2004年6月1日(火)
- 5月28日付東京新聞(中日新聞)の記事で
- 中国、日中境界海域に施設 東シナ海 ガス採掘へ建設
- まさに日本を揺るがす大スクープといってもよい内容の記事なのですが
- どのマスコミもまったく取り上げることはありません。
- この問題に私のような一般人にも分かる形で行動している政治家は舛添要一しかいません。
- この国は一体どうなっているのでしょう?
- マスコミと政治家は一体誰の利益を代弁しているのでしょうか。
- 「本当にやばいことならテレビでやるでしょ。お前陰謀説好きだな」
- こう言われるのは承知で書きます。
- 日本領海にある地下資源の価値は少なくて400兆、多ければ600兆とも考えられています。
- 普通の国なら今回の問題は「戦争」に発展しても不思議ではない大問題です。
- それにもかかわらず、この後に及んで「調査の予定はない」とは何を言っているのか。
- しかも中国の採掘に協力しているのは米国、英国、オランダ。
- なんですか、これは。21世紀のABCD包囲網ですか。
2004年6月2日(水)
- 今週は竹内結子黄金週間です。
- もうね、この可愛さは言葉ごときじゃ表現出来ないね。
- マシューTVでの結子たん曰くピンク系はマジでやばかった。
- あんな姿の竹内結子に
- 「お願いだから日中境界海域にある中国の施設ぶっ壊してきて」
- なんて頼まれたら、俺はイオナズン唱えられる気がする。
- ついでに金正日にもアルテマ唱える。
- そんな竹内結子黄金週間の今後の予定は
- 6月4日(金) メントレG
- 6月5日(土) ナイナイサイズ
- 6月6日(日) 堂本兄弟
- こんな連続だと萌え死ねる。
2004年6月3日(木)
- 先日、長崎県で起こった事件。
- 同級生をカッターで殺したということにも驚かされましたが
- それ以上に私が衝撃を受けたことは
- 小学生がwebサイトを持っているということ。
- しかもそれが特別なことではないとのことですし
- 凄いですね、最近の小学生は。
- 私なんて最初にサイトを作ったのは3年前ですよ。
- 今のサイトだってあまり誉められたものではありませんが
- 当時作ったものなんて今以上に腐っていて
- うんこと書くのもおこがましいようなちんちんサイトですよ。
- それに私が小学生のときなんて
- 「うんこちんちん」
- って口にしてれば大喜びしてましたよ。
- 時代が違うといえばそれまでですけど
- そのうち生まれたときからC言語で会話する子供が出てきそう。
2004年6月4日(金)
- 私も参議院議員になって牛歩戦術やってみたい。
- 10分程度の演説を3時間掛けてゆっくりやってみたい。
- でも、私が議員だったらあの場でパンツ下ろすね。
- 国会が大混乱して紛糾すること必至。
- その勢いで年金法案を抹殺。
- フルチンになった私も社会から抹殺。
2004年6月5日(土)
- エンタの神様に我らがカンニングが初登場。
- うん、いい感じに客がひいてた。
- でも、あの客席との温度差がたまらないね。
- いつかカンニング竹山がテレビでウンコする日を期待してます。
- それでですね、エンタの神様が終わってすぐお風呂に入ったわけですよ。
- そしたら、ナイナイサイズ観るの忘れた。
- 結子たん…_| ̄|○
2004年6月6日(日)
- 朝起きたら夜でした。
- そのまま寝てたら朝でした。
2004年6月7日(月)
- コカコーラC2早速飲みました。
- 年間コーラ消費量がバレル単位の私から注文。
- コカコーラC2が 世界に先駆け日本で発売 …っていうじゃな〜い
- でもあなた コーラ飲んでる人間にカロリーオフとか関係ありませんから! 残念!
- あんまり美味しくなくて300ml缶余っちゃったよ斬り!
- 拙者 波田陽区ならぬ波田コークですから! 切腹!
