあまり効果がない。 もっと食物繊維とか多めにするような食生活にしなきゃだめなのかなあとは思っても、 なかなかどうして難しい。 イチロー並の偏食だし、私って。
- そんなこんなで結局手軽に出来ることからということで、 色々なヨーグルトに手を出してみようと考えまして。 コンビニで売ってるヨーグルトはほとんど食べてみました。 ちょっとしたヨーグル博士ですよ。
- それでね、3日前から食べ始めた「ソフール」ってヨーグルトがあるんです。 これがね、たまたまかもしれないけど絶好調なわけですよ。 夜にソフール食べて寝ると朝にぶりばりうんこが出るの。 なんだろう、これ。 偶然か。 もう少し様子をみてみよう。
- とりあえず、ソフール自体がおいしいヨーグルトなんでおすすめ。 コンビニでも税込みで95円とお買い得。 便秘で悩んでる方お試しあれ。
2004年10月8日(金)
- 東京に台風が直撃っぽい。 ものすごい勢いで雨降ってるしなんだかなあ。 ここんとこずっと雨降りって感じ。 何事もなく無事に台風通過してくれい。
- 「24」が明日やらないっぽい。 なんだよ、最後の大詰めなのに一日おあずけかよ。 キムと同じくらいふざけるてるな、フジテレビ。
2004年10月9日(土)
- お昼過ぎからNHKでずっと流れてた台風情報をドキドキしながら、 そしてちょっとワクワクしながら観てました。 上陸キターーーーーとか言っちゃったりなんかしちゃって。 でね、気付いたら寝てた。 起きたらバカマンを決める中間テストが始まってた。
- うん、あれだ、一番大事なとこ寝過ごした。 渋谷とか新宿とかで足止めくってる人をテレビで眺めて、 こんな日に出掛けるなよなー、 ヒキコモリさいこーとか言いたかったのに。
2004年10月10日(日)
- ぎゃあああ、あの24-2の終わり方なんだよ。 あんなの誰だって24-3が欲しくなるよ。 あー、は〜や〜く〜観たいーーーーー。
- でもさ、あれなんだって。 最初はレンタルだけで、しかも毎週1本で2話のDVDを3本ずつ出してくらしい。 なんだよ、それ。 生殺しじゃねえか。 まあ、レンタルビデオの習慣がない私はレンタルショップの会員権持ってないけどな。
- それで、レンタルが出揃ったときからセル開始。 値段は25,000円。 ちなみにアメリカだと70ドルくらい。 3倍ですか、そうですか。 ハリーポッター並のボッタクリ。
2004年10月11日(月)
- 昨日は「24-2」におもいっきり釣り上げられて書くの忘れましたが、 琢磨が鈴鹿で4位入賞。 4位という好成績なのにこの虚しさというか物足りなさは一体。 イチローが2安打しても3回凡退してたら満足出来ないようにとっても贅沢になってます。 つうか、バトンは空気読めよ。
- 西武がプレーオフでダイエーを破って優勝。 ルールで決まっていることとはいえ、ダイエーファンは納得出来ないだろうなあ。 試合自体はメチャクチャおもしろかったけど。 でもやっぱりプレーオフを2リーグでやるなら4地区は必要かもしれない。 もしくは3地区にして1チームワイルドカードで。 どちらにせよ、今のままだと不公平感というかペナントレースがどうかなって感じ。 難しいところ。助けてよ、ほりえもん。
- 24-2でちょっと分からなかったところがあったので、ネットで情報収集。 そしたらさ、シーズン3のネタバレ観ちゃってさ…_| ̄|○
- かずいー、俺の記憶を消してくれー!
