季節は春。
 咲き乱れる桜の下、全国各地でお花見が行われ、酒を片手に宴会が行われていたが、そんなバカ騒ぎとは無関係な場所にぽつりぽつりと人が集まり始めていた。
 集まった者達の年齢は高校生ぐらい。
 未成年なので宴会には不向きである。
 「おっそいわよ、二人ともっ!」
 「十分遅れただけじゃんかっ!」
 「十分でも遅刻は遅刻よっ」
 「まあまあ、ちゃんと来たんだから許してよ、桂木ちゃん」
 約束の時間に遅れてきた、時任と久保田。
 そして、その二人より先に来ていた、桂木、相浦、松原、室田の四人。
 この六人は、私立荒磯高等学校執行部のメンバーである。
 下校時間はとっくに過ぎた夜の十時。
 なぜか彼らは自分達の高校の校門の前に集合していた。
 彼らがここに集まった理由は、もちろん公務のためであるのだが、なんだか少しだけ様子が変だった。
 「ったくっ、なんで夜中にわざわざガッコに来なきゃなんねぇんだよっ!」
 時任が不機嫌そうな顔してそう叫ぶと、、
 「まあ、行ってみなきゃわかんないっしょ?」
と、久保田がその肩を軽く叩いた。
 これで執行部員は全員揃ったはずなのだが、六人はまだ校門から動こうとしない。
 実は、まだここに来る予定の人物がいるのだった。
 それから待つこと五分。
 暗がりの中を歩いてくる二つの影が見えた。
 一人の影に従うように歩いてくるもう一つの影。
 その影の正体は、生徒会長の松本と副会長の橘である。
 彼らもこの集まりのメンバーだった。
 「全員、揃っているようだな」
 「遅れて申し訳ありません」
 今年、生徒会長に就任した松本は、食えない男だともっぱらの噂である。その補佐役である副会長の橘は、その役職とは関係のない別な意味で有名な男だった。
 「やっと全員そろったわねっ。それじゃあ、始めるわよっ!」
 このメンバーの紅一点、桂木の号令で、なぜか全員が輪になった。
 それぞれが利き手に拳を作っている。
 「最初はグー!!」
 「じゃんけん!!」
 「ぽんっっ!!」
 輪になった理由は、ジャンケンをするためだった。
 「ゲッ、負けた」
 「やったー、俺が勝ちっ!」
 「まだまだこれからだってのっ!」
 ジャンケンをしていき、勝った順位を決めていく。
 何回かジャンケンを繰り返すと、それが決定した。
 見回りか何かの順番のように思えるが、そもそも、こんな大人数で見回りの必要があるのかどうかがすでに疑問である。
 夜中に集合して、ジャンケン。しかも人数が結構多い。
 この要素から考えると、自然に答えが出てくるかもしれないが、学校に来た理由はちゃんとしたものだった。
 実は最近、夜の校舎内に幽霊が出るという噂が広まっている。
 それくらいだと、単なる噂として片付けられるのだが、先日、幽霊の目撃者が出たので事態がややこしくなったのだった。しかも目撃したのは、宿直をしていた教師だったのである。つまり、目撃されたのが幽霊じゃなくて、人間の可能性があると言うことに問題があった。
 その調査依頼が生徒会から執行部にあったのだが、夜中に学校に行くという面倒な公務だったために、全員が首を横に振った。
 「お、俺、今日は見たいテレビあるし」
 「ビデオ取れば?」
 「塾に行かなきゃなんないからさ」
 「一日ぐらい休んでも死にゃしないわよ」
 「帰って飯作らないと…」
 「作ってから来りゃいいでしょ」
 「ぜってぇヤダっ」
 「却下」
 「今日の夕飯何にしようかなぁ。時任、何がいい?」
 「・・・・人の話は聞けっ」
 そんなこんなで、誰が行くかで揉める執行部。
 だが、松原の発言によって、公務が行事に変わってしまったのである。