2004年6月8日(火)
- なんとなくバナーを作ってみました。
- ぶっちゃけ、ただgifアニメをやってみたかっただけですけど。
- でも、こんな単純なもの作るだけで結構時間掛かりました。
- センス溢れるカラフルなバナーを作っている人は天才。
- 誰かペイントと色使いのセンスを教えて下さい…_| ̄|○
2004年6月9日(水)
- 漫画家ゆうきまさみの代表作といえばパトレイバーが有名ですが
- 私の中ではじゃじゃ馬が一番面白いと思っているわけですよ。
- 俺が駿平ならひびきと付き合う前にたづなちゃんとムフフ
- それでもってひづめちゃんには光源氏計画を実行しつつ
- 最後はあぶみさんと結婚というシナリオを考えながら読んでいたら
- ついつい最後まで読んでしまって気が付けば朝。
- うん、マンションの9階からダイブしたい。
2004年6月10日(木)
- じゃじゃ馬グルーミン★UP! を読み終わったら
- 無性に馬を育成したくなったのでダビスタをやりました。
- 最初からやるのもあれなので以前のデータをロードしてみたところ
- なんか牡馬三冠馬と牝馬三冠馬がいた。
- 旧馬齢表記でともに五歳。しかも両方とも無敗。
- 他にも三戦無敗で朝日杯を制した期待馬もいたし
- 凄そうな繁殖牝馬もいっぱい、二歳や三歳(旧馬齢)も沢山いて
- 自分でやってたデータなのに全然記憶が無くて
- どこから手を付ければいいか分からないので電源オフ。
- セーブしなければいいだけだけど、無敗馬だらけだから負けたくねー。
2004年6月11日(金)
- この前、伊東に温泉が引いてある別荘買ったんですよ。
- 明日はその別荘に荷物を運ぶことになったので
- ちょろっと一泊二日の温泉旅行に行ってきます。
- 秋葉原とパチンコ屋以外に行くのは久しぶり。
- そんなわけで明日の日記はお休みになります。
- あ、そうそう。言わなくても分かってると思いますけど
- 別荘買ったの私じゃないですから。
- 私はただ荷物運びに強制徴用されて拉致られるだけですから。
- 報酬は吉宗のBIG1回。
2004年6月12日(土)
- 伊東で一泊。
2004年6月13日(日)
- 熱海のビジネスホテルで一泊。
2004年6月14日(月)
- 土曜から伊東に行って、昨日帰ってくる予定だったのですが
- 帰り道の途中で猛烈に気持ち悪くなったので
- 熱海で私だけ車から下ろしてもらってビジネスホテルで一泊してきました。
- それで新幹線の始発に乗って帰ってきたわけですけど
- 昨日以上に具合が悪くて東京に着くまでずっとトイレにこもってました。
- そんな状態では通勤ラッシュの電車に乗ることは出来ず
- タクシーに乗っても胃液をガボガボ吐いてしまうので
- 這うように歩いて今さっき家に帰ってきました。
- 現在の時刻は午前11時20分。
- きょうはこのままずっと寝てます。
- 「けいすけ、伊東に行く」は今週中にでも書きます。
- 「生きてますか?」というメールを頂いたので気合いで日記を書きました。
- 生きていますが、死にそうです。死にたいです。
2004年6月15日(火)
- ちょっと人が旅に出てるあいだに
- 近鉄とオリックスの合併というとんでもない事態が起こってたりとか
- 最近調子が悪かったネスケがとうとうご臨終されたりとか
- やっとの思いでNN4.78を探し出して再イントールしたのに
- まったく不具合が改善されない、むしろ悪くなってるとか
- 胃が食ったメシを吐き出そうと必死だったり
- フリーセルの連勝記録が129でストップしたりと悲惨なものですよ。
- とりあえず、我がヤクルトスワローズが消滅しないように祈る。
2004年6月16日(水)
- ようやく体調が回復してきました。
