SRW伝説…α軌道





ここは【スーパーロボット大戦α】のプレイをしての感想日記です。
攻略法? とんでもない! くだらないツッコミや感想しか書いてません。
しばし、お目汚し下さい(^_^;
ちなみに、攻略本は見ずに進めました。


発売日 発売日翌日 オフ会にて 購入! キャラ設定 プレイ開始 8話 本屋にて 9話 10話
10話インターミッション 11話 12話 …1 12話 …2 13話 14話 15話 16話 17話 18話
19話 20話 21話 …1 21話 …2 22話 23話 24話 25話 オフ会・2 26話
27話 28話 29話 30話 31話 32話 本屋・2 33話 34話 35話
36話 37話 38話 39話 40話 41話 …1 41話 …2 42話 43話 44話
45話 46話 47話 48話 49話 50話 51話 52話 53話 54話
55話 56話 本屋・3 57話 58話 59話 …1 59話 …2 60話 61話 62話 …1
62話 …2 63話 64話 65話 66話 67話 …1 67話 …2 67話 …3 オールクリア
エンディング
後日談



9月15日 (金)   後日、康湖ちゃんと

 最期まで、良く分からなかったイングラム…ユーゼスと何か因縁がありそうだけど…。
 その真相は…?

 康湖ちゃんに久しぶりに会って、話をしていたら…

【スーパーヒーロー作戦】 やれば、分かるよ。 忍ちゃんは、まだクリアしてなかったでしょ? アレ」

 なるほど、アレにイングラムもユーゼスも出てきたっけね。 やっぱり、途中で飽きて、止まっちゃってるから…アレ(^▽^;
 よし、今度は 【スーパーヒーロー作戦】 をクリアしなきゃ…真のエンディングは、【スーパーヒーロー作戦】 をクリアしないと迎えられないな…(-_-)(_ _)(-_-)(_ _)ウンウン

9月12日 (日)   【スーパーロボット大戦α】オールクリア…そしてエンディング

 地球のみんなが、作戦成功を知ったが、ロンド=ベルの行方が分からないとか…。
 ビック・ファルコン、早乙女研究所、光子力研究所、DC本部など出てきたが、何で、何でっ、何でぇっっ、南原コネクションは、出てこないんだぁっっ?! ビック・ファルコンでは、21話で死んだと思ってたゲラールまで、出てきてるのにぃ(ToT)

 で、この後…あとは、それぞれクリアして見てね(笑)

9月12日 (日)   67話にて...その3

 黒ジュデッカに乗ったユーゼスと、ズフィルードに乗ったラオデキヤ(複製) 2体。ヲイヲイ…((((-_- またかよ〜(ToT)
 長いよ、このシナリオ。いい加減飽きてきた(`ヘ´)

 イングラムも出てきた。ありゃりゃ、完全にユーゼスに操られちゃったのか。リュウセイで説得を試みようと近づくけど、敵の攻撃がキビシ〜(TヘT) 危うく落ちるトコだったけど、辛うじて生きてる(-。-)
 HP “信頼” で回復して、さぁ、説得! お、何とか説得できた。

 さっきのズフィルード同様、黒ジュデッカに “ド根性” を使わせるために、チョコチョコ攻撃。他のズフィルード(複製)は、無視した。
 “ド根性” 使わなくなったトコで、ヒュッケバインMk−3ガンナーとSRXでトドメッッッ!!

 今度こそ、マップクリアだっ!! \(^o^)/

9月12日 (日)   67話にて...その2

 ヘルモーズ対策にスーパー系を温存。リアル系で攻撃しつつ、ヘルモーズをおびき寄せる。
 気力が、まぁまぁ上がったトコで “激励” 使いまくり! リュウセイの頭(笑)…もとい、ヘルモーズへアタック! …って、案外あっさり落ちた。
 しかし、落ちた後にズフィルード。やっぱり、そんなことか。そこまでは読んでたよ。

 この辺の指揮官クラスは “ド根性” 使ったりするから、最初は様子見。あ、やっぱり使う。何回使うんだか…?
 仕方ないから、リアル系でチョコチョコ攻撃して “ド根性” を使わせる。
 4回 (だったと思う) 使って、やっと使わなくなった。んじゃ、ヒュッケバインMk−3ガンナーと、私のプレイでは、初めてSRXを使用して、行けっ、必殺袋叩きぃっ!(笑)
 イベントで合体したとき以外は、単体でしかRマシンは使用しなかったからなぁ(^▽^;

 程良くHPを削って、コンVのスピンでトドメッ! あ゛ーっっ、落ちなかったぁ(ToT) 仕方なく、ライディーンのゴットバードで今度こそトドメ。1体、アンティノラが残っていたけど、ズフィルード落としたら、撤退した。
 やったぁ、今度こそマップクリア(^o^)~♪ と思いきやグランゾンが現れて、新たな敵、出現!

 まだまだ続く…(ToT)

8月13日 (日)   67話にて...その1

 雷王星宙域…ガンバスターとヱクセリヲン…。それに敵の宇宙怪獣だけのハズだったのに…。
 ああっ、エアロゲイターのせいでロンド=ベル本隊まで飛ばされてしまったぁ(ToT)

 あ、ヱクセリヲンにタシロ艦長。やはり、そこにいたか…って、ありゃ、副官やその他の元エヴァスタッフまでいるじゃん。考えることはお見通し?(^_^;

 やっとの思いでヱクセリヲンを目標地点へ持っていき 「やれやれ、マップクリア」 と思いきや、ラ、ラオデキヤに亜空間へ飛ばされちゃったぁ(ToT) ヘルモーズにオレアナ、ガルーダ(複製) …さて、どうしよう?

7月16日 (日)   66話にて

 宇宙怪獣が?! 超大軍で?! 勝率0.1% !(*o*)! 絶体絶命、大ピーンチッッ!!

 オオタコーチ、いきなり容姿が変わっちゃって…分からなかったよ(^▽^;
 そんな姿で提案した作戦は、滅茶苦茶じゃぁ! 人工ブラックホールを造るだぁ?! それもヱクセリヲンで?! それでも今まで出た100以上の作戦の中で1番勝率がいい ( 1%ちょいしかないけど ) なんて…。
 結局、その案採用で、護衛のガンバスターと一緒に行ってしまった…。はぁ…上手くいくのかな?

 ジュピトリアンが攻めてきた! ったく、どいつもこいつも…でも何だか数が少なそうだから増援を警戒して、全機は動かさない。
 そんな中、バルキリーが、輝が、ミリアが、フォッカーが落とされた!(*o*)! ひょえぇ〜! 続いて、ショウが、マサキがっ!(*o*)! 何でそんな1桁の命中率で当たって落ちるぅっ?! しかもクリティカルヒットで…(TヘT)

 残りのメンバーで頑張った。シロッコの2回行動にも耐えた。
 「シロッコ落ちた!」 と喜んだのもつかの間、ジ・Oにラフレシアは。意加減にしてよぉ(ToT)
 気力溜めてた真ゲッターとボルVで落とした…が、今度はエアロゲイターの大軍!(*o*)! そこで力つきた。精神コマンドも、ほとんど使い切ったし…。
 全滅を覚悟した。けど、戦闘に入らずマップクリア…助かったぁ…のか?

7月 9日 (日)   65話にて

 おおぅっ! ちずるの心臓病ネタ!! コレは初出だぁ(^o^) 豹馬の腕負傷ネタは、シリーズ中、何回もあったけど、ちずるの方は無視されてたもんね。
 しかし、南原博士、豹馬だけにソレを話すというのは…ひょっとして(^ー^)

 ハイネルと健一達の兄弟の秘密も健太郎パパが告白。超電磁ネタに1つのケリがつくんだろうか?

 フォン・ブラウンでマクロス、ピーンチ! ロンド=ベル、カムバーク!!
 あ、イルム!! 今まで、どこに行ってたんだ?! アンタも行動が謎だねぇ。

 !(*o*)! ム、ムサシーッ! 久しぶり〜。お前も復活か(^o^) 強化されたゲッター1で参戦とは…およ? このゲッターは2や3にはならないのね。
 さらにコンV・ボルVの超電磁コンビ登場! う〜ん、ロボットだけでワープできるようになるなんてね…ボルVは本編であったネタだけど、コンVは無かったから、ボルVのおこぼれだね(^▽^;
 ほどなく、ロンド=ベル隊も到着して、さぁ、決戦だ!

 ハイネルと健一達の秘密、ガルーダの秘密が明らかに…あ、ミーア、コンVとやらせる前に落ちちゃった(^_^; HP削るだけのつもりだったのに…イルム、結構強いぞ(^_^;
 ハイネルも落ちた…説得って、出来たのかな? ガルーダは、他のガルーダ(複製)に操られちゃうし、まぁ、ガルーダの方は説得できるとは思ってないからいいや(ヲイヲイ) とにかく、トドメだけコンVで…っと。

 ハイネル同様、ガルーダもイベント付きで最期を迎えて、マップクリア。
 マクロス市民は、どうなるんだろ?

7月 9日 (日)   64話にて

 おお、アスカ復活! ATフィールドが武器になるとは!(*o*)! 単なる防御壁だと思ってたのに…。

 なんだ、量産型のエヴァって弱いじゃん。アスカ1人で十分だね…とか思ってたら…また復活かい?! しかも、アスカ大ピンチ! シンジ出てきたけど、大丈夫か?

 あ、こっそり出撃組がきてくれた(^o^) おお?! ラー・カイラムまで!(*o*)! こっそり組はともかく、おたくら動ける状況じゃ…シュウが手を回してたか。出来るなら、もっと早くやれよ。相変わらず、ひねたヤツ。

 クリア後のインターミッションで、ミサトが生きてる。死んだかと思ってたよ(^_^; αでは、ムサシのコトといい、悲劇が少なくなってて良かったよね(^o^)

7月 9日 (日)   63話にて

 …?(*_*)? 何だぁ? インターミッションだけで終わっちゃったぞ、このシナリオ。
 こんなんでマップクリア? ソレでいいのか??!

7月 9日 (日)   62話にて...その2

 あれ! マップクリアじゃないの?! そーいえば、サブタイトル出てなかったな、ここからが本番?
 うっきゃぁっ!(*o*)! 天下のロンド=ベルが大変なコトになってるとは! 防衛ライン、守りきったのにぃ(ToT)

 どうなるのかとハラハラしてたら、やっと輝に説得された音波兵器リン=ミンメイ登場! 『愛・おぼえていますか』 が流れ出す。おりょ? インストメンタルだけで歌が…おそらくゲーム内の世界では歌ってるんだろうけど(^_^; ココで、ミンメイが歌ってるデモが欲しかったなぁ…。

 味方気力150! 敵気力50。ミンメイの歌が効いてる効いてる。
 とりあえず、母艦沈めりゃいいんだな? よし、突撃ラブハートッ! いやいや、ソレは今回出てきてない(^▽^;
 あ、カミーユが2回行動になったな。やっとか。アムロは、まだ。カミーユより、ちょっとレベル低いから…でも、あと少しだな。

 グランゾンとヒュッケバインMk−3ガンナー、R−1の連続攻撃で沈めた。
 いや〜、長くて変則的なマップだったなぁ…。

7月 5日 (水)   62話にて...その1

 マイクローン化してマクロスに入り込んだミリアとマックスのいきなりの結婚!(*o*)!
 ちょっと待て、お前ら。マックスは、ともかくとして、ミリア。結婚の意味を本当に分かってるのかぁ?!

