Re: ◆名作☆控え室◆◆◆ ( No.21 ) | 
- 日時: 2003/05/26 04:24
- 名前: すみ&にえ
- 参照: http://www.aw.wakwak.com/~w22/
  
   - 意外だった人シリーズ(笑)
 ロシア文学もそろそろ出つくしたかな〜と思ったとき、はっと気づきました。ショーロホフ「静かなドン」が出てないじゃないですか。で、あわてて調べてみたら1905年生まれなんですね。なんかものすごく意外です。もっと古い作家というイメージを持ってたんですが。ま、読んでないのがいけないんでしょうね(笑)  
 | 
  Re: ◆名作☆控え室◆◆◆ ( No.22 ) | 
- 日時: 2003/05/26 09:29
- 名前: もぐら  <maulwurf@valley.ne.jp>
- 参照: http://www.valley.ne.jp/~maulwurf/
  
   - ローラ・インガルス・ワイルダーなんかはどうだろう?
  
 | 
  Re: ◆名作☆控え室◆◆◆ ( No.23 ) | 
- 日時: 2003/05/26 21:11
- 名前: すみ&にえ
- 参照: http://www.aw.wakwak.com/~w22/
  
   - わ〜、もぐらさん、それ私たち、スンゴイ迷ってたんですよ。そうそうYA本とも言い切れないし、不朽の名作シリーズですよね。挙げていいんじゃないかな〜♪
  
 | 
  Re: ◆名作☆控え室◆◆◆ ( No.24 ) | 
- 日時: 2003/05/26 21:19
- 名前: 坤
- 参照: http://yonosk.tripod.co.jp
  
   - どうだろうシリーズ。ソーロー『森の生活』は?やはり「ノンフィクション」または「エッセイ」なのかな。
  
 | 
  Re: ◆名作☆控え室◆◆◆ ( No.25 ) | 
- 日時: 2003/05/27 00:13
- 名前: すみ&にえ
- 参照: http://www.aw.wakwak.com/~w22/
  
   - ああ、いいところをついてきますね、ソーロー。私たちは読んでないので判断できませんが(笑)
  ところで、とくにロシア文学なんですが、坤さんのお挙げになる作家さんの名前をことごとく存じ上げなくて、そのたびに広辞苑を引いてるんですよ。かならずあるんですよね(笑) ああ、有名な作家さんなんだ〜、知らない私たちがバカなんだ〜とそのたびに納得してたんですが、さっきやっと気づきました、そういえば広辞苑の出版社は岩波書店なんですよね。なんか仏様の手のなかでグルグル回ってた気分(笑)  
 | 
  悲しきロシア ( No.26 ) | 
- 日時: 2003/05/27 22:38
- 名前: 坤
- 参照: http://yonosk.tripod.co.jp
  
   - ロシア文学、締め切られそうになったので集中アップです〜。国土は広大でロマノフ王朝の搾取もきびしく、識字率が低かったと推定されるロシアですが、19世紀にはいると文学方面も一気に花開きましたね。それからは内憂外患をむしろ糧とするようにさまざまな作品が生み出されてきました。ショーロホフはむしろ純粋に共産主義を信じた「若い世代」に属すると言えるでしょう。オストロフスキー『鋼鉄はいかに鍛えられたか』なーんて、「あの人は今」シリーズにも取り上げてもらえないでしょうねー。いやどっちも20世紀生まれですが。
  
 | 
  Re: ◆名作☆控え室◆◆◆ ( No.27 ) | 
- 日時: 2003/05/27 23:18
- 名前: 海ねこ
  
  - ガルシンの『赤い花』にも驚いたけど、オストロフスキーまで出てきたのにはなおびっくり。もしかして坤さんて海ねこ世代??
  
 | 
  Re: ◆名作☆控え室◆◆◆ ( No.28 ) | 
- 日時: 2003/05/27 23:31
- 名前: グラニット  <wheelie@gf7.so-net.ne.jp>
  
  - ネビル・シュートでちょうど100人になりました。ギャリコに続く「お前も19世紀の生まれか!」作家第2弾です。
  有名だけどまだ出ていない作家は、ボッカチオ、アンドレ・ジイド、スタンダール辺りでしょうか。私は詳しくないので遠慮してますが・・・  
 | 
  Re: ◆名作☆控え室◆◆◆ ( No.29 ) | 
- 日時: 2003/05/28 02:04
- 名前: すみ&にえ
- 参照: http://www.aw.wakwak.com/~w22/
  
   - おめでとうございます&ありがとうございます♪
 なんとまあ、はやばやと100人超えちゃいましたね。さらなるご推薦をお待ちしつつ、そろそろ皆様には、こいつは引きずり落としてやるという目星をつけておいていただかないと、なんて思ったりもして(笑)  
 | 
  Re: ◆名作☆控え室◆◆◆ ( No.30 ) | 
- 日時: 2003/05/28 21:04
- 名前: 坤
- 参照: http://yonosk.tripod.co.jp
  
   - 引きずり落とされる方がいてこそ、残る100人に価値が出るというもの。けふも落選候補、泡沫候補の擁立に余念のないコンでございます。諸行無常。目標200人/3年のはずですけど、そんなに待っているとどうなるのかわからないのが老人憩いの会でございます。南無阿弥陀仏。海ねこさん、羽根に苔が生えたら、わたくしの甲羅の苔と交換しましょう。
  
 |