- やっとメシも食えるようになってきました。
- だけどさ、メシを作ってもらっておいて言うのもなんだけど
- 人が胃が痛いとか気持ち悪いとか言ってるのに
- 平気な顔して豚の生姜焼きとか食わせようとするウチの母親は狂ってる。
- それで「こんなもん食えるか」とちょっと私がキレてみたら
- 本日から私のご飯が食卓に並ばなくなりました。
- 豚丼がうまいです。
2004年6月17日(木)
- 漫筆更新しました。疲れました。
- 疲れたのはあれですよ、CSS。
- IE6はwidthプロパティで横幅を指定していないブロックレベル要素内に
- フロートさせる要素を含むとありえないほど表示が乱れるのですよ。
- もうね、試行錯誤の連続ですよ。
- みんなOpera7使えばいいのにとか八つ当たりですよ。
- 私は使ってませんけど。
- まあ、とりあえずビルゲイツ頑張れ。
2004年6月18日(金)
- 昨日更新した漫筆、少し長いですと言われました。
- 文字数をざっと数えてみたら5000文字以上。
- 確かにちょっと長文すぎたかもしれない。
- 普通の速さで音読したら15分以上かかるし。
- もっとコンパクトにまとめるべきだったと反省しています。
- ところで今ですね、後編を鋭意作成中なわけでして
- それがすでに10000文字を超えているわけですがどうしましょう。
2004年6月19日(土)
- ヨシムネデシヌホドマケタノデヤルキアリマセン
2004年6月20日(日)
- けいすけ、伊東に行く後編をアップしました。
- 10000文字以上あった文字数を9000弱まで削りました。
- あんま変わんないね。
- それでこの文章を書いたり読んだりしているときに
- 当時の記憶がフラッシュバックして気持ち悪くなっちゃった。
- そうか、これがPTSDってやつか。
- 今度記者会見でもしたいです。
2004年6月21日(月)
- 祝! 佐藤琢磨初の表彰台!
- 思わず朝方トピックに「琢磨やりおった」と更新してしまいました。
- もうね、死ぬほど嬉しかった。
- 最後のほうで琢磨のマシンから何か吹っ飛んだときも死ぬかと思った。
- でもあれだ、亜久里さんの表彰台のときは夢のような気がしたけど
- 今回はそれほど衝撃を受けなかった。
- 頂上目指すしかない、それが夢物語じゃない。
- ポールトゥウインなんてしてくれたらこのサイトをラッキーストライクで埋める。
2004年6月22日(火)
- 私はもうかれこれ20年近くジャンプを毎週欠かさず買い続けています。
- でも、そろそろ買うのをやめようかと思ったり思わなかったり。
- HUNTER×HUTERが今週から復活したものの
- 原稿がネーム状態でいつまた長期休載に突入してもおかしくないですし
- 今クールの新連載はどれも「セイ」とやりたくなるようなものばかりですし
- こち亀はUFJ化してるしでもうあれですよ。
- 銀魂といちごとアイシールドとデスノートなどは面白いですけど
- 別にわざわざジャンプを買って読まなくてもコミックスでいいかって感じです。
- やっぱりここはスラムダンク第二部をやるしかない。
- もしくはてんぎゃん第二部。
2004年6月23日(水)
- ドラクエ8が今冬発売予定と発表されました。
- ファンならずとも今冬と聞いた時点で早くて2005年度の冬と解釈。
- そんなドラクエ8に一言物申す。
- まず、私は昔のゲームのほうが面白かったという懐古主義者じゃありません。
- 昔はカセット入れて5分で飽きて終了なんてゲームがザラでしたし
- 今のゲームのほうが全体としてはレベルが上がっていると思っています。
- でもね、ドラクエ5に付いてた特典映像を見た感想。
- あんなのドラクエじゃないや!