 行方不明になったミンメイのステージ準備のため10ターン防衛ラインを死守しなきゃならないが、きっついなぁ。取りあえず、ライン前方にラインと平行に展開して、メルトランディを迎え撃つ。グランゾンのマップ兵器が大いに役立ってくれた(^_^;
 9ターン終えて、残りのメルトランディは、母艦1隻のみだモンね。あ、いつの間にか主人公が2回行動が出来るようになってら。スカル小隊以外じゃ、初だよ。

7月 4日 (火)   61話にて

 おおっっ!(*o*)! ヴィレッタが仲間に入るって?! マオ社から来た?! どーゆー事だ?(*_*)?
 一体、イングラムと何を企んでるのか…ホントは、敵なの? 味方なの?

 チラッと見え隠れした他ゲームネタ。
 ガイアセイバーズって 【スーパーヒーロー作戦】 の正義の味方チームの名前じゃない! ( まだ、クリアしてないんだけど(^_^; ) そう、あのゲームに初出だったんだよね、イングラムとヴィレッタは。SRXも出演してるし。SRX出てるから買ったんだもんね(^▽^;

 そんなコト考えてる間に、メルトランディ軍がフォールドしてきた。さて、ロンド=ベルを先行させるか、スカル小隊先行させるか…メルトランディと言えば、ミリア出てくるな。じゃ、マックスと会わせてあげなきゃ(笑) という訳で、スカル小隊の方を先行っと。
 でも、最近マックス出撃させてなかったもんだから、ミリアとのレベル差が…。まずは、輝でHP削ってマックスでトドメを刺したら、レベルが、ほぼ追いついた(笑)
 前々から思ってたけど、ゼントラーディもメルトランディも人型兵器は比較的弱いんだよね。ミリアでさえ2回の攻撃で落とせた。

 そんなこんなで、追いついてきた味方増援の力も借り、敵増援にもめげず、黙々とメルトランディを落としてたら、ゼントラーディが音波兵器・ミンメイを連れて登場!
 一体どこまで増援増えるかと心配してたけど、メルトランディ撤退してくれた。
 でも、ゼントラーディはメルトランディの比じゃない数…青くなってたが、和平交渉になったから助かった(-。-)
 アレで攻撃されたら、マップクリアまでに、一体、何回全滅することか(笑)

 あ、レビが気が付いてる!
 良かったぁ(^o^) 「このまま眠ったままだったら、助けた甲斐がないなー」 と思ってたんだもん。

7月 2日 (日)   60話にて

 ジュドー、いくら何でも1人じゃ…(^_^; えーい、ヤケだ。一気にアクシズへつっこめぇっっ!!(笑)
 運動性、目一杯改造しといたし、サイコフレーム積んでるし、“集中” かけといたから、そうそうは当たらないだろ。あ、でもイリアに対しては無理か…(^_^;
 初期は位置とアクシズの中間くらいまで来た頃、ロンド=ベル登場。散開しつつジュドーをサポート。敵が集中したトコへ “熱血” 入りハイメガキャノン!! 最初から気力が上がってたから出来たこと。

 ザコを一掃して、そぉれ、アクシズへGO! あれ? アクシズにジュドー着いたら、ハマーン出てくるかと思ったのに出てこないな。じゃ、敵が全滅しないと駄目なのかな?

 ということで、敵を全滅させた。
 おお、やっぱり全滅が条件だったか。ハマーン登場! しかも2回行動できるじゃないか?!

 まず、カミーユで攻撃。 え?! イベントがある!(*o*)! ジュドーとやり合ったらイベント有るだろうとは思ってたけど、カミーユとあるとは…。
 次にクワトロの攻撃。因縁あるクワトロだし、カミーユとイベント有ったから、クワトロも…と思ったら何もない(チッ)
 最期にジュドー。“魂” 入りでダブメガライフル! やっぱり、ジュドーはイベント有るな。

 声入りでイベント後、ハマーン落ちてマップクリア。

 う〜ん、でもハマーンって、説得できなかったのかな? 試してみたかったけど、四方に護衛がいたからなぁ…。

 インターミッションでリィナが帰ってきた。ついでにバーニィもオマケで仲間に(笑) 説得の効果がココで出てくるとは…。説得しなかったら、どうなってたのかな?(^ー^)

7月 2日 (日)   59話にて...その2

 今度は忍は、しばらく近づけないようにして様子見。
 動きのいいリュウセイとマサキ、主人公に攻撃を任せる。
 各女性の乗る機体を囲む敵を1機ずつ落とす。その後説得して回り、ようやく4人を救出できた(^_^;

 しかし、安心もつかの間、予想通りユーゼスが現れたぁ! しかも、レビも一緒。その他のザコも、落としにくい機体じゃん(ToT) あ、ラー・カイラムが助けに来てくれた(^o^) やっぱりガンバスターが一緒じゃ出撃バレバレか(^▽^;

 よし、レビを助けられるかどうか、勝負!
 HP回復(大)持ってるから、一気にカタを付けるぞ。リュウセイで誘い出して、ライの“戦慄”で敵の気力落として、ガンバスターの “熱血” スーパーイナズマキック! グランゾンの “魂” 試作型縮退砲! ブライトが “激励” もってて助かった(^_^;
 よし、落ちた(^o^) でも、何の反応もないな…。 !(*o*)! ひょっとして、リュウセイで留め刺さないとダメ?
 グランゾンの攻撃前にセーブして良かった(^_^; コンティニューして試作型縮退砲には“魂”をつけず、そのままぶち込み、“魂” 入り天上天下念動破砕剣をぶち込む。よし、落ちた!
 お、セリフ出た! 予想通り、やっぱりリュウセイじゃなきゃダメだったのね。レビ、救出成功\(^o^)/

 …せっかく助けたレビだけど、目覚めるかどうかも分からない状態だなんて…。
 熟練度、関係してるのかな? 現在、39…。

7月 1日 (土)   59話にて...その1

 こっそり、さらわれた女性陣を助けに出るべく、マサキと忍が悪巧み(笑) ま、お約束でリュウセイとライ、雅人、亮、はてはノリコとカズミまでが加わり、さて主人公は…そりゃ、一緒に行くしかないでしょう(^ー^)

 アヤ達を見つけたのはいいけど、操られてるし、説得するにも敵機が彼女たちを囲んでるし、厄介だなぁ。でも、行くしかない!
 しかし…アヤの説得に成功したまでは良かったんだが、その後がっ!
 忍ーっ! 命中率11%で当たって、しかも1発で落ちるなーっっ! 確かに、イーグルファイターは強化してないけどさぁ…。

 今回、3回目のゲームオーバー(ToT)

7月 1日 (土)   58話にて

 冒頭でヴィレッタとイングラムが怪しい会話。心が読めんぞ、コイツら…。

 SOSが有ったからと偵察に出たら、シャピロの罠にはまってしまった…しかも女性ばかり…(^_^;
 でもさぁ、シャピロ。主人公捕まえたいなら、最初からその手を主人公に使った方が早くないかい?

7月 1日 (土)   57話にて

 エンジェル・ハイロゥのサイキッカー3万人のサイキック・ウェーブ。サイド3、2億の人命を奪った、あのサイキック・ウェーブにリュウセイと主人公だけで対抗できるのか?! うっわ〜、ますます人間離れしてきたな…中身だけ(笑)

 さて、3万人相手に2人で喧嘩するかどうか…え〜い、やったろうじゃねーかっ!(←ヤケ(笑)) あ、アヤと洸と主人公の ( 元? ) 恋人もフォローにはいるのか(^_^; それでも5対3万。1人あたま、6千人…いや、能力の違いがあるから、リュウセイと主人公で、それぞれ1万くらい。残り1万をフォロー組ってとこかな? とか思ってたら、主人公1人で3万相手にし始めちゃったよ。オイオイ(^_^;

 主人公の説得で、マリアとシャクティが分かってくれたから、心おきなく突撃ぃ! エンジェル・ハイロゥの入り口に陣取ってる4機の内の1機カテジナをコスモノヴァとアカシックバスターと2ターンかけて落とす。そこへ、すかさず2回行動の出来るフォッカーGO!
 ウッソとヒイロが入り込んでくれたけど…結局、助けられないんじゃなぁ…何だか、くたびれもうけ(-。-)

 またまた、チーム分けか…開き直って、今回はリュウセイの追っかけやることにした(笑)

6月25日 (日)   本屋にて

 αの攻略本が出始めた。α発売から1ヶ月経ったしね。
 しかし、どの攻略本も一様に分厚い!(*o*)! それに、一体どれが使いやすいんだろ? 困ったなぁ…。
 1冊、1冊見比べたいけど、下手するとコレから先の攻略法が目に入っちゃうしな…1回目だけは、攻略本無しでクリアしようと思ってるし…。

 出始めたばかりだし、更に他の攻略本も出るかも知れないから、しばらくは無視。
 予測では、後10話前後でオールクリアのハズだから、我慢、我慢。

6月25日 (日)   56話にて

 お、健太郎パパ、助けられたんだね。いつの間に…。まぁ、ボルV関係なら極東でイベント有ったんでしょ。

 えっ?! コロニーレーザーが、もう1機?! ちょっと待て、コラ。んな、どでかいモノをポイポイ作らないでよ。
 しかも、戦力少ない…あ、プルツーいるじゃん、説得用にジュドーとプルを出さなきゃ。リセット、リセット(^▽^;

 何っ?! 4ターンでコロニーレーザーへ辿り着けだぁ?! ソーラレイの時より条件きびしー! しかも、コロニーレーザーの上に、またも敵が3機陣取ってる。サイコガンダム、クインマンサ、α・アジールと半端じゃない面々だし…。う〜む、アムロ達のセリフ4ターン過ぎても、何かありそうだな。

 ニュータイプ部隊より優位に立てるよう、ライの “戦慄” で気力を下げ、“アンドロメダ焼き ( ←このネーミングにどういう意味有るんだろう?(笑) )” でSP回復させ、もう一度 “戦慄”! 逆にマサキやリュウセイ、主人公の気力をアヤ、チャム、エル ( ←ミ・フェラリオの方ね ) の “激励” で上げて、Let’s Go!