2004年10月12日(火)
- この前日記で書いた、けいすけさんおすすめのヨーグルト「ソフール」。 早速近所のコンビニで売り切れですよ。 もうさ、何て言うの、私がここにおいしいって書いただけでこの有り様ですよ。
- 自意識過剰な私は人知れずそっとカウンターの数字を155,500,000水増ししてみた。
- ちなみに、私がおいしいと思った商品はすぐに店頭から消えます。 これまでも、そしておそらくこれからも。
2004年10月13日(水)
- サッカー日本代表最終予選進出決定。 いやいや、前半はどうなることかと思いました。 ぎゃあああああああああああああああって何回か叫びましたし。 でもあれだね、オマーンって少し前の日本みたい。 いい試合するけど、圧倒的な決定力不足。 大事なところで宇宙開発シュートとか。
- あと、通訳退場には笑わせてもらった。 中国ジャッジが炸裂するかと思ったら、 結構公平だったような気がするし。
- とりあえず、君が代にブーイングされないと物足りない体になっちゃったことを実感した。 ありがとう、オマーンの中の人。 君が代にブーイングしてくれたおかげで、 前半押されまくったけどあんまり負ける気がしなかった。
2004年10月14日(木)
- だああ、そういえば今度リアルタイム更新をこの前の3連休にしますって書いてたこと忘れてた。 どうしよー、まあどうせ誰も覚えてる人はいないと思うけど。 とりあえずですね、11月27日のドラクエ8発売前までに、
- 漫筆「けいすけとドラゴンクエスト」
- ドラゴンクエストシリーズのどれかもしくは全部をリアルタイム更新でプレイ
- 以上のことだけは新しいドラクエをプレイする前におさらいしておきたい所存でございます。
2004年10月15日(金)
- 日韓ワールドカップの舞台裏のドラマを観ました。 うん、フジテレビ頑張った。 まあ、隣国のスタジアムの建設費日本が出したとかまだまだ色々あるけど、 最近の日本人の大部分が興味ない韓流ブームの中ではよくやりました。 伊藤英明の「お得意の歴史問題かよ」ってセリフは最高。 たぶん日本語が不自由な方からの抗議電話が殺到したシーンだとは思いますが。
- でもあれだね、別に20万人の都市で30万人の虐殺があった南京事件みたいな捏造でもないのに、 隣国のイメージを悪くすると勝手に隣国が思ったりする真実の報道が一切されない現状がとても不自然。 あー、アメリカの51番目の州になれば縁切れると思うんだけどなあ。 在日参政権よりそっちのほう優先で。
- フジのドラマの裏で金八先生がスタート。 ちょっとだけ観たんですけど、やばいよやばいよって出川になっちゃうほど3Bがやばい。 えっと、今の中学生って本当に教室で大騒ぎしたり、ゲームボーイやったりしてんのか。 もし私が先生だったら教室入って2秒でぶん殴ってるんですけど。 精神衛生上良くないと思うので今期の金八はスルーしよう。
2004年10月16日(土)
- 日本シリーズが始まりました。 でもなんか自分の中で全然盛り上がらない。 西武の選手半分くらい知らないし、中日の選手も地味すぎるし、 中断したときが無効試合かもとか思って一番ワクワクした。
- 高橋克典結婚。 いやね、私は常々高橋克典かっこいーと思っとったわけですよ。 一日キムタク券、一日福山券、 そして一日高橋克典券の3枚のチケットを入手するのが私の夢なのです。 もうね、ちんぽ乾く暇ないほど頑張るね。
- ドラクエ8をネットで買おうか発売日に並んで買おうか迷ってるうちに、 ネット予約が色々なサイトで続々と締め切りになっている。 やべー、どうしよー、急に不安になってきた。 発売日に買えなかったら樹海に逝く勢いで落ち込むよ私は。 今から予約しようかな。 でもなあ、今からだと発売日に届かない可能性あるし、 さあご注文はどっち。
2004年10月17日(日)
- 松井5安打5打点5得点2本塁打の大爆発。 すげえ、すげえよ松井。 ミスターオクトーバーはお前のものだ。 つうか、ボストンファンにマジで殺されそう。
- 日本シリーズで中日が西武に勝ち1勝1敗のタイに。 いやいやそんなことよりも、 松坂降板のCM明けで金村がボソっと言った一言、 「福嗣と信子なんとかしてほしい」には笑わせてもらった。 たぶんマイク入ってないと思ってつい本音が出たんだろうなあ。