- とりあえずね、あれを見た限り戦闘に時間が掛かりすぎ。
- 今回は転職システムがあるかどうか分かりませんけど
- 本来なら楽しい熟練度稼ぎがあれでは台無しになりそうです。
- ストレス溜まりますよ、想像しただけで、今から。
- せっかくリメイク5でテンポのいい戦闘になったのになんでかなあって感じ。
- まあ、ここで色々文句を言ったところで
- 発売されたらヒキコモってレベル上げまくっておもろいおもろい言いながら
- 起きたらドラクエ、寝るまでドラクエ
- というダメ人間生活に突入することはドラクエ8の発売日が延期するより確実です。
2004年6月24日(木)
- 参議院選挙が公示されました。
- 選挙といえば、ヒカルとゆうこと私の中では決まっているので
- さっきから頑張って途中まで書いたのですけど
- 今のままアップしたら、うん、色んなとこから訴えられる。
- というわけで、大幅修正しますから明後日くらいに漫筆で更新します。
- しかし、今回の選挙は投票率がどうなるか予測もつきませんから
- かなり議席予想が難しいですね。
- 誰か比例も含めて全立候補者をまとめて
- CGIかなんかでバーチャル議席予想投票でもやってくれないかなあ。
2004年6月25日(金)
- 昨日からプレステで一番最初に出たダビスタを最初から始めました。
- それで初期繁殖牝馬にカツラノハイセイコを種付けしたら
- 面白配合とネアルコのクロスが大爆発しちゃったらしく
- いきなりG1を8勝の殿堂馬が出ちゃったわけですよ。
- なんか適当に出場させた凱旋門も勝っちゃったし。
- それでつまんなくなってやめた。
- 俺は未勝利戦を苦労して勝ち上がったり
- 条件戦で掲示板に載って賞金稼いで大喜びしたりしたかったんだ。
2004年6月26日(土)
- 先日予告していた通りヒカルとゆうこを書きました。
- 私がビビって書き直したところはどこかなとか考えて読めばよろしくてよ。
- ちなみに、原案というか最初に書いたやつは
- ここにアップしてある分の倍以上の長さの文章でしたから。
- あと、明日の宝塚記念はあしたのGをチェックして
- 吉岡美穂が本命にした馬を外して考えます。
- 今の段階ではタップダンスシチーにがっつり突っ込む予定。
2004年6月27日(日)
- 宝塚記念。昨日書いた通り私の夢はタップダンスシチー。
- 吉岡美穂がゼンノロブロイを本命にしたことで勝利を確信。
- そして本日、タップダンスシチー圧勝。
- 何て言うの、競馬って楽勝ですよ。
- 単勝なんか350円ですよ、みんなどこ見て馬券買ってるのよ。
- JRAは私にとって銀行みたいなものですよ。
- こんな簡単なレース外すなら競馬やめたほうがいいよ。
- 3万負けた…_| ̄|○
2004年6月28日(月)
- 漫筆にも書きましたが クッキングアイランド に登録しました。
- まだ操作とか全然よく分かってませんが、面白そう。
- これを読んでるみんなも クッキングアイランド に登録しよう。
- ただ、普段料理とかしない私は何のレシピを書けばいいのでしょう。
- みかんを海苔で巻き、しょう油をつけて食べるといくらの味とか。
- 伊東家のパクリですけど。
- もっとも、私はナマモノがまったく食べられないのでいくらの味が分かりません。
2004年6月29日(火)
- 今日も今日とて クッキングアイランド ですよ。
- 向こうで日記書いて、こっちでも日記を書くという
- まさに日記オタクな生活をお届けてしているわけですよ。
- それで、 クッキングアイランド 内を元気に徘徊しているわけだけれども
- ホームに行ったり来たりすると足跡というのが残るのです。
- これが曲者。
- だってさ、色々なところ訪問しちゃって
- 「うわ、コイツ暇人じゃん」
- とか思われたくないじゃん。
- ネットコミュニケーション初心者にありがちな悩み。
2004年6月30日(水)
- 普通の日記書けやゴルアという貴重なご意見をいただきました。
- 了解です。私の普通の日記といえばダビスタですね。
- 日曜日、宝塚記念で惨敗した私はバーチャルでリベンジと意気込みまして
- 久しぶりに強い馬でも計画的に作るかと産み分けとかしたりしました。
- 旧ダビスタで最強馬育成の基本はバンダン配合だろうと
- エピュキュリアン×Rainbow Quest×ジェイドロバリー×Danzig×バンブーアトラス
- と配合してったわけですよ。
- それでBCレベルでは論外でもそれなりに強い馬が出ました。
- 名前はケイスケアトラス。
- 晩成ながらもデビューしてから朝日杯まですべて大差勝ち。
- 明けてスプリングSと皐月賞も大差でナリタブライアンに勝利。
- もうね、敵なんていない。三冠確定っしょ。
- そして、まだ獲ってなかったからという理由で青葉賞に出走。
- レース中に故障発生、予後不良…_| ̄|○
- メモリーカード叩き割りたかったけど、もったいないから我慢した。