 機械獣の増援無視…もできないから小児相手させつつ、ソッコーで、ジュドー突っ込ませ 『説得』 え〜、サイコガンダム壊さなきゃダメ? 更に、プルツーってば力上げちゃうし…ハロの “脱力” 使うか。ヒュッケバインMk−3のグラビトロンキャノン ( ?だったっけ? ) とR−1の天上天下念動破砕剣を “魂” 入りでぶち込む。よっしゃ、落ちたぁ(^o^)

 コロニーに空きスペース出来たし、行け、フォッカー突入っ! ぎりぎり4ターン、間にあったぁ\(^o^)/ …と思ったらまだ終わらない。また増援、更にキシリア登場でギレン殺しイベント!(*o*)! このマップも濃いな〜。
 「さて、増援やっつけなきゃ」 とか思ってたら、ネオ・ジオンの方から休戦協定の申し込み?! どうしよう…悩んで、悩んで、悩んだあげく 「もともと休戦したいと思ってたんだから」 と休戦を受け入れてみた。

 今回は、話を分かってくれて、感謝するぞ、キシリア。

6月25日 (日)   55話にて

 ソーラレイまで10分で辿り着かなきゃならないのか…戦力小出しにするのね。じゃ、第1部隊は…切り込み隊長リュウセイと2回行動できるフォッカー入れよ。後足の早いイサムを…。
 後はテキトーに(笑)

 ソーラレイの上には戦艦が3ツも陣取ってるからなぁ…コレをどけなきゃ。ま、やり方は、いつもと同じで…リュウセイGO!(笑) 天上天下念動破砕剣ブチ込めぇ! 次のターンでも…あ、エネルギー足りなくなっちゃた。連発してたのまずかったか(^▽^;
 仕方ない、 “熱血” 入りT−LINKナックルだぁ!
 よし、戦艦1機落ちてスペース空いた。足の速いイサムを入れて、やったぁ、10ターン以内に入った(^o^) とか思ってたら、何?! ソーラレイが自爆?! 何てこったいっ! ( byタシロ (笑) )

6月25日 (日)   54話にて

 レコアとサラとシーマは随分敵が少ない。きっと増援有るんだろうなぁ…とか思ってたら、やっぱり。

 あ、良く見たらフォッカーが2回行動できるようになってる。今回、マクロス組が2回行動が他より比較的早いってホントなんだ。

 レビまで出てきた。何ぃっ、レビが地球人かも知れないってぇぇっっ?! う〜む、話が複雑になってきたぞ。何が、どこでどうなってんだか…?(*_*)? レビを助けりゃ、分かるか。でも、助けられるのかなぁ?
 ジュデッカのHP減ったら撤退されちゃった(チッ) ホントに仲間に出来るかなぁ、大丈夫かなぁ…?

6月24日 (土)   53話にて

 作戦の選択は、強行突破にしちゃった(^▽^; 元々、力押しの隊だもんね、ロンド=ベルって(笑)
 タイムリミットは12ターンか…よし、斬り込み隊長、リュウセイGO! 皆の者も、マクロスを包むようにして、続けぃっ!(笑) ホワイトアークとメタスは、常にマクロスに隣接させとこっと。

 いやはや、マクロスの歩みののろいこと。6ターン目でやっとソロモン到着。でも、周りの機体は、あらかた落とせたな。残ってたの、ドズルと他1機だもんね(^o^)

 あ、リン=マオが出てきた!(*o*)! うわ〜、名前だけで、姿が出てくること無いと思ってたのに…。

 おおっ?! リィナ、何故ミネバと一緒にいる?! 今回リィナを助けたのは、ハマーンの方か。本編じゃ、リィナを撃ってる方なのに。助けてミネバの遊び相手にしていたとは…ま、歳が近いから、調度良かったんだろうね。

6月24日 (土)   52話にて

 お、プルツー出てきた。あ、クェスもいる。んじゃ、誰かで説得できるな。プルツーはプルとジュドーだな。クェスは…クワトロの方かな?
 あ、クェスは仲間になったけど、プルツーには、逃げられちゃったなぁ。プルの、あのセリフは、声入りにして欲しかった。
 仕方ないな、攻撃に戻ろ。

 よっしゃぁ、バシバシ落としまくれぇっっ!!(笑)
 でも、それでホントに終わっちゃったよ、このマップ(^_^;

6月24日 (土)   51話にて

 そぉれ、ダカールの議事堂を占拠だぁ!(笑)
 クワトロを守るために、一番後方へ置いておいたら、変な現象が起きちゃった(^_^;

 とにかく、落として落として落としまくった。そこまではいい。敵を全滅させても、マップが終わらない。やっぱり、クワトロを議事堂前まで連れていかないといけないのね(^_^; という訳で、クワトロを移動させる。
 味方のターンが始まる毎に、ブライトが 「クワトロ大尉の護衛に専念」 と檄を飛ばすが、敵が全滅した後じゃ…間抜けなだけなんだよなぁ(^▽^;

 インターミッションでセイラが?! うっわ〜、セイラが出てくるとは…TVでは、セリフ無かったと思うけど…。

6月24日 (土)   50話にて

 とうとう、とうとうっ、とうとうっっ(>_<) やったぁ、SRX合体だぁ\(^^\)))(((/^^)/~♪ どんなに待ってたことか…カッチョイイよぉ(ToT)
 よっしゃぁ、イングラムに “熱血” 入り、天上天下念動爆砕剣、ぶち込んでやれ! あ、撤退されちゃった(チッ)

 おお、トップ部隊と新型バルキリー2機、お帰り〜(^o^)
 リムルも説得したし、後は、トッドと黒騎士を落としてっと…あ、母艦は撤退したか…。

 インターミッションで、またチーム分け。ひえ〜、どーしよ。コンVと一緒にいたいのは山々たが、極東の防衛じゃつまらないなぁ…。また、リュウセイと一緒に行っちゃおっと(^▽^;

6月24日 (土)   49話にて

 とうとうガンバスター登場かぁ…長い道のりだった。でも、いきなりは出てこないのね(^_^;
 あ、イサムのライバルが…何か暗そうな人。ふと 【魔装機神】 のゲンナジーを思い出しちゃったよ。
 しかし、バルキリー単体でフォールドできるとは…。

 キャー、巨人の大軍、ゼント…いや、女性軍だからメルトランディの方か。ミリア、ここにはマックス居ないよ、残念だけど(笑)
 ヱクセリヲンをワープ準備できるまで守れば…と考えてたら、マップ端まで行かなきゃならんのか。コロコロと作戦目的変えないでよ(^_^;
 ヱクセリヲンには “鉄壁” かけつつ前進させる。そんな最中、ガンバスターが、やっと発進! おお、バリアのおかげで被害もない。バルキリー2機とガンバスターのマップ兵器で、あらかた落としちゃった(^o^) ミリアも落としてガンバスターの経験値稼げたし、ヱクセリヲンも無事マップ端へ行けたし、良かった(^o^)~♪

 戦闘終了後、ユングがシズラー黒に乗ると。【F】 の時は隠しキャラと隠し機体だったのに、ラッキー(^o^)~♪

6月19日 (月)   48話にて

 あと、どのくらいで終わるのかな〜? 色々聞いた話を総合すると、70話までは行かないようだから、あと15〜20話くらいかな?
 いや、今回も前ふりが長い長い。戦闘マップへ行き着くまで何分かかったろ?

 ま、それは置いといて、いよいよガンバスター完成! トップ部隊がRX−7にブースター付けて受け取りに行くことになったけど、射出までの護衛を戦闘機ばかりでするとは、心細い…。「ま、バルキリー使えるし、Zガンダムは飛行形態になるし」 等と考えていたのは甘かった。
 出撃メンバーの選択ができないっ(ToT) バルキリーはフォッカー機だけ。敵も似たような物だから、助かったけど(^_^;

 しかし、考えてみれば、凄いマップだ。戦闘機タイプばかりで戦闘なんて、今まで無かったモンね。バトルマシンはバラになったけど、ゲッターやマジンガー系は分離しなかったし。うっわ〜、夢のようなマップぅ〜(うっとり) ここの所、余り見なくなった戦闘アニメをONにして、喜んでプレイ。
 そして、その最中 「コラァッ、鉄也! 命中率8%に当たるんじゃないっっっ!」 と、怒る私がいた(笑)

6月18日 (日)   47話にて

 いきなり始まるエヴァネタ…でも、良く分からない(^_^; 私の知らない話だ。ま、元々エヴァはマンガ単行本4冊読んだだけだしね〜。テレビも映画も見てないから、元ネタが良く分からない。
 何か、えらいことになったらしいな。あ、ゲッターGから真ゲッターに乗り換えたのね。

 また、使徒出てきたな。思ったけど、使徒って普段どこに住んで (?) るんだろ?(笑)
 ああっ、アスカがピンチ! 零号機だけで何とか出来るかなぁ? シンジは駄々こねて、またエヴァを降りちゃうし。

 お、ダイターン登場。う〜ん、サンアタックで落とせるかなぁ…? 取りあえず、レイの“脱力”で、使徒の気力下げてっと…行けっ、日輪の力を借りて、サンアターックッ! HP半分くらい減ったか。レイの攻撃もオマケに付けて、もう1発で落とせるといいなと思ってたら、おお、シンジ。またエヴァに乗るのか。攻撃の時の顔、怖いぞ。何かに憑かれてたりしないだろうね?(笑) でも、おかげでエヴァ2機とダイターンで、何とか落とせた。

 ところで、途中で偵察に来たイングラム。お前って、裏切った後も正体不明だぁねぇ…。

6月18日 (日)   46話にて

 ヒュッケバインMk−3に乗換かと思いきや、まだダメか(チッ) 銀鈴ロボもパワーUP…何も言えない、コレ(^▽^;

 あ、恋人とイルム出てきた…キャー虎王機に恋人、やられちゃったぁ(ToT) きょえ〜っ、そんなことにビックリしてるヒマがない。今度は主人公がぁっ!(*o*)! 「改造しまくったMk−2がぁっっ(ToT) お〜の〜れ〜(怒)」 とか思ってたら、ダイターンかGガ○ダムか、はたまたライディーンか?! いや、呼びもしないでやってくるんだから、どれも違うか。主人の危機に反応したから、どっちかというとゴット○ーズ?(笑) とにかくMk−3が勝手にやってきて、強制的に乗換え。
 しかし、強い〜! さすが、ロバートが 「SRX以上の力を発揮できる」 と言うわけだな〜。Mk−2の改造、引き継がれてる。良かった(-。-)

 クリア後、恋人が生きてると知って、一安心。SRX計画の事、聞こうかどうか…そっとしておきたいけど、知りた〜い(>_<) えい、聞いてしまえっ!(笑) という訳で、聞いてしまった(^▽^;

6月18日 (日)   45話にて

 「グレミー隊とハマーン隊、両方相手にしないといけないかな〜?」 と思ってたら、イングラム!(*o*)! リュウセイが反応してたから、レビの方が来るかと思ってた。敵になっても、相変わらず怪しいヤツ。
 う〜ん、ハマーンの方の部隊を避けたいから、こっちに戦力集中したいな。イングラムとハマーンの間で、話もまとまったみたいだから、グレミー隊はイングラムに任そ。資金と経験値は、もったいないけど、背に腹はかえられん(^_^;

 「アヤと一戦やらせたら、何かイベント有るかな〜?」 とかおもってアヤを近づけようと思ったけど、イングラムがサッサとグレミー隊へ突っ込んで行っちゃった(チッ)
 イングラムがグレミー隊を撤退させて戻ってきた。よし、行けっ、R−3! 粉砕覚悟だっっ!!
 イングラムと戦闘。やっぱりセリフが(^ー^) その後の戦闘で、なんとR−3がイングラムの攻撃をかわした!(*o*)! 偉いぞ、アヤ!

