このスレッドはロックされています。記事の閲覧のみとなります。
トップページ > 記事閲覧
2003年・雫の年間ベストほんやく本
日時: 2003/12/27 11:57
名前:

え〜と、山と積まれた図書館本に未練を残しつつ、年内はどうせもう落ち着いて読めないだろうと、覚悟を決めてベスト決めました。ただ、今回順位を付けるのは勘弁していただこう……優しい性格なもんで(うそつけ)

※では、まずは「ま、参りました……」本3冊から。

  ☆『昏き目の暗殺者』マーガレット・アトウッド
  ☆『贖罪』イアン・マキューアン
   この2冊については、上半期ベストでも書いたし、今更私がどうこう言う必要もないでしょう。大御所の最高傑作ということで。

  ☆『アウステルリッツ』W・G・ゼーバルト
   美しく端正な文体のリズムとその破壊に導かれ、記憶の迷路を逍遙する主人公と一緒に、幻想世界を彷徨わせていただきました。とにかく素晴らしい本。


※次に、じんじん本3冊。
もう問答無用に好きなんだから、おまーら横からゴチャゴチャ言うなよ!の、私的共感本。今年、どうやら私は「可笑しくて哀しい」ってのがとにかくツボらしいと気づきました(笑)

  ☆『ケリー・ギャングの真実の歴史』ピーター・ケアリー
   泣かせていただきました。オーストラリアで伝説のアウトローの生涯なんだけど、こういう素朴で衒いのない文章で、「伝説ではない」生身の人間としての誇りや悲しみを浮き彫りにしたことで、だからこんなにストレートに心に響くのかも。これからも、思い出すたび胸が熱くなるのでしょう。ネッド・ケリーには惚れたぜ。

 ☆『ダンス・ミー・アウトサイド』 W・P・キンセラ
   「インディアンであること」の誇りと悲しみ……18歳のインディアン青年のクールさと甘さが同居したような語り口とユーモアがツボでした。可笑しくて痛い青春小説。今年、こちらのBBSでこの小説を教えていただいたこと、ほんとうに感謝です。

 ☆『アンジェラの灰』『アンジェラの祈り』フランク・マコート
   「灰」のほうは再読ですが、やはりこれは2冊で1冊と考えたいので。
「」のない生き生きした会話が随所にちりばめられたぶっきらぼうな文章。やりきれない貧困や死別の悲しみを描いていながらも、あたたかいユーモアに溢れていて、わははと笑いながら、気が付くといつか涙が零れて……これは名人芸です。


※そのほかの、うんこれ良かったよねえ本。

 ☆『甘美なる来世へ』T・R・ピアソン
   作者が鹿爪らしい顔して際限なく呟いているような、詳細な脇道ケモノ道。時には一体どこに連れて行かれちゃうの?と不安になりながら、とにかく楽しませていただきました。迷路でうひうひ千鳥足しているうちに、いつかストーリーが見えてきて、そして感動のラストに!という驚きも良かったです。読後、タイトルが実にぐっとくるんだよな〜。

 ☆『魔女は夜ささやく』上下 ロバート・R・マキャモン
   マキャモン復活おめでとう!読者を飽きさせない物語性、登場人物の魅力、感動、恐怖、ユーモア……どれをとっても、これぞエンタメ小説の鏡って感じ。すみ&にえさんも早く読みましょう(笑)

 ☆『シェル・シーカーズ』ロザムンド・ピルチャー
   女の一生モノは主人公に人間的魅力がなくちゃね。ってことで、ペネラピの複雑で魅力的な人柄が、美点も欠点も含めて、ほんとうに率直に生き生きと描かれていて、共感度大でした。

 ☆『運命ではなく』ケルテース・イムレ
   ただ生きのびること……淡々として、したたかすぎるようにも見える少年の視点が実に衝撃的な、異色のホロコースト文学でした。

 ☆『調律師の恋』ダニエル・メイスン
   キャロル軍医の謎めいた魅力に引きずられるように読むうち、ビルマの川面や山間を幽かに流れる音楽に魅了されてしまいました。美しさと幻想ムード満点なんだけど、惜しむらくはキャロルの行く末の尻すぼみ(笑)


※どうしても記憶の鮮明さで不利な上半期のベストの中では、『ダロウェイ夫人+めぐりあう時間たち』、『新訳嵐が丘』、『ブロンド』あたりが入ってくるでしょうね。特にジョイス・キャロル・オーツの『ブロンド』は、その息苦しいまでの緊迫感が今もなお印象深いです。