- まあね、あいつらうざいと思ってるのはみんな一緒だし、 ちょうど中日が押せ押せのときだったから、 あの親子はサイヤ人が変身したときくらい 大騒ぎしてただろうことは想像に難くないけど、 全国放送で息子の福嗣はまだしも他人の妻を呼び捨てはまずいよね。
- 禁煙期間がいつのまにか50日を突破し52日目突入しました。 これもひとえに皆様のおかげではなく、 私のたゆまぬ努力の賜物でございます。 ありがとうございます。 最近はたばこ吸いてーとのた打ち回る回数がめっきり少なくなりました。 やばい、マジで禁煙成功しちゃったかも。
- けいすけさん禁煙成功のお祝いをぜひにと贈りたい方はご遠慮なさらずにどうぞ。 24時間365日受け付けておりますれば、 ジャンジャンバリバリお出し下さいませおとり下さいませ。
2004年10月18日(月)
- 忠臣蔵を観ました。 うん、ひさしぶりにベタな忠臣蔵って感じで面白い。 史実がどうあれ、江戸時代から300年もかけて練り上げられたストーリーなんだし、 やっぱり忠臣蔵はこう直球勝負じゃないとつまらない。 そういうわけで忠臣蔵大好きなけいすけさんが勝手に主要キャストを批評。
- 大石内蔵助(松平健): うん、どこからどう見ても暴れん坊将軍。 吉良邸討ち入りも隠密二人従えてれば大丈夫そうな勢い。 ただ、そこはさすがの実力と実績。 第一話の最後のシーンはマツケンの強引な力技で泣かされた。 やっぱ時代劇はあれくらいくさい芝居しないとダメだね。 これから数多ある名シーンをどうマツケンサンバするか楽しみ。
- 浅野内匠頭(沢村一樹): 最近の若手にしてはカツラが非常に似合っていたうえ、 凛々しく殿様としての雰囲気もあった。 でも、台詞回しがまずかった。 松の廊下でも、こう緊張感と言うか何と言うか、 耐え難きを耐え忍び難き忍びながらも最後にプッツンする迫真の演技が足りなかった。 沢村一樹が大根だと思ったことなかったけど、 やっぱ時代劇は実力がはっきり出ちゃうのかなあ。 ただ、若手で明日の時代劇を担う役者が少ないので今後に期待。
- 瑤泉院(櫻井淳子): うん、エロい。 忠臣蔵 〜決断の時〜 の牧瀬里穂より雰囲気が出てる。 今後の大石内蔵助との名シーンに期待。
- 堀部安兵衛(宇梶剛士): コメントは差し控えさせていただきたく。
- 片岡源五右衛門(羽場裕一): ぶっちぎりで第一話のMVP。 忠臣蔵名場面のひとつ、桜の木の下のシーンでは泣かされた。 いい役者といい演出があれば台詞など必要ないのだ。 最近のドラマは喋りすぎ。 羽場さんさいこー。
- 脇坂淡路守(村上弘明): うん、おいしいとこ全部持ってった。 さすがの実力派。
- 多門伝八郎(片岡鶴太郎): ちょっと滑舌が悪かったけど、思ったよりもずっと良かった。 最初に多門が鶴ちゃんと聞いたときは正直どうかと思ってたから。 つうか、滑舌って一発で変換されないんだね。 調べてみたら滑舌は新語だから国語辞典にも載ってないんだって。 結構頻繁に使う言葉なのにね。 と、どさくさに紛れて豆知識を披露した格好いい私。 俺に惚れると火傷するぜ。
- 徳川綱吉(津川雅彦): ちょっと濃過ぎるかなあ。 でもまあ綱吉も悪く描くならあれくらいは必要かな。 つうか、フジテレビの年末時代劇が綱吉らしい。 しかも主演が草なぎ剛とのこと。 なんだろう、フジはこの前の草なぎ主演の秀吉で懲りてないのか。 視聴率さえ良かったら内容はクソでもいいのか。 まあテレビ局の考え方はそれが正しいか。
- 吉良上野介(伊東四朗): 微妙。 沢村一樹の浅野匠があっさりしてたからかも知れないけど、 噛み合ってなくてちょっと浮き気味だった。 ただ、吉良を外道に描く演技そのものは良かった。 こっちがムカツクくらいいい感じに浅野をいびってたし。 これからは期待できそう。
- というわけで、べらぼうに長くなってしまった今回の日記。 なんか1時間以上書いちゃった。 それでもまだまだ全然足りない。 これならまとめて漫筆にすりゃ良かったよ。