 「どうせならさ。肝試しやらない? 春の肝だめし大会ってのもおつなもんだと思うんだけど、どう?」
 「肝だめし、ねぇ」
 桂木の口元に笑みが浮かぶ。
 元々、お祭り好きな執行部だが、その中でも桂木は特に行事ごとが好きだった。
 相浦と室田が、松原に向かってヤメロとジェスチャーで伝えようとしている。だが、すでに桂木の耳に入ってしまったのでムダというものである。
 「今夜十時に校門前集合。いいわねっ!」
 桂木の宣言によって決まった、肝だめし大会。
 どうせなら生徒会も巻き込んでやろうということで、会長と副会長の二人も招待された。
 そういう理由で、執行部+生徒会長、副会長は集まっているのである。
 執行部は桂木に逆らえない以上仕方ないが、わざわざ出向いてきた松本、橘はかなり物好きなように見えた。
 校内を回るのは二人ペアで四組。
 見回りを兼ねているため、四組それぞれ別ルートを歩くことになる。
 折り返し地点にある赤いハチマキを取ってくるのがルールだった。
 「はいっ、順番に引いてね」
 桂木が手にした割り箸を、ジャンケンで勝利した順番に引いていく。
 一番に勝った、久保田が引いたのは三番。続いて、相浦、二番。松本、四番。桂木、二番。室田、一番。橘、三番。松原、一番。
 そして最後に時任が残った。
 「あっ、アンタは引かなくていいわよ。四番って決まってるから」
 「言われなくてもわぁってるっ!!」
 時任は来た時からそうだが、かなり不機嫌だった。そして更に、ペアが相方の久保田と分かれたことで不機嫌になる。
 眉間にはすでに皺が寄っていた。
 決まったペアは、
 一番、松原、室田ペア。
 二番、相浦、桂木ペア。
 三番、久保田、橘ペア。
 四番、時任、松本ペア。
以上である。
 「五分おきに出発するわよ」
 桂木がそう言うと、松本が自分の時計を見た。
 「俺がタイムを計ろう」
 「お願いするわ」
 桂木の手から、それぞれペアごとに一つの懐中電灯が渡される。校舎内に脅かす役の人間がいたりはしないが、別な意味で本格的な感じだった。
 幽霊が出るか、泥棒が出るか、なかなかのスリルがある。それと同時に危険があるということも頭に入れて置かねばならない。
 そう、これは肝だめしの名を借りた公務なのだった。
 「そんじゃあ、行ってきまーす」
 「泥棒捕まえてくるよ」
 第一陣である松原と室田が出発する。
 二人とも幽霊とかそういものが平気らしく、なんとなく楽しそうな様子で二人で出かけていった。確かに、肝だめしだからと言って無理に恐がる必要はないのである。
 「手抜きで帰ってきたりしたら承知しないわよっ!」
 怒鳴る桂木に手を振って、二人は校舎内に消える。
 普段は見慣れている校舎だが、やはり夜みるとどこか不気味だった。
 「桂木はこういうの平気なワケ?」
 次に出発することになっている相浦がそう桂木に聞くと、桂木はキッと相浦を睨み付けた。
 「平気なワケないでしょっ!」
 「桂木も女の子だもんなぁ」
 「失礼なコト言うわねぇっ。私もってのはナニよっ、もってのは!!」
 「あはは、悪い悪い」
 気の強い桂木もやはり女の子である。
 しきりに暗がりに沈んでいる校舎を、怯えたような目つきで見ていた。
 本当に恐がっている様子である。
 だが、その桂木よりも恐がっている人物がいた。
 「時任、大丈夫?」
 顔色までどことなく悪くなってしまった時任を見て、久保田が心配そうに声をかける。
 しかし時任は弱音を吐くことを嫌うので、
 「へーきに決まってんじゃんっ!」
と、少々震えた声で言った。
 全然平気には見えない。
 なんだかかわいそうになるくらい怯えていた。
 「桂木ちゃん…」
 そんな時任を見た久保田が桂木を呼んだが、ぎゅっと袖を引っ張られたので何もいうことができなかった。
