Re: Akabei Monitor Version 1.04b3 ( No.17 ) |
- 日時: 2009/09/26 20:38:13
- 名前: はこパパ
- お世話になっています
1.04b3を大変便利に使用させていただいてます。
CPU温度が80度以上になったとき、表示が26℃からカウントするようになってしまいます。(「〜79℃⇔26℃〜」・・・表示が36度なのにえらいファンが回るなーと思い、CoreTempで確認すると、90度になっていた) システムは、 WindowsXP Professional Version2002 SP3 Intel Core 2Duo CPUL7700 1.80GHz Panasonic Let'snote CF-Y7
Tj.Max 100 最大DTS 54 です。 何が原因かわかりましたら教えてください。
|
Re: Akabei Monitor Version 1.04b3 ( No.18 ) |
- 日時: 2009/09/28 00:02:05
- 名前: Akabei@管理人
- >はこパパさん
>CPU温度が80度以上になったとき、表示が26℃からカウントするようになってしまいます。
それはCPU温度が80度以上になることを想定していない作りにしているためです。 通常CPU温度は40〜60度くらいだと思いますので、ファンなど故障していなか確認したほうがいいと思います。
↓同じ状況の方がいるみたいですね http://oshiete.hmv.co.jp/qa4842938.html
|
Re: Akabei Monitor Version 1.04b3 ( No.19 ) |
- 日時: 2009/09/28 23:16:34
- 名前: はこパパ
- Akabei@管理人さま
そうなんですか。 購入3ヶ月ですし、(多分そんなに埃はたまっていないとは思います)そうなるとPC構造の問題か、計測温度が違うかでしょうか… 起動時やアイドル時は58度くらいで温度が高めのような気もしますので、後者であればいいのですが…
会社のDELL製ディスクトップは正常っぽい温度を示しています。 PC(システム)と計測ソフトの相性で違う値を示すことってありますか?
|
Re: Akabei Monitor Version 1.04b3 ( No.20 ) |
- 日時: 2009/09/29 00:34:52
- 名前: Akabei@管理人
- >はこパパさん
>計測温度が違うかでしょうか…
PC本体がそれほど熱くなってなければ計測温度が違うと思います。 おそらくTj.Maxの値が100じゃないのかもしれません。
もしよろしければ以下のスレッドにあるCPU情報取得ツールで表示した結果を教えていただけると助かります。
http://park8.wakwak.com/~akabei/cgi-bin/akapro/patio/patio.cgi?mode=view&no=310
|
Re: Akabei Monitor Version 1.04b3 ( No.21 ) |
- 日時: 2009/09/30 20:25:13
- 名前: はこパパ
- kabei@管理人さま
CPUINFOでのデーターです。
アイドル時 Name:Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU L7700 @ 1.80GHz Vendor:GenuineIntel Family:6 Model:f Stepping:b Type:0 FamilyEx:0 ModelEx:0 Extended Family:00000000 Extended Model:0000 Type:00 Family Code:0110 Model No.:1111 Stepping ID:1011 Tj.Max:100 Max DTS:43 Temperature:57℃
負荷80% 2分 Name:Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU L7700 @ 1.80GHz Vendor:GenuineIntel Family:6 Model:f Stepping:b Type:0 FamilyEx:0 ModelEx:0 Extended Family:00000000 Extended Model:0000 Type:00 Family Code:0110 Model No.:1111 Stepping ID:1011 Tj.Max:100 Max DTS:3 Temperature:94℃
DVDを焼くためのエンコード処理時に計測しました。 ハードの問題かもしれないので、一応修理を依頼しようと思います。
|
Re: Akabei Monitor Version 1.04b3 ( No.22 ) |
- 日時: 2009/10/01 21:10:55
- 名前: Akabei@管理人
- >はこパパさん
報告ありがとうございます。
Tj.Maxが80と仮定すれば アイドル時:37℃ 負荷80%時:74℃ 高温ですが許容範囲の気もします。
>ハードの問題かもしれないので、一応修理を依頼しようと思います。
そうですね一度メーカーに問い合わせてみたほうがいいかもしれませんね。 お役に立てず申しわけありません。
|
Re: Akabei Monitor Version 1.04b3 ( No.23 ) |
- 日時: 2009/10/16 16:04:27
- 名前: nv
- NetworkUpMaxとNetworkDownMaxが同じ値になるのですが、うちだけの症状でしょうか?
XPproSP3,No.1のhttp://park8.wakwak.com/~akabei/skins/cputemp.zipを使用しています。
|
Re: Akabei Monitor Version 1.04b3 ( No.24 ) |
- 日時: 2009/10/16 17:39:45
- 名前: nv
- 自己解決)
MaxNetSpeed=Syncになっていました… Autoにて別々の最大値になりました。 お騒がせしてすみません。
|
Re: Akabei Monitor Version 1.04b3 ( No.25 ) |
- 日時: 2009/10/17 01:00:24
- 名前: はこパパ
- 修理からノートPCが帰ってきました。
結果は… 変わらずでした。。。 アイドル時は50℃安定で以前より若干温度が下がった気がしますが、負荷時は90度を越えます(汗) Tj.MAXを調べても100℃っぽいので実際に90℃越えているんだろなぁ…このパソコンの特質だと受け止めます… ちなみに、80℃を超えたら26℃から表示はどうしようもないですか?
|
Re: Akabei Monitor Version 1.04b3 ( No.26 ) |
- 日時: 2009/10/18 20:33:44
- 名前: Akabei@管理人
- >はこパパさん
修理してもかわらないのであればパソコンの特質なんでしょうね。
>ちなみに、80℃を超えたら26℃から表示はどうしようもないですか?
なんとか対応してみようと思います。
|