- とりあえず、最初にも書いたけど 今回の忠臣蔵は久しぶりにベタな忠臣蔵で嬉しい。 安易にアイドルとか出して安っぽくないことも嬉しい。 最近は史実を掘り下げるとかなんとかでベタな忠臣蔵が少なくなりましたが、 こちとら忠臣蔵にリアリティなんて求めてませんから。 これから討ち入りまでの2ヶ月間が非常に楽しみ。
2004年10月19日(火)
- なんかカウンターがよく回ってたので、 ひさしぶりにアクセス解析覗いてみたら、 「福嗣と信子なんとかしてほしい」の検索ワードで訪問される方が多くてびっくりしました。 すいません、何の情報もなくて。 申し訳ないので私のほうでも調べてみたところ、次のflashを見付けたのでリンクして置きます。 ただ、直リンクしていいのかが心配。
- 福嗣と信子なんとかしてほしいのflash
- つうか、今日の日本シリーズでも西武の伊東監督が 「谷繁の満塁ホームランはハンデ」みたいな発言があったらしい。 直接聞いたわけじゃないからニュアンスが分からないけど、 どっちの監督も釣り師なのかよ。
- 今日の試合だって内野はガラガラで、 たぶんあれじゃ2万5000も入ってないし、 いい試合は多いんだけど何か物足りない気はするし、 あいかわらずテレ朝の実況は終わってるしでしょぼーん。
2004年10月20日(水)
- 台風23号襲来。 おいおい、デカイといってもいくらなんでもデカすぎだろ。 とりあえず東京は一瞬とんでもない量の雨が降ったけど大した被害はなさそう。
- どしゃ降りのときに 東京アメッシュ ってサイト眺めてたら、 荒川区、台東区、千代田区は真っ赤になるほど雨降ってるのに その隣りの葛飾区、墨田区、江東区はまったく降ってなかったの。 台風ってのは不思議だね。
- ある人から「今年なんでこんなに台風が上陸するの?」と聞かれました。
- 「それはね、台風ってのは高気圧の縁を沿う形で進路をとるのよ。 で、例年この時期は日本の南の位置に太平洋高気圧があるから、 うまい具合に中華の大陸に上陸してくれるわけさ。 ところが今年はどういうわけか太平洋高気圧が日本の南東にあるのよ。 しかも高気圧に沿って進むとちょうど日本に上陸するような位置に。 なんで太平洋高気圧が南東にあるかっていうと、 たぶん海水の温度が高いからとかじゃないかな」
- なんて、この前ニュースでやってたことそのまんまを、 さも自分の知識のようにひけらかしてみたところ、 「ふ〜ん、そうなんだ」とそこまで聞いてねえよこのヲタクみたいな感じで返事されました。 そんな態度するなら人に訊ねるな、ググれよ。
2004年10月21日(木)
- ヤンキース敗れる! マジかよ、3連勝のあと4連敗なんて。 ヤンクスとセントルイスのワールドシリーズが観られると思って楽しみにしてたのに。 まあ、セントルイスもヒューストンに負けそうだけど。 とりあえずね、シェフとA.ロッドが打たな過ぎ。 お前らいくらもらってんだ使えねー。 あー、勝ってれば松井はMVP候補になれるくらい打ってたのに残念無念。
- 3ヶ月以上ぶりに 好きな人 を更新。 ここ2年間大好きだった上戸彩に最近萌えないのはどうして? 僕が大人になったから? それとも上戸彩が大人になったから?
2004年10月22日(金)
- 明治大学の一場靖弘投手が巨人に続き、横浜、 阪神からも栄養費をもらっていたことが発覚。 今さらたかだが数十万の裏金で驚くことなんざ何もないけど、 なぜ一場君だけ晒し上げを喰らっているのかが謎。 球界再編の煽りをうけたといってもさすがにこれはおかしい。
- これで今年は12球団12人のオーナーのうち、 近鉄、巨人、西武、ダイエー、横浜、阪神の計6人のオーナーが辞任。 いやいやすごいことになっとるね。 一場君は3人のオーナーを討ち取ったわけだから比類なき豪傑。 入団前から殿堂入りしてしまいそうな勢い。
- 裏金問題を徹底的に調べ上げたら、 逆指名で入団した選手は全員球界から追放しなきゃいけなくなるから、 どこで手打ちにするかがこれからの楽しみ。 まあ、一場君だけで終わりだろうけど。 しかも何事もなかったかのようにどっかに入団して。
2004年10月23日(土)
- 新潟で震度6強の地震が3回発生。 6弱、5強、5弱も頻発。 東京で震度3以下が連発してるだけでガクガクブルブルしたのに、 これが震度6だったらと考えただけで想像出来ないくらい怖い。