 見上げてくる時任の目が、ダメだと言っている。
 その真剣な目に逆らえなかった久保田は、小さくため息をついた。
 「何かあったら、俺のコト呼びなさいね」
 そう言いながら久保田が時任の頭を軽く撫でると、時任は更に袖をきつく握った。
 「へーきだっつったら、へーきだっての」
 「それはちゃんとわかってるから」
 「わかってればいい」
 「うん」
 平気だ、平気だと、時任は自分に言い聞かせているようである。
 そうこうしている間に、桂木達が出発し、順番が久保田に回ってきた。
 「それではお先に行きます」
 「気をつけてな」
 「会長こそ、お気をつけて」
 松本と橘の間に奇妙な雰囲気が流れている。
 なんだかなぁと言っている久保田と違って、余裕のない時任はただこわごわと校舎を見つめていた。
 「先に行くよ、時任」
 「…泥棒とかいるかもしんないんだろ? 気をつけろよっ」
 気をつけろと言いつつ、無意識に目が怖いから一緒にいてと訴えている。
 目がココロを裏切っている感じだった。
 「幽霊よけのおまじないしてあげるよ」
 久保田はそう言うと、時任の額にキスを落とした。
 あんな目をされては、とても置いて行けなかったからである。
 「バッ、バカっ、なにすんだよ!」
 「ん〜、おまじない」
 「おまじないじゃねぇだろっ!」
 確かにおまじないというのはウソだが、少しは気が紛れたようだった。さっきの二人の行動は、同じようなコトをしていた二人組みには見られなかったようである。
 「じゃあね」
 「行って来ます」
 幽霊が怖いとか、そんなモノには無縁の二人組みが出発すると、後には恐怖に小さくなっている時任と、それを心配そうに見ている松本が残った。
 「おい、時間だけど大丈夫か?」
 時間になったので、松本がそう声をかけると、時任はハッとしたように俯いていた顔を上げた。
 「そ、それじゃあ、出発だなっ。行こうぜっ」
 言いながら校舎に向かって歩き出した時任だが、歩き方が相当ぎこちない。それを見た松本は、う〜んと唸った。
 「大丈夫なのか、本当に…」
 そう言う松本の声さえ、時任には聞こえていない。
 ずんずんと歩いて行く時任の後ろを、松本は後を追いかけるように校舎の中へと入っていったのだった。



 一番に出発した松原、室田ペアは、順調に順路を回っていた。
 懐中電灯で廊下や教室内を照らして見るが、特に異常は見当たらない。
 人がいるような気配もしなかった。
 「やっぱさ。ガセネタなんじゃないか?」
 「そうだなぁ。せっかく肝だめししてんだから、幽霊の一匹くらい出てもいいと思うんだけどさ」
 「カメラ持ってないから、出ても写真取れないぞ?」
 「だったら、出なくていいや」
 「証拠がなきゃな」
 「そうそう」
 松原と室田は、カメラを持ってこなかったことを残念がっていた。
 この二人なら、幽霊と並んで記念写真くらい取りそうである。
 霊感がまるっきりなさそうな二人はそれからも何事もなく、無事に折り返し地点に置いてあるハチマキを取った。
 「楽勝だな」
 「とっとと帰ろうぜ」
 確かに、何もなければつまらないだろう。
 松原と室田は談笑しながら、再び来た順路を戻り初めた。



 二番に出発した桂木、相浦ペアはゆっくりとした歩行ペースで廊下を歩いていた。
 それと言うのも、桂木が恐がっていてなかなか進めないからである。
 「あ、相浦、今、なんか音しなかった?」
 「してないっ、してないって」
 「ホントに!?」
 「本当だってば」
 さっきからこの調子である。