 それにしても、リュウセイって念動力のレベル“3”で止まったままだなぁ…とか思ってたら、ハマーンのとどめが刺せて、レベル5まで上がったぞ\(^o^)/
 ハマーン隊を全滅させ、ラーカイラム、マップ端へGO! でも、その間にR−3がイングラムに落とされたぁ(ToT) 2回も攻撃避けてくれてたのにぃ…。

6月18日 (日)   44話にて

 アクシズ内部へ救出部隊潜入。
 おや、ナナイの手引きで自力脱出できちゃったよ。あら、どうなるの?

 迎撃部隊にバーニィが。さりげにレベル36。ザクで良くそこまでレベルが上がったね(笑)
 救出部隊にクリスがいる訳だ。アクシズ潜入時は出てこなかったから、イベント無いと思ってたのに(^_^; バーニィ説得しても仲間にならないなぁ…。

 あ、リィナの行方不明ネタ。またグレミーが助けて、ファーストレディの教育するのかな?

 おお?! ライディーンが飛んできた!(*o*)! ダイターンかG○ンダムなみだな(笑)
 潜入が目的だったのに、今度は脱出が目的に変わっちゃった。なかなか動かないハマーンが不気味だったぁ…(^_^;

6月18日 (日)   43話にて

 捕らえられた1人、ジュドーがちゃっかり古臭い手で逃げ出し、プルと遭遇。最初は、気にくわなかったけど、段々、そうじゃなくなったんだよね、この子。プルツーは、いつ出てくるのかな〜?

 クワトロ達の救出作戦開始。行けっ、R−1! 敵陣へ突っ込めぇっ!(笑) 運動性を目一杯…までじゃないけど、上げてあるし、強化パーツもつけてあるから敵の攻撃なんて、バシバシ避ける避ける(^o^) よっしゃぁ、レベル40、1番乗りっ\(^o^)/ 何て思ってたら、ライがレベル41になった。くっそぉ… (←何を張り合ってるんだ?(笑))

 プルを説得し、敵を全滅させてから、ゆっくりアクシズへ入った。時間制限がなかったから出来ることなんだよな〜(^o^)~♪

6月18日 (日)   42話にて

 話を進めてから気付いた。ゲッターが 『G』 から 『真』 に変わる時、デモってあるのかな? あるって誰かから聞いたような気が…(^_^; まー、話を進めた後だから、どうこう言っても始まらない。次のプレイに…って2回目まで飽きずに持つかな、私?(笑)

 お、健太郎パパ(本物) が出てきた。様子からすると、ハイネルと自分の関係を知ってそうだなぁ。

 あ、レコアの様子がヤバイ。例のネタか?!
 さて、ジュピトリアンとの交戦中に現れたネオ・ジオン…どうしようかな…ネオ・ジオンと手を結ぶの目的だし、素直に従ってみるか。
 シロッコが人間単体で空間移動?! さすがEOT技術。コンVにも付けてくれないかな?(笑)
 さて、お約束のレコアの寝返りの後、話は、どうなってくんだろう?

6月17日 (土)   41話にて...その2

 さて、今度は基地の周囲から、余り離れないように展開、布陣する。ここの所、エヴァを出撃させてないな…アスカを出すか。増援の来るところへショウと一緒に置いておく。思った通り、ATフィールドで被害無し。こっちの命中率悪いけど、まぁまぁ当たる。サイフラッシュでHPも削っといたから、バシバシ落ちる。

 そんなコトしてたら、爆破任務やってた未沙が脱出でき無くなっちゃった。さて、どうしましょ。

 初めてR−1のマップ兵器を使ってみた。バレリーナになれるかもよ、リュウセイ(笑)
 おお、やっとダイターン3が戦闘参加。未沙の救出というオイシイとこまで持ってっちゃって。でも、マップ上のダイターン、可愛くないっ(笑)

 クリア後、再びチーム分け。さて、どこに行こうかな…普通ならコンVと一緒に行くトコだけど、スパロボの合体デモ見ちゃったしな…SRX、まだ合体してないし、ガンバスターも出てきてない。
 取りあえず、データを別にとって置いて、リーンホースJr隊に参加することにしてみた。

6月17日 (土)   41話にて...その1

 サラ基地…メガノイドの反乱のあったところか。万丈が出て…来るわけないか(^_^;
 さて、未沙を基地に行かせるかどうか…面白そうだから行かせてみよ(オイ…)

 敵の罠にはまって動けないマクロス。敵がまだ遠くにいるウチに片付けよと思ったのがいけなかった…増援バシバシ(^_^; 戻ってくる間に、どんどん進軍されて基地内に入られちゃった(ToT)

 今回2度目のゲームオーバー(ToT)

6月17日 (土)   40話にて

 さぁ、ゼントラーディ、受けてみよっ! 必殺、プロトカルチャー攻撃ぃっっ!! なんちゃって(笑) あれ、フォッカーにマックス、柿崎、いつの間に捕まっちゃったんだい?

 ミンメイとのキス、確か映画では、カイフンがやったな…同じにして見よ(^o^) あ、連れてかれちゃった。やっぱり、ミンメイはゼントラーディから逃れられない運命なのね(笑) おお、輝と未沙のキスも! 映画でもやってたな(^o^)

 ミリア登場。マックスと一戦やってみっか? フォッカーでHP削ってマックスでトドメ!
 3分以内に宇宙空間に脱出しないといけないのに…時間無いだろーが。んな事やってるなよ(^▽^;

6月17日 (土)   39話にて

 こら、輝。ミンメイのために戦闘機 (といっても練習機だけど) を無断借用とは、命知らずなヤツ(笑) 外は敵がウヨウヨしてるのに…。
 しかし、フォッカーもすごいね。アルコール入った状態でバルキリーに乗るとは…Gでアルコールが一気に頭を犯しそう(笑)

 あーっ、未沙とカイフン連れて行かれちゃった。輝とミンメイも動けないし…あ…結局、連れて行かれちゃった…。
 どうなるんだろう…あの4人?

6月17日 (土)   38話にて

 あ、トロワとヒイロ。これでW5人組中4人が仲間になったな。ところで、五飛どこにいってるんだろ?

 思うに、シャクティってマリア女王と、あんまり似てないような…しかし、サラの言葉を信じてあっさりついて行くところは、まだ子供? ま、自分の感じた感覚もあったから信じたんだろうけど…それでも、危ないなぁ…。

6月17日 (土)   37話にて

 ヴァルシオーネ登場! …でも、使えないんじゃなぁ(^_^;

 ジュピトリアンは、サクサクとやっつけた。クロノクルにゲッターGのシャインスパークでトドメを刺したら、一気にレベルがトップの39まで上がった。あ゛ーっ、リュウセイの38を越えたっ! ちくしょうめ(笑)
 そーいえば、最近コンVを上手く育てられないなぁ…いけないぞコレは。それでもレベルの高さはトップ10内にいるんだが…現在レベル34(^_^;

 ジュピトリアン始末したら、またジュデッカが出て来ちゃったよ。出てきた所から動きそうもないので、リュウセイ、GO!(笑) 今回は、前と違って大部隊で、スーパー系もいるから、今度こそ袋叩きで落とせるかと思ったけど、リュウセイの2度目の攻撃受けたら撤退されちゃった(チッ) でも、様子からすると、行く行くは 仲間に出来そうだなぁ。ジュデッカを味方機にできたら、凄いだろうなぁ…。

6月17日 (土)   36話にて

 ミス・マクロスコンテスト… 「ロンド=ベル隊の女性軍、全員出場できそうだな」 とか思ったのは、私だけではないはずだ(笑)

 ゼントラーディの攻撃。あ、そーいえば、こいつらは男ばかりの集団と女ばかりの集団に別れてたな。初めて、男女の共存を見たとき、どう感じたろ?
 ミンメイが予想通り、ミス・マクロスに選ばれたし、無事 『音波兵器(?)』 の誕生だ(笑)

 さて、プロトカルチャーは、いつゼントラーディに訪れるのか?!

6月17日 (土)   35話にて

 やっと 『ヴァリアブル・フォーメーション』 (ちなみに 『ヴァリアブル ( Variable ) 』 は 「変わりやすい、変えられる、変化する」 という意味ね) が見れると思ったら、ああっ! イングラムやっぱり、お前は敵方の人間かぁ?! ヴィレッタが出てきた時に伏線かと思ったけど、まさにその通りか。
 ひょえ〜、ジュデッカに乗ったレビが?! こいつ、ムチャ強そ。HP回復(大)も持ってるし、これだけの機体じゃ落とせないよ。イングラム落とすだけでも、一苦労なのに。

 鎧獣士も出てきたから、そろそろ超電磁ボール開発ネタへ進むことになるな。

 でも、SRXは、いつ合体するんだろ?