- あんまり揺れまくるもんだから気持ち悪くなって、 20時頃にデパス飲んで無理矢理寝た。
- 長岡にお嫁に行った小学校の頃からの友達のことが心配。 緊急でもないのに連絡するとただでさえ回線が混雑してるだろうから迷惑になるし、 いったいどうしたものか。 とりあえずもう少し時間が経ったらメールを送ってみよう。
- それにしても今年は台風・地震と大災害に日本が襲われてる。 関東大震災のフラグはもう立っているのかと不安になる。
- 被災者の方の無事を祈っています。
2004年10月24日(日)
- 震災から一夜明けて被害が克明になってきた。 なかでも新幹線初の脱線が衝撃的。 幸いなことに乗客全員無事とのこと。 日本の新幹線は素晴らしい。
- 被災者の方々の力になりたいと思うのだけれど何が出来るか。 募金は信頼出来るところにしないと被災地に届かない可能性が高いし、 郵便局とかの募金が始まるまで待つことになりそう。 とりあえず、阪神大震災のときと違って行政も結構迅速に対処しているようだから、 物品送ると逆に迷惑になりそうなので難しいところ。
- 菊花賞でまたもや吉岡美穂の逆予想が炸裂。 もうね、マジすごいよ、俺の吉岡美穂はすごい。 軸馬のコスモバルクを4着に外して、 軸から流した馬だけ連れてくるなんて芸当なかなか出来ないよ。 そろそろ競馬関係者から本気で苦情来るんじゃないかな。 つうか、すでに吉岡美穂の予想はオッズを動かすほどの影響力持ってるでしょ。 今日の3連単の組み合わせだと逆女神のお告げがなかったら、 2、30万ついててもおかしくないだろうし。
2004年10月25日(月)
- 長岡にお嫁に行った小学校からの友達と連絡が取れて無事を確認できました。
- なんでも彼女は地震発生時に出張から帰る途中の新幹線に乗っていたらしく、 大宮で足止めされてしまったとのこと。 ただ、小さい子供と旦那と旦那の両親は長岡にいるので、 身動き出来なかった土曜日だけ東京の実家に泊まって、 日曜日にどんなルートでかは分かりませんが長岡に戻ったようです。 いやいや、まさに母は強し。
- 家は地震で壁が崩れて危ないらしく車で生活してるそうですが、 彼女曰く「うちはまだいいほうだよ〜」とメールで言ってました。 想像を絶する苛酷な環境に友達がいるのを考えると、 何かしなきゃと思うわけですが何をすればいいのか分かりません。 メールも何度も送ったら迷惑になるかもしれないし、 何か送ろうと思っても何を送ればいいのか、 そもそもちゃんと届くのか分からないし。 無力感にさいなまれています。
- とりあえず 新潟県中越地震災害義援金 に募金しようと思います。
2004年10月26日(火)
- 天皇、皇后両陛下が31日に予定していた天皇賞の観戦を 新潟県中越地震の被害に配慮し取りやめに。 天覧競馬だったら、12-2-3の3連単を買おうと思ってたのに。 しょうがないから暗号馬券は米大統領選にちなんで、 リンカーンとサクラプレジデントでも買うか。
- 小泉首相が新潟を慰問。 どっかの22時からやってるニュース番組で、 村山は2日目だったのに4日目の慰問は遅いとかなんとか言ってましたけど、 どうせ初日に行ったら早く行き過ぎ、 2日目だったら復旧作業の邪魔になるのに村山を意識して行ったとか、 それで3日目過ぎたら遅すぎると、 結局はなんでもいいから政府批判だけをしたいのが見え見え。
- それから、避難所にいる人達を取材して現状を伝えるとはいいけど、 役所の人間とか自衛隊員とかに当り散らすところを報道するのは控えたほうがいいと思う。 私なんかには想像もつかないほど精神的に追い詰められてるのは分かるし、 誰かに文句を言いたい気持ちも十分理解できるけど、 それでもそういう場面をみてしまうと 「みんな不眠不休で頑張っているだろうにそんな言い方せんでも」 と思ってしまうのは私だけか。
2004年10月27日(水)
- 行方不明になっていた3人のうち長男の優太ちゃんが4日ぶりに救出されました。 あの土砂崩れの現場から岩石に埋まっている車を発見出来たことが奇跡的ですし、 その中で4日間ものあいだ生存していたことはまさに奇跡。 ただ、残念ながら母親と長女の2人はお亡くなりになっていました。 ご冥福をお祈りいたします。 きっとお母さんとお姉さんの想いが優太ちゃんを生かしたのだと思います。