 確かに、長い廊下にコツコツ響く自分の足音、窓ガラスを叩く風、静まり返って物音一つしない教室は、幽霊話の要素は十分に含んでいる。真っ暗で懐中電灯を照らしても見える範囲は決まっていることが、更に怖がっている理由に付け加えられているのだろう。
 さっきから、仄かに光っていた月が雲に隠れてしまっていた。
 「自分で企画しといて恐がってんだもんなぁ」
 相浦がそう言うと、桂木はフッと笑って、
 「この恐怖感がいいのよ」
と言った。
 どうやら、恐がっているのは恐がっているのだが、逆にそれを楽しんでいるらしい。
 幽霊屋敷に入る人の心理みたいなものだろう。
 「今度みんなでホラービデオでも見る?」
 相浦がそう言うと、桂木は首を横に振った。
 「怖いのと気持ち悪いのは違うのよ。ホラーは気持ち悪いだけでしょ」
 「そんなことはないと思うけどなぁ」
 ホラーについて語りだした二人は、無事に折り返し地点に到達し、ハチマキを手に入れた。それからもずっと語っていたため、桂木も怖いことを忘れてしまったようである。
 こういうのは、やはり気の持ちようなのかもしれなかった。



 三番目に出発した、久保田、橘ペアは無言で黙々と廊下を歩いていた。
 特に久保田は、話す時は話すが話さない時はまったく話さない。
 ようするに、気まぐれなのである。
 しかし、気配り型の性格である橘がその沈黙を破った。
 「気になりますか? 時任君のこと」
 誰の目から見てもかなり怯えていた時任のことを思い出したのか、心配そうな顔で橘はそう言う。そんな橘をチラッとだけ見た久保田は、ポケットからタバコを出して火をつけた。
 「まあ、気になるって言えば気になるけど?」
 そっけない答え方だったが、時々窓の外をじっと見ていたりするので、かなり時任のことが気になっているのは間違いなかった。
 けれどそんなことはおくびにも出さない。
 そういう所が久保田らしかった。
 「後は私一人でも大丈夫ですから、行ってもよろしいですよ?」
 そんな久保田の気持ちを見抜いているのかどうなのか、橘がにっこり微笑んで行くように提案する。だが、久保田は行くとは言わなかった。
 「時任が呼んでないから行かない。お気遣いはカンシャするけどね」
 「意志を尊重すると?」
 「そんなんじゃないケドね。まぁ、やりたいってコトはやらせてあげようってコトで」
 「怖くて泣いてるかもしれませんよ?」
 「時任は泣かないよ、こんなコトくらいじゃあね」
 「ずいぶんな自信ですね」
 「なんなら、賭ける?」
 「遠慮しときます」
 時任は泣かないと久保田は断言した。
 それは、久保田が差し伸べようとした手を時任が拒んだからである。
 手を拒んだということは、時任に戦う意志があるということだった。
 一度そう決めたからには、時任が負けるはずはない。
 久保田はタバコの煙を深く吸い込んでからふーっと一気に吹き出すと、やっと顔を出した月を目を細めながら眺めていた。



 四番目に出発した最終ペアである、時任、松本ペアは、順路を迷ったり、パニックしたりしつつ、やっとの思いで順路を回っていた。
 窓がガタガタいっているし、月は出たり隠れたりしていて不気味だし、教室だけではなくトイレまで見回りしなくてはならなくて、時任はすくむ足を叱咤しながら進み、松本も恐怖が伝染したようで、こわごわ歩いている。
 トイレを見に行くと、ジャーという音が響いていた。
 時任と松本が、腰が引けた感じの情けない姿で見に行くと、水道の蛇口が開いている。おそらく閉め忘れだろう。
 「すっ、水道が出しっぱなしになってるぞ」
 「それは閉めなくてはいけないだろう」
 「閉めるぞ」
 「…し、閉めてくれ」
 一度怖いと思うと、何もかもが恐くなってくる。
 時任も松本も、ちよっとした物音でビクッと肩を震わせていた。