6月17日 (土)   34話にて

 取りあえず、地球へ向かい始め、同じ宙域にいるかも知れないヱクセリヲンに会える事を願いつつ、ヤ○ト…もとい、マクロス発進!
 その頃のヱクセリヲンじゃ、船体修理しつつ寿司をつまんでる。宇宙で寿司とは…い、違和感が(^_^;
 ノリコ達とは、最初のイベントであって以来だな。ノリコは、あんまり成長してないようだ。カズミにペア解消されちゃうし。

 そして新たな敵、宇宙怪獣出源! 数は多いが、ザコに近い。手こずるのは戦艦タイプだな。程なくマクロスとも合流できた。
 一生懸命、戦艦タイプを落として、最後に残る…、一番後方のフリル付き戦艦(笑) あ、HP回復(大)付いてる!(*o*)! ヤ、ヤバイ。ドラゴノザウルスと同じジャン。でも、別の選択しないし…。よし、一気呵成に袋叩きだっ!!(←いつもと同じやん(笑))
 “熱血” 入りの武器をバシバシぶち込んで、やっと落とした。

 クリア後、トップ部隊が仲間入り。噂によると、ノリコとリュウセイの会話は、濃いらしい(笑)

6月13日 (火)   33話にて

 は〜るばる来たぜ冥王星宙域〜♪ 歌ってる場合じゃない(笑) しかし、思えば遠くへ来たモンだ。今まで宇宙に上がる時は、心構えがあったが、今回は、心構えもへったくれも無く来ちゃったなぁ。
 「ちゃんと、地球まで帰れるのかな?」 なんて考えてたら、ゼントラーディの大軍!(*o*)! こ、コレを全滅させろと? とりあえず、ザコから落とし始めるが、あっちに増援、こっちに増援! 一体、どこにそれだけの部隊を隠してるんだぁ?!

 泣きが入り始めた頃、マクロス、主砲発射準備。トランス・フォーメーションへ。トランス…友人の好きな超ロボット生命体を思い出した(笑)
 3分後に発射するか、5分後に発射するかで悩む。う〜ん、でも、この増援状況で5ターン持つかな? しかたない、善良なマクロス市民の皆さんに犠牲になって貰おう(笑)
 3ターン後、マクロス主砲発射!! いや、落ちる落ちる。凄いね〜。実は、まだ会ってないが 【完結編】 に出てくるイデオンの、噂に聞くイデオンガンとかイデオンソードもこんな感じなのかな? (←ちゃんと、クリアしろよ、自分!(笑))

 この1発で、ゼントラーディが、いなくなってくれたから助かった(^_^;
 でも、これから、どうなるんだろう?

6月13日 (火)   本屋にて

 以前、コンVのページが1ページしか載ってなかった攻略本、もう1度目を通した。シュラク隊の最後の一覧や、一般には知られていないボルVの裏設定なども載っている。更には、ゲッターチームの武蔵の最後が各分野で違うことや、その一覧も載っている。
 う〜ん、やはり資料的価値が…。
 悩んだ物の、コンVのことには目をつぶり、結局購入した。

 しかし、家に持ち帰ってからも、攻略マップなどのページからは目をそらした。せっかく攻略本無しで始めて日記付けてるんだから、このまま進めなくちゃね。
 という訳で、しばらく封印。本屋の袋に入れたまま、本棚にしまい込んだ。

6月12日 (月)   32話にて

 さて、マクロス、いよいよ発進か。ロンド=ベル隊どうしようかな…後方へ回るか、護衛するか…。そーいえば、ここの所、選択肢は、みんな上の方を選んでるような気が…んじゃ、また上を選んでみっか(笑) という分けで後方に回る。
 バルキリー隊だけで、どこまでやれるかな?
 あ゛〜、後方からも敵が出てきたぁ(ToT) 「手がまわんないよぉ」 とか思ってたらWガンダム5人組が!! デュオ・ヒイロ、次のターンで残り3人。五飛も説得できたし、頑張ってくれ!

 そんなことに気を取られてたら、マクロス、こんなトコでフォールド・ドライブ?! コレってワープみたいなもの? 大丈夫なのかぁっっ?!
 ふと、クラ○シャージョウを思い出した。あの世界では、重力圏内でワープすると大事故が…一瞬、青くなったが、こっちの言い分聞いてくれる訳がない(笑) 有無を言わせず、フォールド・ドライブッ! マクロスとは、ココでお別れかと思った。アレ? バルキリー収容してないけど、いいの? そんな細かいツッコミは、すぐ打ち消されて、ぶっ飛んだ。
 バルキリー所の騒ぎじゃない! ちょっと待てっ! リーンホースJrやゴラオン、グラン・ガランまで巻き込んで、更には、冥王星まで行くんじゃなーいっっ!!

6月12日 (月)   31話にて

 ネオ・ジオンのマス・ドライバーをどうするかで、悩んだ悩んだ(^_^; 結局、またエヴァに頼ってしまった(^▽^;
 さて、どうやってマス・ドライバー弾を弾くのかと思いきや、おおっと、ゼントラーディ出現! この数をエヴァだけでどうにかしろと言うのかぁ?!
 あ、バルキリーも出てきた。噂によると、バルキリーは結構使えるらしいから、期待しよう。取りあえず、近づいてくるヤツらからバシバシ落としてく。

 やっと、ロンド=ベル隊も出撃できた。そこで、使えるようになったサイフラッシュを使ってみることに。取りあえず、気力が10以上になるのを待ち、チャムの “激励” で、もう10上げて、敵の集中する中へ突っ込ませて、サーイフラッシュッッ!!
 いやいや、面白いほど、落ちる落ちる(^o^) 範囲内の敵、全部落ちた。結果、残り1機(笑) 次のターン、ハイ・ファミリアで落としてやった。

6月11日 (日)   30話にて

 ミサトの立てた2つの作戦。エヴァ2機による同時攻撃か、それとも今まで通りの力任せ攻撃か…取りあえず、力任せはいつもと同じでつまらないし、原作に沿って、エヴァ2機による同時攻撃を選ぶ。

 マンガ同様の加持のセリフ 「ツルとサルの小躍り」 に笑いつつ進め、いよいよ使徒と決戦!
 同じターンで落とさないといけないという事なので、同じ威力の武器と同じ精神コマンド “ひらめき” “熱血” をそれぞれ使って攻撃。使徒のHPは、どちらも半分くらいになったが、微妙にダメージが違う。
 同じパターンで、2ターン目は、それぞれ1ターン目とは別の使徒を攻撃。どちらも落ちてくれたので良かった(^_^;

6月11日 (日)   29話にて

 DC本部へ行ってしまい、前シナリオに出てこなかった主人公とSRXチーム登場(^o^) お、アヤの父親、ケンゾウ=コバヤシ博士出てきた。…とても、アヤと血の繋がりがあるようには…(^_^; そういえば、コバヤシ博士とアヤって、【スーパーロボットスピリッツ】 の攻略本に載ってた小説では…?!
 ま、ソレは置いといて。RマシンとヒュッケバインMk−2にプラスパーツやら追加武器がついて、ご機嫌(^o^)~♪

 コバヤシ博士とイングラムの会話、怪しい〜。その後のハミル博士との会話の後のイングラムも怪しい〜。【スーパーヒーロー作戦】 の時、記憶を失ってた可哀想なヤツのイメージがカケラもなくなってるぞ、オイ。

 強奪されたGシリーズが来ることを見越して、イングラムに偵察に出されたライ。リュウセイと主人公も一緒だが、Gシリーズにこの3機だけで、大丈夫かな?
 予想通り、Gシリーズ2機と遭遇。内1機に乗ってるのは主人公の恋人じゃん?! もう1機に乗ってるイルムガルト=カザハラは、今までのSRWシリーズ主人公キャラの1人じゃん。確か…タラシなキャラだったような…今回は、主人公の恋人をたらし込んだのか?!(笑)
 イルムは結構あっさり落とせた。恋人の方は… 「何とかならないかな〜?」 と思いながら、威力の小さい武器で落とさないようにしてたら、頑張った甲斐有った\(^o^)/ 出てきたぁ 『説得』 コマンド! 早速、説得。でも、仲間に出来ず(ToT)

 インターミッションを見てショック! 熟練度が “” 落ちたぁ(TヘT)
 他のやり方、あったのかな? イルム、落としたのマズかったかしらん?

6月11日 (日)   28話にて

 とうとう、南アタリア島に到着だぁ。ASS−1って、マクロスの事だったのね。原作知ってる人なら、分かってたかな? 私は、映画を1回見ただけだからなぁ。

 またまた使徒登場。アレ? この使徒って、確か分裂するヤツじゃ…? うっわ〜、思った通りだぁ。1回やっつけたら分裂しちゃった。
 さらに2体ともやっつけても、また再生し始めてるし…原作同様、同時に倒さないと駄目なのかな?

6月11日 (日)   27話にて

 あら、オーラバトルシップが4つも出て来ちゃったよ。
 ゲア・ガリングのトコへ行くかどうか…う〜ん、えい! 目をつぶって選ん…じゃいないけど(笑)、南アタリア島行きを優先しちゃった(^▽^;

 やっぱり、ショウは黙ってないね。オーラバトラーとSRXチーム他で様子見に…おりょ? サイバスター?! なぜココに? 何だ、また迷子になってたか…日本避けて地球を10周もしてるとは…前に20周って、いつそんなコトしてたんだ?(笑)
 取りあえず、待ってたらショウ達とSRXチームとV2ガンダムにホワイトアークが来てくれた。

 クリア後、やっとマサキが仲間に(ToT) でも、サイフラッシュ、使えるようになるのかな?

6月11日 (日)   26話にて

 ようやく、エヴァが修理完了し、出向してきた。またアーガマにいるパイロット達の平均年齢が下がりそうだな(笑)
 にしても、リュウセイ…「エヴァ弐号機に角つけたらシャアザクだ」 とか、「エヴァ零号機を緑にしたらザクだ」 とか、そっちにしか思考が向かんのか? いや、気持ち分かるし、ほぼ同意見なんだけど(笑)

 出現した使徒、水からあがれないタイプ。しかも、射程距離 “” …(^ー^)ニヤリ 射程外から2,500以上の武器で毎度お馴染み袋叩き(笑) 最後は、やはり原作に敬意を表して、エヴァ弐号機でとどめを刺した。

 その後、ランバ=ラル隊登場。お、バーニィがいるじゃないか。クリスが強制出撃だったから予感はあったが、やっぱり君か。
 クリスと一戦やらせるために、バーニィは無視して、他を落とす。アスカがザコをナギナタ(笑)でばっさばっさと斬り倒していく。

 そうこうしてたら、リーンホースJrと宇宙に上がったガンダムチームが増援! でも、ほとんど使わなかった(^▽^;
 最後に残ったハモンにスピンを入れたら、撤退されちゃった(ToT) HP、ほんのチョットしか残ってないのに…。
 悔しいのでコンティニュー。ハモンにスピン入れる前にセーブしといて良かった(-。-) しかし、スピンでは、どうしても落とせない。仕方なく、スピンより威力のある断空砲フォーメーションで落とした。…くそぉ、スピンに更なる改造をしなければ…(笑)

6月 9〜10日 (金〜土)   オフ会前日〜当日

 第5回オフ会に備えて早く休むことにして、準備したら、いつものサイトを巡回して、さぁ、寝ましょ(笑)

 当日、いつもの皆さんと濃い歌(笑)を大合唱(^o^) その後のお食事会で 【α】 の話に盛り上がり、色んな情報を交換し合う。先の事が分かってしまって面白くないと考える人もいるかも知れないが、私は、そんなことはなく、先のイベントが楽しみだ(^o^)