- イラクで日本人拉致事件が発生。 今度は前回と違って本物のテロ組織の犯行と思われますので、 まず助かる見込みはないのでは。 まあ、現在のイラクに旅行に行くなど自業自得としか言いようがありませんけど。
- それに伴って、捨民党が政府にイラクからの自衛隊撤退を要求するとのこと。 これを読んだときに新潟から自衛隊を撤退させる要求かと思っちゃいました。 阪神大震災のときに前科あるし。 ついでに自衛隊の解体要求とかもしそう。
- つうか、今回はどこぞの平和団体は署名運動とかしないのかなあ。 前回は捨民党が自衛隊撤退要求するより早く活動し始めたのに。 やっぱり自分達の利益にならないような平和活動はしないのかなあ。 拉致被害者だったと思われる高遠さんとかも講演の準備が忙しいとか言ってないで、 本当の意味でのボランティア活動でもこの機会にすればいいのに。
2004年10月28日(木)
- 西武の松坂結婚。お相手は日テレ柴田アナ。 最初に噂になってからずっと付き合ってたなんて感動した。 来年からメジャーに行くのはもう間違いないのか。
- ボストンレッドソックスが4連勝でセントルイスカージナルスを破りワールドシリーズ優勝。 これでボストンは8連勝か、すげえな。 セントルイスにもう少し頑張って欲しかったなあ。 田口日記の最高のネタだったのに。 とりあえず「バンビーノの呪い」と呼ばれ、 86年間優勝から遠ざかっていたボストンにあやかって、 天皇賞では8-6の馬単買わせていただきます。
- 「北野タレント名鑑」という番組が好きで毎週欠かさず観てます。 今週は頭に「き」がつくタレントが呼ばれる回だったわけですが、 その中で登場した 北原まゆ が好きになりました。 私は芸能人の性格とかに興味ない、むしろ性悪な顔にこそ惹かれてしまう性癖なのですが、 北原さんはなんかいい人そうでした。 サイトの掲示板に書き込むと、 今なら北原まゆさん本人からレスがもらえるっぽい。 やべー、おもいきってカキコしてみようかなー。 でも、北原まゆを今日はじめて知った人間が書いてもいいのだろうか。
2004年10月29日(金)
- 島田紳助の傷害事件。 たしかに暴力をふるった島田紳助が悪いと思います。 ですが、被害に遭われた女性マネージャーの証言や 社員でありながら吉本に連絡を取っていないといった暴走気味な行動、 被害届に提出された診断書等を考慮してみますと、 大袈裟に騒ぎ立ててるだけのような感じがしなくもありません。
- おまけに被害者の弁護士は、 あの横山ノック事件で原告弁護団事務局長を務めた方のようですし、 ジェンダーバイアス(性に対する偏見)に積極的に取り組んでいるとのこと。 うん、なにやら大いなる意志の力を感じる。
- ただ、どんな理由があるにせよ、 男子が女性に暴力や恫喝行為をしていいことにはなりません。 被害者は示談に応じるつもりはなく告訴する気マンマンらしいですから、 あとは裁判で粛々と戦ってくださいな。
2004年10月30日(土)
- 吉岡美穂の本命は、ゼンノロブロイ。
- というわけで、私の軸は10番ローエングリン。 そこから、2番テレグノシス、3番シェルゲーム、 4番ダンスインザムード、8番アドマイヤグルーヴ、 12番シルクフェイマスとします。
- やべー、これでもし3連単が当たっちゃったらどれでも20万馬券だ。
2004年10月31日(日)
- イラクで人質となっていた香田証生さんが殺害されたことが確認された。 捕まった当初は自業自得と思っていたものの、 実際こういうことが起こるともの凄くせつない。 ご冥福をお祈りします。
- 天皇賞はゼンノロブロイが来ちゃった…_| ̄|○
- そうか、今年の天皇賞秋のサイン馬券は、 ボストンの優勝でバンビーノの呪いがとけたように、 美穂女神の祝福も終わってしまうことだったのか。
- でも、まあいいや。 3連単中心に買ったからそれほど金額使ってないし、 あいかわらず俺の美穂はかわいいしまったく問題ない。
- そんなことより、もう10月終了ですか。 今年もあと11月と12月を残すのみですかそうですか。