【暁の協定2】P5 (涼X拓&啓X拓? )タイトルに偽り有り(笑) 「あの・・・」 たぶん、女の友人なのだろう。申し訳なさそうな顔をしながら、ギャラリーの中から進み出てくる人物が居た。 そのまま、固まっている女に近寄り、涼介に捕らわれていない方の腕を掴む。 「すいません。この子・・・啓介さんのファンで・・・あの、その、最近ハチロクの子が来てから『前よりもっと自分たちの相手をしてくれなくなった』って怒っていたから・・・それで・・・。あの、ホントにご免なさい!」 しどろもどろにそう言うと、勢い良く頭を下げた。 涼介は呆れたとばかりに大きな溜息をついて、掴んでいた女の手を離した。 その腕はダランと下がってしまう。女はもう口も利けない人形のようだ。 「ファンだからとか、好きだからとかで、何をしても許される訳ではないだろう?それに、啓介の態度に腹がたつなら本人に怒ればいい。藤原は関係ないだろう?」 至極、もっともな意見である。 「まぁ、そちらの彼女も、自分のした事くらい判っているだろうし、今日はもう帰るんだな。」 「おい、待てよ。アニキ・・・一言くらい謝らせたって・・」 ハッキリしないのはキライなんだ。悪いもんは悪いだろーが。 異議を申し立てようとする啓介の腕を、又しても拓海が引っ張った。 「・・・イイです。オレ、・・・別に気にしてないし。それに、・・・女の子にぶつかられたくらいで倒れるなんて・・・オレってスゲー情けねーかも。」 啓介の服の裾をぎゅっと掴みながら、拓海がそう言うので、 「・・・藤原。・・・まぁ、お前がいいってんなら・・・」 でも何だか納得いかねーって顔しながら、それでも啓介は引き下がった。 「あ…有り難うございます。もう二度とさせませんから。じゃ、失礼します。」 ペコリと頭を下げて、友人は女を連れ去って行く。 女はもうぴくりともしない。諦めたのだろう。俯いて促されるまま歩いて行った。 「何で、お前、怒んねーんだよ!」 やはりどうにも納得いかなくて、啓介は拓海に問いかける。 「・・・だって、別に大したことじゃないし・・・・それに・・・」 そのまま、拓海は黙り込んでしまった。 そんな拓海を、啓介は強い視線で促す。 しょーがなく、拓海は、ぼそぼそと話しにくそうに続けた。 「・・・俺も、悪かったのかな?・・・なんて・・・」 新参者のクセに確かに厚かましかったかも。 この赤城では、この2人はスーパースターなのだと、以前ココに連れてきてくれた先輩に教えてもらっていたのに。 拓海は二人の優しさに甘えていた自分が、何だかとても恥ずかしかった。 「何で?どーしてお前が悪いんだよ!どう考えたってあっちが一方的に悪いゼ?」 啓介はつい語調がキツクなってしまう。…が、涼介は黙って傍観していた。 ここは任せるつもりのようだ。 「・・・いや、その・・・厚かましかったかなぁって。俺、新入りなのに、いつも啓介さんや涼介さんに教えてもらってるし・・・その、2人はココじゃスーパースターだって以前聞いたことあったのに・・・」 ボソボソと言い募る拓海の頬を、啓介は軽くつねりあげた。 「まーったく、いーかげんにしやがれ!…イイか?んな事ぁ誰かに指図されるもんじゃねーだろーが?オレは教えたいヤツにしか教えねぇし、走りたいヤツとしか走んねぇよ。…それ以上言ったら、マジで怒んぞ、オレは…」 ぽかんと拓海は啓介を見つめる。 「大体、何だよスーパースターって。俺たちが赤城のスーパースターなら、お前は群馬のスーパースターだろーが。もっと堂々としてればイイんだよ。それに、お前にこのチームに入れっつったのも教えるっつったのも、アニキじゃねーか。」 何でお前がんな事気にすんだよ、と呟きながら、意外なほど優しい腕で、啓介は拓海を抱き締めた。 「・・・ごめんな。・・・ヤな思い、させちまって・・・」 自分が悪いワケじゃない。・・・でも、ここに居る誰かがコイツに謝るとしたら、それはやっぱり自分だろうと啓介は思ったのだ。 「そんな・・・啓介さんは全然悪くないですよ!…ご免なさい。オレ、つまんないコト言っちゃって・・・」 慌てて拓海は首を振って啓介の言葉を否定し、そしてニコリと微笑いかけた。 ・・・まるで花が綻ぶような、そんな微笑みだった。 「藤原・・・」 そのまま、啓介は拓海をもっと強く抱きしめようとしたのだが・・・ 「その辺にしておけ。公衆の面前だぜ?」 からかうように告げると、涼介が啓介と拓海を引き剥がした。 ちっ、やっぱジャマしやがったか!と、心で毒づく啓介であったが、拓海は真っ赤になって慌てて啓介から離れてしまう。 クスリと涼介は小さく笑うと、 「冗談だよ。」と困っている拓海の耳元でそう囁いた。 そのまま、皆、とりあえずハチロクの方まで移動する。・・・が、その時、拓海の動きが少しおかしいことに涼介はすぐに気がついた。 「藤原。」 呼びかけて、振り向かせる。 「足、どうかしたのか?」 その言葉に啓介は驚きながら拓海の足を眺め、涼介同様、その顔を見つめた。 「・・・え?・・な・・何でもナイです。」 ブンブンと首を横に振りながら拓海はそう言うが、嘘がホントに下手である。 誰が見ても『何でもナイ』というその言葉が嘘である事は、バレバレだった。 涼介はふぅっと大きく溜息をつくと、拓海の腰に腕を回してヒョイと片手でその体を抱えてしまった。 そのまま、ハチロクのボンネットに拓海を座らせると、両手を拓海の腿の横につく。 拓海が逃げられないようにしながら、顔を近づけて、真っ直ぐにその目を見つめ、 「本当に?」 全てお見通しであるという顔で、涼介は拓海に詰め寄った。 こんな彼に逆らえる人がこの世に何人いるのだろう。 まったく、イイ男というのは得なものである。 拓海はさっさと降参することにした。 「・・・右足首が、少し・・・。転んだ時、捻ったみたいで。」 ぼそりと観念したようにそう告げた。 「ちくしょう、あの女・・・お前も何で早く言わねぇんだよ!」 啓介は収まった怒りが再びあふれ出していた。そんな啓介を後目に、涼介は拓海の足下に跪くと 「少し触るぞ。じっとしてろよ。」 そう言って、拓海の靴を脱がし手早く靴下も取ってしまった。 「え?・・っ、だ、大丈夫ですって。」 「大丈夫じゃない。・・・啓介、救急箱!」 「あ・・・ああ。」 啓介は慌てて救急箱を取りに向かった。確かBOXカーに積んでいるハズだ。 「あ・・・あの、ホントに平気ですから。」 掴まれた足を何とか引こうとする拓海に涼介の軽い叱咤が飛ぶ。 「拓海!」 ただ静かに名前を呼ぶだけ。───でもこんな時だけ名前で呼ぶのだ。 ビクリと拓海は怯えたように小さく身を竦ませた。 涼介はクスリと笑うと、表情を和らげる。 「別に怒ってるワケじゃないぞ?・・・でも、大人しくしててくれないか?」 拓海はコクンと頷いた。優しいクセに強引な、この人に勝てた事など1度も無い。 << BACK NEXT >> |