6月 8日 (木)   25話にて

 前シナリオに続いて、長浜物、ライディーンネタ。
 そーいえば、思ったけど、同じ長浜物で、ビック・ファルコンとムトロポリス、そして、そこにいる面々は再登場してるのにコネクションと南原博士は出てこない(ToT)
 とうしてぇ? せっかく初登場なのに…>南原博士

 シャーキンの挑戦で出撃したライディーンとコープランダー隊だが、敵の数が、ちと多いな。シャーキンが自分の手駒以外も借りてきたからなぁ…。
 どう戦おうか考え出した時、どこからともなくグレートマジンガー登場。更にビューナスAまで\(^o^)/ 2人の力も借りて、まずザコを落としていく。グレートのサンダーブレークは、威力があるなぁ…。

 そうこうしている内に、極東に残ってたみんなが助っ人に来てくれた。
 「こうなりゃこっちのもん」 と思ってたら、いきなり五飛登場!(*o*)! 相変わらず固い思考回路だな。んじゃ、お前らのバックは、絶対に人類の驚異にならないと言えるのかぁっ?!
 まー、言っても無駄なんで、サッサと落ちて貰い、シャーキンに集中力を戻す。シャーキンのガンテ落ちたと思ったら… 【α】 じゃ、落としても、また出てくるパターン多いよ(^_^;

 巨大シャーキンも袋叩きで落とした後に、アーガマとオーラバトラーが?! どこへ行ってたかと思えば、バイストン・ウェルにいたとは…。南アタリア島ルートは、波瀾万丈な道のりだったみたいだね。
 敵は、ガラリアだけだから、1発で…おっと、こいつはオーラバリア持ってるんだっけ。実弾兵器を…よし、R−2の有線ビームチャクラムで落ちて貰った。

6月 7日 (水)   24話にて

 お、ガルーダが、少年タイプグラフィックで出てきた。前回出てきた時は、鳥人タイプのグラフィックだったね。オレアナにミーアも大きく映る。
 【α】 は人物がインターミッションとかでは大きく出るからいいよね(^o^) 64では、戦闘シーンでも大きく出た (よね?) けど声無いし、口動かないし、瞬きもしなかった。毎回、ホント、目覚ましい進歩するよね、スパロボって。

 ド=ズールの裏切りネタ。更に、コンV&ボルVの合体阻止作戦。本格的にボアザン軍も出てきたし、さて、どうなる事やら…。

 豹馬の腕、【F】 の時はネルフで治してくれたけど、今度はSRX計画の副産物が使われた。基本的にライの左手と同じ物のようだね。いやいや、毎回、色んな技術の腕が貰えて、いいね、豹馬(笑)
 小型のウルトラマグコン取り付けをバトルジェットにするかボルトクルーザーにするかの選択は…もち、バトルジェットを選ぶ。理由は無い(キッパリ) 何でもコンVが優先するのだ(笑)

 ド=ズールの立てた卑劣な作戦を相手に戦闘だ。
 ボルVに小型ウルトラマグコンがついてないので、合体を阻止されバラけた所で、健太郎パパ登場! と言ってもニセモノだけど(^_^; ボルVでもコンVでもニセモノネタは、多かったな(笑)
 攻撃しようかどうしようか悩んだが、光代ママの許可もあったので、試しに円盤を攻撃してみる。反撃1発で、こっちが落とされてしまうため、こりゃ、逃げるしかない。
 コンティニューして、仕方なく逃げに徹し、チャンスを待つと、味方の増援。主人公達が来てくれた。味方の誘導尋問で健太郎パパは偽物と分かり、よし反撃と思ったが、ボルトマシンは合体しなけりゃ使い物にならないよぉ(ToT)
 ボルトマシンは避けて、他の味方機だけで対応しようかと思ったら、いきなり、バトルマシン登場! しかも、ジェットには小型ウルトラマグコン付き(^o^) コンバインして反超電磁装置を持ってる獣士に“気合”いれまくり、“熱血” “必中” 入りのスピンをぶち込んで1発で落ちて貰う。
 よっしゃ、コレでボルVに合体できる(^o^)

 こうなりゃ、あとはサクサクと進めておしまい。スカールークは天空剣で、とどめを刺してあげた(笑)

6月 6日 (火)   23話にて

 【α】 初、1シナリオに2マップという回。
 最初のマップ、敵も少ないし、マジンガーZだけなので、かなり警戒した。「増援、あるんじゃないのか?」 とか考えていたが、あっさり終わったので?(*_*)?と思っていた。

 原作にもあったシローの甲児へのプレゼントと負傷ネタを通って第2マップへ。
 うっひゃぁ、マジガンガーZやられちゃう(ToT) 敵の数、多すぎ! 泣き始めたところへ第2の鋼の城、グレートマジンガー登場!
 登場デモ、凝ってるぅ。やられてボロボロになってるマジガンガーのシーンから始まって、グレート登場。サンダーブレークはなって、最後にマジンガーとグレートでツーショット。更に、そこへ2体の顔がオーバーラップ(>_<) 作ったのは、絶対マジンガーシリーズファンのスタッフに違いない…(笑)
 更に、ボルV、ライディーン、ダンクーガ、R−2、ヒュッケバインMk−2、はてはブルーガーまで駆けつけた。ううっ、豹馬の負傷でコンVがいないのが残念(ToT)
 安西博士が発掘していた2体のメカも出てきたが、ダメージが堪ったら、あっさり引いたので助かった。

 ところで、行方不明のアーガマ、どこに行ったんだろう?

6月 6日 (火)   22話にて

 ついに、ついにっ、ついにぃっ(>_<) ピック・ファルコンへ移動!
 ようやくボルVに会えるぅっ\(^o^)/ 苦節20数年…コンVとボルV夢の共演が今、実現!!\(^^\)))(((/^^)/~♪ ロマンロボ長浜3部作シリーズファンとしては、感涙もの(ToT)
 欲を言えば、ダイモスにも出てきて欲しかったが…。そうすれば、ライディーンも含めて、完璧だったのにぃ(TヘT)

 ボルV1話ネタ…アリャリャ? 四ッ谷のおっちゃん?! 何故、ココにいるっ?! コネクションで会わず、ファルコンで会うとは…(^_^;
 ま、ソレはおいといて 「さぁ、2大超電磁をぶちかますぞぉっ!」 とか思ってたら、キャーッ、豹馬の腕負傷ネタ! 脳波操縦装置や、ウルトラマグコンまで出てきたぞ! 両者のネタ、オンパレード! (TヘT)ジーン 超電磁ファンには、堪らない(>_<)
 ボルVの合体シーンもなかなか良い再現。しかし「アレ?」 と思ったトコが無い訳ではないが、コンVほど憶えてないので不問に伏す。

 敵の増援に続き、味方もダンクーガ、R−2、ヒュッケバインMk−2と増援。合体ロボットが3体も…(TヘT)
 感動しつつザコを落とし、スカールークを断空砲フォーメーションでHPを削り 「さて、どっちでトドメを…」 と考えた末、やはり原作に敬意を表し、ボルVの天空剣Vの字斬りを使った。
 Vの字斬りのアニメーション、メチャ格好いいっっ(>_<) コンVのスピンより、手間がかかってるのではないか?! とか何とか考えていたら、ああっ、スカールーク落ちなかったぁっ(ToT) しぶといヤツ…。
 仕方なく、コンVのスピンで、今度こそ落とした。

6月 5日 (月)   21話にて...その2

 今回も、どうやらゲームオーバーした後、レベルや資金が残る裏技、通称 『全滅ワザ』 は健在らしい。ゲームオーバーした後、そのまま、ほっておいたら、マップの最初のトコに戻った。レベルも、ザコを倒して上がったままになってる。

 今度は慎重に、増援位置から外れたトコでザコを落とし終わる。
 輸送機のキャプテン特攻ネタの後、さぁっ、合体だぁっ!
 今回もツッコミは無し。やっぱり、死ぬほど見たコンVとは違って、細部まで憶えてないモン(^▽^; それに、格好良いデモだったので、良い良い(^o^)

 増援に、ライと主人公もやってきたが、2人にはザコをまかせ、ヴィレッタとシャピロをそれぞれ “熱血” “必中” “努力” “幸運” 付き断空砲フォーメーションを使って落とし、一気にレベルUP! 最初は11〜13レベルくらいだったのに、31レベルにまで上がった(笑)

 しかし、断空砲を撃つ時、アニメをONにしたら、忍と亮が喋ったのだが、亮の声は、とても悲しく響いて聞こえた。

6月 5日 (月)   21話にて...その1

 極東支部に戻って、葉月博士とご対面。お、イゴール准将まで出てくるとは…。う〜ん、ダンクーガネタに極東が染まってく(笑) あ、そう言えば、今回はローラのネタ、出てこないのかな?

 ロバート=H=オオミヤ、とうとう上半身図で登場! 長髪だったのね〜。まぁ、いい男ジャン。SRX計画じゃまともな部類だから、貴重な存在だ。

 さて、獣戦機隊が移動して…とうとう合体デモか?! と思いきや、毎度お馴染みのおジャマ虫。エアロゲイターのザコだから、あっさり片付けられたけど、その後がまずかった…。
 沙羅のセリフなどから 「分散したまま戦闘終了したらマズいかな〜?」 と思い、遠くの敵を先に片付け、ミデア近くの敵を最後まで残し、4機とミデアが近づいたトコで最後の1機を落としたのだが、コレが大失敗(^▽^; 敵増援のど真ん中!! あううっっっ、ビックモスが集中砲火を浴びてしまったぁっっっ(ToT)
 防御虚しく落とされてしまい、今回初のゲームオーバーを迎えた…(TヘT)

6月 4日 (日)   20話にて

 冒頭で、みんなのお買い物シーン。最初、銀鈴の話から大作が荷物持ちになってると知りビックリ! 草間大作の方かと勘違いしたのだ(^_^; 銀鈴で“大作”といえば、草間大作の方だと…(^▽^; しかし、コンVの西川大作の方だった。彼なら、納得。
 リュウセイが1/100スケールの形状記憶合金製のゲッターのオモチャをGETしたが、「ホントに出来て発売されないかなぁ…」 とか思ったのは、決して私だけではないと思う(笑)

 またまた使徒出現。コレは、マンガ版にもあったネタだな。アニメの方は見てなかったから分からないや(^_^; しかし、ポジトロンライフルのエネルギー源が凄い!(*o*)! ゲッター炉と光子力反応炉、そして、その二つのエネルギーの融合にトロニウムエンジン…防御用の盾には超電磁コーティング。うっひゃぁ、スパロボ世界でなければ実現しない夢のような取り合わせだぁっ!!
 そんな夢の 『ヤシマ作戦』 (←どうしてこんな名称になったんだろう?) に、ウットリしてたら、シャーキンのおジャマ虫…。サクサクとザコを落とし、ガンテのトドメをリュウセイにさせて、ハイおしまいっと。

 クリア後、とうとうルート分岐。さて、宇宙ルート…すぐ却下(笑) 南アタリア島ルート…リュウセイと一緒だね。南アタリア島にはアヤもいるはずだし…SDFにも興味が…保留する。極東ルートはスーロボット軍団と一緒。もち、コンVも(^o^) 葉月博士が登場して獣戦機隊に何かありそう…。ひょうっとしたら合体デモ?! よし、決定!
 という訳で、極東に残りました(^▽^;

6月 4日 (日)   19話にて

 再び、エヴァネタ。使徒来襲と思いきや…また分からず屋のティターンズが…。あっという間に初号機は取り囲まれたが、ATフィールドのおかげで、被害はない。おかげで、という訳ではないけどティターンズ機をバシバシ落として、レベルが上がる上がる(笑)
 そうこうしている内に、マジンガーチームとゲッターチーム合流。とうとう鋼の城は、紅の翼を手に入れた。ゲッターもGに乗り換え…って、武蔵は、どこ? ひょっとして、あの悲劇が再び…?!

