|
グレー系遺伝子は、シルバーグレー(Sg),ライトグレー(Lg),ダークグレー(dg)の3種類が見つかっています。
その中でダークグレーのみが劣性です。そのせいか、最近の日本ではレアな毛色のようです。
文字通り、ダークなグレーの毛色。
ただし、シルバーグレーの濃いめの個体、もしくはアンブロウスシルバーやアンブロウスライトグレーでもそれに近い毛色になります。
イギリスのショウスタンダードでは、茶色っぽさのない個体が望ましいとされる。茶色くても美しいと思うケド。
背中側の毛色 | ダークグレー(Pearly grey) 年をとるにつれて茶色っぽくなる個体もいる |
毛の根元の色 | 青みがかったダークグレー(dark slate grey) |
お腹側の毛色 | アイボリーだが毛の根元はグレー |
チークフラッシュ | 黒 |
クレセント | アイボリー |
目 | 黒, 目の回りには黒いアイシャドウ |
耳 | 限りなく黒に近いダークグレー |
![]() |
これらのダークグレー写真は、すべて琴子さんより 提供していただいた貴重な画像です。 ←ぽ太郎くん(ダークグレー・長毛・サテン) 顔が茶色っぽい。 |
ぽ太郎くんの横顔→ 黒くてハッキリしたチークフラッシュと白っぽいクレセントが鮮明です。 アイシャドウもくっきり。 |
![]() |
![]() |
←ぽ太郎くん2世たち (上)ダークグレー・長毛・サテン・ドミナントスポット (下)ダークグレー・長毛・サテン ぶちありだとこの子のようにチークフラッシュやクレセントがハッキリしなかったり、 淡い発色になることもある。 |