えーと今何冊挙げたかな?11冊、上半期の未練を含めると14冊?……多すぎ?ってかシャベリ過ぎ?(笑)
えー、ついでなので、枠外だけど1冊。どうしても言いたかったのコレ(笑)

 ☆『ラピスラズリ』山尾悠子
   このするどく研ぎ澄まされて静かに発光するような文章が紡ぐ青金石の夢幻世界、ただひれ伏すばかり。わかったような、わからないような、曖昧な謎の繭の中で、いまだ満ち足りて呼吸しております。
メンテ

Page: 1 | 2 |

Re: 2003年・雫の年間ベストほんやく本 ( No.1 )
日時: 2003/12/27 21:59
名前: すみ&にえ
参照: http://park8.wakwak.com/~w22/

おおおっ、その3作でしたか〜っ。なんか雫さんのを見ていたら、私たちは趣味に走りすぎてる気もしてきたりして(^^;)(^_^;)
ま、それは置いといて、ロザムンド・ピルチャー『シェル・シーカーズ』が入っているのが、私たちは嬉しいですっ♪ 女の一生ものは不滅ですよね。
メンテ
Re: 2003年・雫の年間ベストほんやく本 ( No.2 )
日時: 2003/12/28 00:25
名前: ベック

雫さんの参りました本の三冊は、どれも読んでませんがみな魅力ありますね。必ずトライしたい三冊です。
選外の「ラピスラズリ」もとても気になる本ですね。
来年、必ず読もう!
メンテ
Re: 2003年・雫の年間ベストほんやく本 ( No.3 )
日時: 2003/12/28 00:37
名前:

い、いえいえすみ&にえさん。最初の3作が特に、というわけでもなく、「参りました本」3冊と「じんじん本」3冊に関しては、ほとんど順位が無いものと考えていただければ……煮え切らなくてすみません(笑)
だから私も結局は「じんじん」しながら趣味に走ってるんですよ実は(笑)
やっぱり、この分け方はわかりにくかったですね〜。次はがんばって順位つけようかな、つけられるかな。
メンテ
Re: 2003年・雫の年間ベストほんやく本 ( No.4 )
日時: 2003/12/28 18:43
名前: mopsa
参照: http://granola.jfast1.net/

うおおー、語りたいことがイッパイだわ!
『ケリー・ギャング』、いま読んでいるところです。まだ少年時代なので誇り・悲しみってところまで到達していないのですが、無骨な語り口になぜだか引き込まれています。これからが楽しみです。
『ブロンド』、私も印象的でした。息苦しいほどの饒舌さの前に、こちらは圧倒されて口をつぐむより他ない…という感じ。これを読んで以来、M.MをTVなどで見かけると胸がシクシク痛みます。古本屋で見つけたら必ず手に入れたい本ですね。
言葉を失うという点で共通なのがマキャモン本でした。今年『少年時代』と『魔女』を読み、うわー面白いと思ったのですが、いざ語ろうとすると、なにもない。なぜだろう?きっちり完成されていて隙がないから?つっこみの余地がない感じといいますか?熱く語りたいのに、涙です…。肌合いがあわないみたいで…。
『ラピスラズリ』やっぱ凄いんですね〜!迷っていたのですが、思い切って買っちゃうかも。蔵書にして愛でたい種類の本ですよね。
メンテ
Re: 2003年・雫の年間ベストほんやく本 ( No.5 )
日時: 2003/12/30 20:45
名前: H2
参照: http://www2.ocn.ne.jp/~h2tea/

『昏き目の暗殺者』はすみ&にえさんも1位だったので、やはり読まねば!
『ケリー・ギャング』は来年のお楽しみと。いつ図書館に入るのかわからないけど。

んふふふ、私も番外で『ラピスラズリ』を挙げましたよ!やっぱりコレいいですよね。
メンテ
Re: 2003年・雫の年間ベストほんやく本 ( No.6 )
日時: 2004/01/01 23:14
名前:

>ベックさん
「参りました本」の中でも特に、『贖罪』あたりは必ずベックさんのお気に召すような気がしますよ〜。ええ『ラピスラズリ』は素晴らしいですよ♪

>mopsaさん
『ケリー・ギャング』、mopsaさんの感想楽しみにしてますね♪なんだか好きすぎてドキドキだなあ(笑)
『ブロンド』お読みになってたのですね!感想アップされてなかったような気がしたので、お気に召さなかったのかと思ってました……うん圧倒されちゃいますよね。

>H2さん
へっへっへ「番外」拝見して「やったー!」と叫びそうになりました。返り咲きの2位も(笑)
メンテ

Page: 1 | 2 |