 その後のインターミッションで、重傷を負ったが一命を取り留めたと説明。今までのシリーズお約束になってた悲劇はなくなったのね。良かった、良かった(^o^)

6月 4日 (日)   18話にて

 ヘンケン艦長がZガンダムを持ってきてくれた。一足先にカミーユに来て貰って調整と言う事になったが、ヘンケン艦長と言えばエマ(笑) ガンダムMk−2の支援機もあるからエマにMk−2で来てくれなんて、お約束の展開(笑)
 ホワイトベースへ2人が出向くと、コレまたお約束の敵襲。お、ロザミアが入るじゃない。さて、ココで再会したファを出撃されるかどうかの選択はっと…戦力は少しでも多い方がいいから出撃されせてしまえ。
 およ、Wガンダム5人組の最後の1人、トロワまで出てきた。敵の増援らしいが…。そんなこんなしてるとR−1が! キャー、リュウセイ会いたかったよぉ\(^o^)/
 取りあえず、トロワは動きそうもないので無視する。

 時間稼ぎしつつ、マップ右端中央くらいへ移動。敵方は足が速いなぁ。
 お、ロンド=ベル到着! よし、出撃…あれ? メタスがない…?
 あーっっ!! しまったぁっ、メタスにはエマを乗せてたんだっけぇっ! さやかのアフロダイAは、光子力研究所に里帰りしてるし…うっわ〜修理持ちのユニットがない(ToT) 強いて言えばバトルマリンにあるけど、いちいち分離するの面倒だなぁ…。
 結局、ヘンケン艦長やケーラ、ファの“信頼”を使いまくった(^▽^;

 最終的に一番驚いたのは、14レベルのエマに “努力” をかけてアッシマーの名前付きパイロット…え〜っと、何てんだっけ?(笑) とにかく、それを落としたらいきなりレベル27!(*o*)! トップに躍り出た…と思ったら、いやいや。インターミッションで確認したら、Gディフェンサーに乗ってエマのガンダムMk−2にくっついてたファが28レベルでトップだった(^▽^; 今までの撃墜数、『エマ2機』 、『ファ0機』 なのに…(爆)

6月 3日 (土)   17話にて

 DC日本支部にBF団が?! おお、ロバート=H=オオミヤの顔登場。お、メガネ付きか。
 BF団と聞いて無断出撃して先走りする草間大作。フッ、まだまだ子供。ジャイアント・ロボがいることで勘違いしまくってるところは、パイロットの初期段階で、良くあること。
 結局、ロンド=ベルのみんなに助けて貰って、その後、竜馬と甲児に叱られて。甲児は大作と自分が重なっちゃうんだよね。
 マジンガーが空と海の敵に弱いのもバシバシ指摘されてイラついてたのもあるだろうけど、仲間なら、時にはビシッと言ってやらなきゃね。可愛がるだけが愛情じゃないモン。

6月 3日 (土)   16話にて

 シンジをエヴァ初号機に乗せようとするネルフの面々。でもさぁ…あなた達に、ソレを強要する権利も命令する権利もないんだよね。
 選択で、取りあえずシンジをあっさりエヴァに乗せてみた。おお、「逃げちゃダメだ」 の連呼! そしてエヴァ出撃デモだ。
 さて、使徒と一戦。アレ? ATフィールドは? 初号機って…。あっさり初号機は落ちて、暴走し、使徒を食い尽くし (?) た(笑)

6月 3日 (土)   15話にて

 いよいよ使徒の出現。ネルフとエヴァ登場だ。さて、ロンド=ベルは… 『命令あり次第』 を選んでみた。この辺の選択は、もうテキトー(笑)
 BF団のアルベルトが現れ、使徒と生身の対決…化け物かお前…。ふと、某馬鹿弟子を思い出した(笑) アルベルトが時間稼ぎした間にエヴァ零号機起動。
 レイの零号機は、一番最初のオレンジのカラーリング。しかし…使徒もエヴァもATフィールドのおかげで話が進展しない。
 そうこうしてる内にロンド=ベル到着。ATフィールドを持ってる使徒を倒せるのかな?
 色々試してみて、威力が2,500以上の武器だとダメージが与えられるらしいことが分かったので、2,500以上の武器を持ってるヤツで攻撃して、やっと落とした…って、また復活かぁっっ?! 今回の 【α】 、復活多すぎだぞぉっっ(ToT)

6月 3日 (土)   14話にて

 ジャイアント・ロボ、再び。更に、銀鈴ロボ! そういう趣味の人じゃないと、確かに本人乗ってて恥ずかしいだろうなぁ…(*^^*)
 BF団をやっつけたら、あらら…五飛にカトル出現。あんた達…何でロンド=ベルをコロニーの敵になると考えるのか…? デュオを少し見習ってみろ。あの子は、ちゃんと見極めたぞぉっ!
 仕方ないから、出撃メンバーで、2機の四方を囲み、動けなくして、毎度お馴染みの袋叩きにして、消えて貰った(笑)

6月 3日 (土)   13話にて

 Wガンダム登場…は、憶えてるんだけど…(^▽^; 一気にシナリオを進めてると話を忘れてしまう(^_^;
 でも、一つだけ言えること…Wは案外すぐ落ちた(笑)

6月 2日 (金)   12話にて...その2

 ふと思った。只今、ウチの主人公、レベル18で熟練度4。これって、高いのかな? 低いのかな?
 他の人達の話によると、下手すると一気に熟練度が落ちる場合もあるらしい。気を付けねば…。

 今回のシナリオを最初からやり直す。試作2号機は、どうせ持って行かれてしまうので無視した。シーマ隊をバシバシ落とす。
 あっさりクリアかと思いきや、エアロゲイター出現! しかも、エアロゲイター側にいるのは 【スーパーヒーロー作戦】 で主人公の “イングラム” の女性バージョン “ヴィレッタ” ではないかぁっ!(*o*)! 「コ、コレはイングラムの正体の伏線だろうか?」 等と考えていた。
 その時、シャピロの不穏な動き。おお、ダンクーガ1話ネタ! 沙羅もついていこうとするが、お約束で置いて行かれた(笑)

6月 1日 (木)   12話にて...その1

 シナリオを始める度に思う。今回の【α】は、戦闘前の会話が長い長い。そして戦闘後も。決して、戦闘シーンのみに力を入れている訳じゃないのが分かる。良いことだ。
 表向き、極東支部直属隊になる予定で試作2号機奪還任務についた訳だが…アレ? そう言えば、今回、部隊名がなかったね。強いて言えば “アーガマ隊” ? 今まで “ロンド=ベル” が使われることが多かったけど、今回は、どうするのかな?

 試作2号機奪還のため、ネオ・ジオンとの戦闘。あとチョットで試作2号機が落とせるとトコまで行くのだが、逃げられてしまった。こうなると悔しい。リセット! もう1度、作戦練り直して、このシナリオをやり直す。
 “加速” を持っておらず、しかも飛行できないユニットをアーガマへ乗せてしまい、ブライトに “加速” させて一気に移動。飛行ユニットや、加速を持ってる連中、あと一部の動でもいい連中(笑)は、独自に移動。
 試作2号機への攻撃は、セーブしてから攻撃。 『シールド防御』 や 『斬り払い』 をされたり避けられたりした時はクイックコンティニュー。キッチリ当たるまで繰り返す。この際、クリティカルには、こだわらない。普通にやって、あとチョットまで行けたのだから、普通に攻撃が当たってくれれば十分だ。

 試作2号機の四方を囲んで移動できなくし、攻撃がとどく連中で袋叩き! ようやく落とした(^o^) …と思いきや、ちょっとまて?! 何故、復活する?! 四方囲みも無視され、マ=クベのトコへ行かれてしまった 試作2号機を取り返せると思ったのにぃっp(>_<)q
 しかも、その後の相手がシーマの部隊じゃなくてドラゴノザウルス! こいつぁ、試作2号機より質が悪い。恐ろしいほどのHP回復能力。コンVのスピンを2回もぶち込んだのに、まだ落ちないっっ(ToT)
 また、やり直すしかないのかな…?(TヘT)

 …結局、ドラゴノザウルスのしぶとさに負け、リセットした…(ToT)

5月31日 (水)   11話にて

 サイバスターが出て行っちゃった(TヘT) 真の仲間になるのは、いつの日か…?

 南アタリア島へ向かう途中で入るオーストラリア・トリトン基地からのSOS。ガンダム試作1号機、ガンダム試作2号機、そして獣戦機隊の登場! シャピロってば、今回も凄い嫌なヤツ。沙羅、何でこんなのに惚れたの? 趣味を疑うぞ。
 今回は、獣戦機もSRX計画の1つだとか。オリジナルの方でもダンクーガは軍属だったから、そういう設定になったんだろうな。スーパー系で軍属って、あまりないものね。

 トリトン基地での戦闘。ココで意外なことが!(*o*)! 今の今まで、ブライトのレベルを全く考えて無かったことに気付いた。母艦を落とされたらゲームオーバーなんだモン、コレはヤバイ。少しでもレベルを上げねばと、アーガマに攻撃させた。他の連中にHP削らせてブライトに攻撃させると、あれよあれよという内に、一気にレベルが7レベルくらい上がった。こいつぁ凄い!(*o*)! そんなにたくさん落としてなかったのに。
 今回、獣戦機は合体しないので、増援が来たら、後方へ下げた。試作1号機も同様。コウを育てる気無いしね(笑)

5月31日 (水)   10話後のインターミッションにて

 前回、本体は出てこなかったにもかかわらず、またRマシンの改造できず…。いつになったら、ちゃんとした仲間になるのかな?<SRXチーム
 という訳で、お約束通り、コンVとヒュッケバインMk−2に強化パーツを着ける。改造の方は、今回見送った

5月30日 (火)   10話にて

 前シナリオで最終的に仲間に入らなかったRマシンは、改造できないのね(TヘT) 仕方なく、次のシナリオへ…アレ? なんだ、Rマシン出てくるシナリオじゃん。何で改造させてくれないのよ? 本体の仲間にならない機体は、改造は無理なのかな?
 噂の破嵐万丈も出てきた。いよいよダイターンが…と思ったが、出てきそうもないな…。

 そうこうしてる内に、ムトロポリスがピンチの知らせ。さて、選択だ。リュウセイは…うん、あの子なら迷わず出てくだろう。すぐ出撃だ! 『あとでコッソリ』 を選んでたら、どうなったのかな?

