プラグコード交換
ULTRAシリコーンパワープラグコード

 以前乗っていたコロナにも装着していた永井電子ウルトラシリコーンパワープラグ コードを同じEK9に乗るいけきゅうさん になんとタダで頂戴いたしました。ありがとうございます!!
いつかは変えたいと思っていたところ、いつもお邪魔させてもらっている掲示板でいけきゅうさんが同社のプルーポイントパワープラグ コードに変えるという事を知り、ご好意でお下がりを頂きました。さらにちょうどもてぎジムカーナに 参加するということだったので、急遽(無理やり?!)受取りを兼ねて自分も参加決定!ジムカーナのお昼休みを使って大急ぎで取付けてノーマルと比較?して みました。詳細は 下のインプレッションで。

プラグコード


 プラグコードと一緒に付属品の説明書や固定用クランプ、ULTRAステッ カー、クリーナーキット等を頂きましたが、その中のクリーナーキットでコードを清掃して見ました。クリーナーキット(お試しキット)といっても中性 洗剤をウェットティッシュに染み込ませただけのような感じのものでした。お試しキットというくらいだからちゃんとした製品があるのかと思いきや永井電子の HPには載っていません。次回クリーニングするときは台所用中性洗剤がそのまま使えそうなのでまぁいいかな。
クリーナー
クリーニングキット(Made in USA)

取り外し 外さなくても
 清掃するためにプラグコードを外し再度装着した後に気づいたのですが、なんとプラグ コード を留めているクランプ() はつめで引っかかっているだけで簡単に取り外せたのです!何気なくプラグ コードカバーの裏を見ていたら外し方が描いてありました…。もてぎで交換した時と今回とともに、わざわざクランプを留めている金具をボルトごと外しちゃい ました…。orz

洗浄前洗浄後
クリーニング前・後(写真じゃ分かりづらい…ね)

 クリーニングキットで新品同様とまではいかないまでもかなり綺麗になりました。そして エンジンルームが赤ヘッドカバーに赤プラグコードでかなりドレッシーになりました。(自己満足)
 クリーニング後、「ULTRA」ステッカーをプラグコードカバーに貼ろうとしましたが、エンジンの熱でデロデロになる かもしれないのでとりあえず延期しました。永井電子に問い合わせたところ「付属のステッカーについては一般ボディへの貼付を考慮していますので常時高温の エンジンヘッドや近くの高温部への貼り付けは考慮されていませんし変色の実験も行われていません。」とのご回答でした。ボディに貼ると言ってもあの大きさ じゃ目立ちませんぜ?!分かる人には分かる通好みなパーツってことでしょうか。それにしてもHP上から質問したんですがかなり早く回答頂けさらに夜も遅く 22時だったので驚きました。お忙しいところお手数おかけしました。ありがとうございました。<永井電子機器様


インプレッション
 午前中ノーマルで、午後はウルトラでジムカーナをしましたが、ほとんど違いが分からな…。(笑)
でもなんとなくスムーズに吹け上がるような気がしました。ノーマルのコードは5年35,000kmでは劣化があまりなかったということでしょうか。それと も純正プラグも変えないと体感しづらいのかも。今回プラグコードを清掃するついでにプラグを点検したら中心電極がかなり丸くなっていました。
DENSOのプラグに交換したいなぁ。熱 価を上げられるイリジウムパワーと耐久性の重視のイリジウムタフで迷いますが…。

《しばらく使ってみて…》
 コードを頂いた時、いけきゅうさんに「アイドリングが安定しますよ」と言われていましたが本当に安定しています。交換後暑い日が続きエアコンのお世話に なった時にかなり実感出来ました。
交換直後ジムカーナのときに感じた吹け上がりのスムーズさですが点火力が上がった為か街乗りでも感じる事が出来ました。


[弄りの履歴へ戻る]