トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
Akabei Monitor Version 1.04RC
日時: 2009/11/17 21:20:25
名前: Akabei@管理人

↓こちらからダウンロードできます。
http://park8.wakwak.com/~akabei/akamoni/akamoni104RC.zip

↓64bit版(動作確認は行っていません)
http://park8.wakwak.com/~akabei/akamoni/akamoni104RC_x64.zip

以下の修正を行いました。

・アニメーション表示機能を追加
・CPUクロック周波数をグラフ表示する機能を追加
・オプションのCPU温度にオフセットを設定するように修正
・CPU使用率をPDHで取得できなかったら以前の方法で取得するように修正
・セーフモードにWinRing0を追加
・CPU温度のグラフ範囲を20〜80度に変更
・HDD温度の取得周期を10秒から30秒に変更
・スキン設定でグラフのGraphCountをハードディスク温度やバッテリー残量も180まで指定できるように修正

↓Akabei Default plus ex(CPU温度表示確認用)
http://park8.wakwak.com/~akabei/skins/cputemp.zip

CPU温度とCPUクロック周波数をグラフ表示するようにしました。

-------
CPU温度の取得にはOpenLibSys.org様のWinRing0を使用しています。

OpenLibSys.org
http://openlibsys.org/index-ja.html

Page: 1 | 2 | 3 |

Re: Akabei Monitor Version 1.04RC ( No.2 )
日時: 2009/11/17 22:52:20
名前: neo

いつもお疲れ様です。
64bit版の動作確認を行っていないということですので、私の環境で動かしてみました。

環境
・OS : Windows 7 x64
・M/B : Rampage II Extreme
・CPU : Core i7 920

スキン(2つのみ)
・Default
・Royal mini black

上記環境で正常表示を確認いたしました。
申し訳ありませんが、その他機能は使用していないので未検証です。
以上、参考になれば幸いです。
Re: Akabei Monitor Version 1.0 ( No.3 )
日時: 2009/11/17 23:46:14
名前: 64bit

OS:Windows7 Professional 64bit

64bit版試しましたが、良いことと悪いことがありました。

まず、64bitバージョンを「管理者として実行」で初めて温度が表示されるようになりました。
管理者として実行しても32bit版では表示されません。

しかし、「管理者として実行」しない場合、温度は表示されません。
温度が表示されたのが良いことで、管理者として実行というのが悪いことです。

「管理者として実行」は規定(デフォルト)のUACレベルだと実行を許可するかの確認が手動実行時には出て、スタートアップからの自動実行の場合は実行されないという悲しい結果になるのです。

CrystalDiskInfoではタスクスケジューラへ登録する機能でその問題を解決しているようですが、どのような仕組みかは詳しくはわかりません。。

あと、Virtual-M(仮想メモリ?「スキンbbsのNo.1037のスキン」)で32bit版では2048MBだったトータルが8388608MBと表示されます。

最後に、coretemp64(0.99.5)と見比べると、温度が6度前後高く表示されているようです。
coretempが正しいのかも謎なのですが。。
Re: Akabei Monitor Version 1.0 ( No.4 )
日時: 2009/11/17 23:54:27
名前: 64bit

追記です。

タスクスケジューラへ登録する機能は、そのままでした。。

トリガーがログオン時として、タスクスケジューラに登録しているようです。

トリガーってXPでは見覚えないので、Vista以降に追加された機能なのかも。。
Re: Akabei Monitor Version 1.0 ( No.5 )
日時: 2009/11/18 00:30:53
名前: 64bit

追記の追記です。
そのままだとタスクトレイの格納に失敗となるので、5秒遅延するようにして、タスクスケジューラに最高権限で起動で設定すると起動できるようになりました。
Re: Akabei Monitor Version 1.04RC ( No.6 )
日時: 2009/11/18 06:26:44
名前: nv