 さぁ、お待ちかねのライディーン登場! 出撃デモだ! コンVの時は、ツッコミを入れた私だが、ライディーンに関しては、憶えてないことが多いので、黙。ただ、ライディーンのシルエットが全体的に記憶と違うような…? でも、格好良かったから良い(^o^)<デモ
 今回は、R−1、R−2、R−3とRマシンが出そろった。そしてまたも、リュウセイのレベルをあげようとする私がいた(笑)

 戦闘終わって、万丈のダイファイターが出現。遅いよ、万丈。
 ライディーンと写真を撮りたがるリュウセイ(笑)だが、ソレをちゃっかり代わりにやってくれていたライに、ちょっとビックリ。
 どうやら、だいぶリュウセイに懐いちゃったようだね、ライ?(笑)

5月30日 (火)   9話にて

 この世界では、謎多き人物となっているシュウ=シラカワ登場。名前しか知らなかったカーク=ハミル博士までも! ふ〜ん、こういう人だったのか…。
 ケンゾウ=コバヤシ博士やロバート=H=オオミヤも、後々、グラフィック付きで出てくるのかな?

 今回、DC日本支部の責任者とは、出世したねシュウ。ココの、この2人の会話で、チラリと匂わせられるバニシング・トルーパーのテストパイロット…。これは、アノ人の事だよね? でも、事故の中心であるはずのPTのコックピットにいたにもかかわらず、良く生きてたね〜。いや、返ってソレが幸いしたのか…? まぁ、おいおい、明らかになるだろう。
 その後、アノ人があっさり出てきてアノ人がアノ人と確信するんだけど、このシナリオ(笑)

 さて、サイバスター登場。今までのシリーズじゃ、出てくるのが遅かったのに、こんなに早くお目見えするとは(^o^) しかし、今回、何かヤバイものを感じたので、全く使わず後方へ。
 「コンVと主人公のレベル上げよ」 とか考えたら、R−1、R−2、R−GUNの3機が!(*o*)! やったぁ(^o^)
 コンV、サイバスターと続いてRマシンがこんなに早くお目見えしてくれるなんて…アレ? R−3は、どうしたの?
 R−1とR−GUNの動きがいいね。敵の攻撃が当たらない当たらない(^o^) とにかく、コンVと主人公に加えて、R−1のレベル上げもやり始めてしまう私が、そこにいた(笑)
 今回、コンVは、結構、敵の攻撃を避けてくれる。相手がマグマ (本当は “どれい” ) 獣だからかな?

 しかし…イングラム、お前、怪しすぎるゾ(笑)

5月30日 (火)   本屋にて

 昼休み、フラリと立ち寄った、会社の隣にある本屋。ふと、【α】 の攻略本が目に入った。どこから出版された物かは見てないが、パラパラとめくる。
 絵付き、グラフィック付きと、資料にはなりそうだ。
 「買おうかな?」 と思った矢先、ボルVのページになった。3ページ使われての紹介。次にコンVのページが来た。コンVを作り上げている “サーメット(チタンカーバイト) ” に関しての記述がある。「おお、細かいところを調べてるな」 と思った。“サーメット”については、私も調べてHPにUPしている。詳しくはココへ(^▽^;

 そして、次のページへ行くと…アレ? 違うロボットの解説…えーっっ、コンVの紹介って1ページだけ?! パイロットのグラフィックもなかったぞ!
 ちくしょーっ、ふざけんじゃねぇっ! 誰が買うかぁっっっ(`ヘ´)凸

5月29日 (月)   8話にて

 7話では、コンVの登場の喜びと、ツッコミに忙しく(笑)て、気付かなかったが、西川大作のグラフィック、体が途中で切れてる…。
 ガタイがデカイ大作は、作画範囲に入りきらなかったらしい…不憫なヤツ。さらに、小介のアンダーシャツも、薄い黄緑のハズだが、白になっていた。
 グラフィック作ってる人ぉ…ロボットばかりに凝らないで、キャラにも凝ってよ(ToT) ちずるも可愛くない表情…笑わせてあげて欲しかった…(TヘT)

さて、ここでジャイアント・ロボの登場だが、ファンの人には悪いけど、私には 『第2の“鉄人28号”』 という印象が強いのだ…ま、仕方ない部分は有るんだけどさ(^_^;

5月28日 (日)   プレイ開始

 初めて、バイブ機能を体験。面白いね。バイブする時、肩に当てて見るなど、馬鹿なことをやってみる(笑) ゲームに疲れてきたら、コレだな(嘘) 結局、バイブはOFFにして進めた。
 戦闘アニメをOFF出来るお陰で、雑魚との戦闘はOFF状態でサクサクッとすすめ、見たい時だけONに。
 ヒュッケバインMk−2の “チャクラムシューター”、コンVの超電磁ヨーヨーに通じるものがあって、気に入った(^o^)
 攻撃の時の動きが良い〜(>_<) なめらか(^o^)~♪ 欲を言えば、被弾の時にも動きが欲しかった。被弾の時は、機体が固まったままなんだモン。

 途中で出てくる選択に悩みつつ、7話へ突入!
 コンV第1話ネタ。SRWシリーズに南原博士、初登場\(^o^)/
 十三のツッコミに笑いつつ進めると、何とガルーダが鳥人バージョンのグラフィック! コレも初だ。
 初物に喜びつつ進め、いよいよ合体! そこで、キラリと光るマニアのツッコミ!!(笑)
 
「違うーっっっっ!!!」
 何がって?

  「ジェットの宙返りの仕方がぁ!」
  「タンクのキャタピラは、5台全部が合体してから背中側に移動するんだぁ!」
  「キメポーズが真っ正面じゃないし、歪んでるぅ!」

 
ゼイゼイ …1人、虚しく突っ込んでました。

 さて、コンVになってからの戦闘でも、ツッコミまくり。超電磁スパークを使えば

  「アンテナから出たスパークを手に移して投げるんだぁ!」

 超電磁ヨーヨーを使えば、

  「肩の2個だけ取ってるぅ! 肩2つで1組 (超電磁ヨーヨー・ワン)、腰2つで1組 (超電磁ヨーヨー・ツー)になるんだぁ!」
  「本編じゃ、腰の方から使うのが主流だったんだぞぉ!!」

 他の武器をまだ使ってないから、他のはどうか分からないけど、ちょっと悲しかった。

 そして、クリアした後も突っ込んだ…。
 「第1話が、このシナリオの元なら…超電磁ヨーヨーは、まだ無いよぉっ! アレは第4話で四ッ谷博士が造ったんだぁ! しかも、素材は
α鋼…」

5月28日 (日)   キャラ設定

 ドキドキの起動! え? メモリーカードがない? 入ってるよ? …?(*_*)? …PS2専用ソフト用なのね、PS2用カードって(^_^;
 普通のメモリーカードと入れ替えて、再チャレンジ! 今度は、大丈夫(^o^)

 キャラ設定… 『男』 『スーパー系』 お約束の 『熱血』 顔グラは 『ユウキ=ジェグナン』 のにしてしまった。名前は 『ランドール=ゼノサキス』 (笑) 男の時は、いつもコレ。愛称は 『ラン』。

 しかし、第1話を終えて、ふと思った。りょうまさんから聞いたことが気になり、リアル系でもキャラを作って始めた。基本的なトコは同じだが、名前を 『ランドルフ』 にした。完全に同じだと、紛らわしいしね。

 その後、気になってた事は、解決できなかった(笑)のだが、そのままリアルで進めてしまった(^▽^;
 グルンガスト弐式より、ヒュッケバインMk−2の方が、外見、好みなんだモン…(笑)

5月28日 (日)   購入!

 お昼頃、いつもの馴染みの店へ行ってみる。
 入り口近くで顔なじみの店員さんに会った。

  店員さん : 「【スパロボα】?」
  忍 翔蘭 : 「うん」
  店員さん : 「【通常版】?」
  忍 翔蘭 : 「だって、もう(限定版)ないんでしょ?」
  店員さん : 「ウチにも回ってきたから、1つ抜いといたけど、いる?」
  忍 翔蘭 : 「!(*o*)!」

 二つ返事で買ったのは、言うまでもない(^o^)
 持つべきものは『馴染みの店と、優しい顔なじみの店員』だね。
 3日遅れで、ソレも予約もせず、並びもせず… 超特大ラッキーッ!! p(>_<)q 店員のおじさん、ありがとぉっっっっ!(ToT)
 早速、再入荷したばかりのPS2と共に購入して家へ。途中、立ち寄ったスーパーで買ったパックのお寿司で祝杯(?)をあげた(笑)

5月27日 (土)   オフ会にて

 圭さん企画の第4回オフ会(^o^) テキーラさんなどに 【α】 の話を聞く。
 今回は、バラしたまま、つまりバトルマシン状態でも結構強いらしい。
 ゲットマシンは初の登場! 今まで、ゲッターは分離状態にならなかったからねぇ。原作に近づいたのは、喜ばしい(^o^)

5月26日 (金)   発売日翌日

 昨日 【α】 を手に入れた人達の 『α日記』 が出始めている。どうやら、コンVは7話で登場らしい。早めに出てきてくれるのは嬉しい限り(^o^)
 【64】 の時は、待てど暮らせど出てこない…(TヘT) 今じゃ、やる気無くして、ほったらかし状態だ(^▽^;

5月25日 (木)   発売日

 待ちに待った 【スーパーロボット大戦α】 発売! …ちゃんと発売されて良かった…(TヘT)
 しかし…平日に発売は、ちと辛いものが…馴染みの店は、平日会社帰りでは行けない…。とりあえず 「28日に買う」 とは言ったので、取って置いてくれるだろう…と思う(^_^;

 試しに、会社近くの石○電気を覗いてみたが、影も形もなかった。






ホームへ