Windows7 HomePremium x64
Q9550

akamoni104RC_x64.zip + cputemp.zip
にて動作しました。
x64版リリースありがとうございます。
Re: Akabei Monitor Version 1.04RC ( No.7 )
日時: 2009/11/19 01:46:30
名前: OPM♪

64bit版を試してみました。

結果は、64bitさんと同様になりました。
Re: Akabei Monitor Version 1.04RC ( No.8 )
日時: 2009/11/20 02:40:29
名前: くまねこ

RC試してみました。

前回同様Phenom x4 Win7x64での試用です。
前ベータではCpuUsageが取れなくなっていましたが現在は問題なく動作しています。
そしてうれしい事にCPU温度も取得できるようになったようです。これでCoreTempを外せます^^
それから温度に関してですが見たところCoreTempと同様の温度になっているようですから十分使えます。まあ元々実測値よりかなり低いので(私の環境ではCoreTempでは10度低く表示されます。これは貼り付けセンサーの値なので実際のコア温度はもっと高いと思われます。)

CpuClockに関しては依然として取れていませんが,AMD環境ではこれ以上は望めそうにありませんね。
一口にAMDと言ってもシングルから6コアまで製品がありどれも取得方法が違っているので,全ての環境を網羅すると大変ですから。今はOSもXP Vista 7とあり更にx64も混在している状況ですし。

しかしながら,やはり描画に不具合が残っています。回避方法は分かっていますし,感じとしてはどうやらOS起動時の様々なタスク実行中の描画で不具合が起こっているようです。
つまりアプリ側で簡単に対処するには描画のディレイスイッチを設ければとりあえずの対処が可能なようです。現在はアクセス権の問題もあり,タスクスケジューラーから起動していますのでディレイを設定して回避しています。

今後Win7で使用する方も増えてくるかと思いますのでReadmeに入れておくと混乱を避けられるかもしれませんね。
Re: Akabei Monitor Version 1.0 ( No.9 )
日時: 2009/11/20 20:02:12
名前: 64bit

その後、冷静に見てみると、温度はほぼ正しいかもしれません。

あと、タスクスケジューラでの起動は1分間待ちをいれないと、上手く起動ができないことがあるのがわかりました。

最後がCore i7の860とかの固有問題かもですが、4コアをフルで使用しないが負荷が高いときに、規定のクロック以上にクロックアップするのですが、CPU-Zなどではちゃんと表示されますが、Akabeiでは規定値マックスまでしか表示してくれないことがわかりました。
Re: Akabei Monitor Version 1.04RC ( No.10 )
日時: 2009/11/21 18:35:30
名前: retsam

CPU温度の表示ですが、80℃を超えると
18℃位に初期化され、そこから又上がっていきます

グラフの範囲20〜80℃が影響してるのでしょうか?

私のノートだと、使用条件によっては
100℃近くまで上昇するので、80℃で頭打ち
にするか、範囲を広げてほしいです。
Re: Akabei Monitor Version 1.04RC ( No.11 )
日時: 2009/11/23 17:31:46
名前: Akabei@管理人

>64bitさん

>Virtual-M(仮想メモリ?「スキンbbsのNo.1037のスキン」)で32bit版では2048MBだったトータルが8388608MBと表示されます。

64bit環境がないので調べられるか分かりませんが見直してみます。

>トリガーがログオン時として、タスクスケジューラに登録しているようです。

タスクスケジューラで起動することで回避できるんですね。
試してみようと思います。

>Core i7の860とかの固有問題かもですが、4コアをフルで使用しないが負荷が高いときに、規定のクロック以上にクロックアップするのですが、
>CPU-Zなどではちゃんと表示されますが、Akabeiでは規定値マックスまでしか表示してくれないことがわかりました。

Akabei MonitorではCPUクロック周波数はWMIでOSから取得しています。
CPU-Zなどは別の方法(実測?)で取得しているようですので表示は違うかもしれません。

Page: 1 | 2 | 3 |