 「夜の校舎というのは、やはり不気味なものだな…」
 「お、俺様は恐くないっ」
 「全然説得力ないぞ、そのセリフ」
 やはり、肝だめしというのは、恐がりな人と全然平気な人が組むのが正しい。
 そうしないと、恐がってる人同士だとなかなか先に進めないし、平気な人同士だとかなり面白くないに違いなかった。
 「先に行くぞ」
 「おう」
 別に近所迷惑になどなるはずもないのだが、なぜか二人とも小声である。
 そんな感じでヒソヒソ話しながら、ひたひたとしばらく歩いていると、なぜか前方からも足音がすることに二人が気づいた。
 「・・・・・っ!?」
 「だ、誰かいるのか?」
 「どうすんだ?」
 「と、とりあえず隠れよう…」
 松本はそう言うと、すぐ斜め後ろのドアを開けてその中に入り込む。
 すると、足音はひたひたと歩いて来て、松本がいる付近で止まった。
 (顔を見なくちゃならないが…)
 そう思いつつも、松本はドアの前で息を殺している。
 順路はお互い重ならないようになっていたので、他のペアというのはおそらくないに違いない。なのに、こうして足音がしているということは、校舎内に松本達以外の第三者がいるということだった。
 泥棒ならば捕らえなくてはならない。
 松本は勇気を振り絞ってドアを勢い良く開けてみた。
 「だ、誰だっ!!」
 しかしドアを開けた瞬間、松本の顔が恐怖に歪む。
 ドアを開けた向こうには誰もいなかった。
 「と、と、時任っ!!」
 自分と同じくここら付近に隠れただろう時任を呼ぶ。
 けれど、何度呼んでも時任は出て来なかった。

 時任の姿が忽然と消えてしまっていたのである。



 順路を戻りかけていた久保田と橘は、誰かの声が聞こえて来るのを感じて歩みを
止めた。声が聞こえてくる方向からして、自分達がいる一階の上である二階からのようである。
 「あれは会長の声ですね。何か…あったようです」
 そう橘が言うより早く、久保田は二階へと走り出している。
 松本が叫んでいると言うことは、時任に何かあったに違いなかった。
 久保田と橘が物凄い勢いで走って二階に到着すると、時任の名前を呼びながら懐中電灯を照らしている松本がいた。
 「どうかなさいましたか、会長?」
 そう橘が聞くと、松本はさっきあった出来事を橘と久保田に話した。
 「足音の正体はわからんが、時任が消えたのは事実だ。さっきから捜しているがいない…」
 一階まで聞こえるような声で叫んでいるのに、時任に聞こえないということはないだろう。それなのに出て来ないということは、出て来れない状況にあるとしか考えられない。
 久保田はくわえていたタバコを手で握りつぶすと、
 「とりあえず、時任を捜しながら校内の電気を全部つけるから、協力する気があるならそうしてくれる?」
と、言った。
 真っ暗では捜しようがない。
 電気をつけていけば捜したという目印になるし、時任も電気がついていればこちらが動いていることに気づいてくれるだろう。
 「了解した」
 「わかりました」
 三人はそれぞれ手分けして時任を捜すことにした。
 だが、電気をつけようとスイッチを入れても、どこの教室も廊下も電気がつかない。
 どうも様子がおかしいので、三人は捜すのを中断して再び合流した。
 「電源が落ちてるということは考えられませんか?」
 「いや、それはないだろう」
 松本と橘が電気についてどうしようかと話し合っている。
 けれどそれに久保田は加わっていなかった。
 「おいっ、話に加われ。一人ではどうにもならないだろう!?」
 松本がそう言って久保田の方を向くと、久保田はじっと窓の外を眺めている。
 その様子をみた松本は、ムッとして久保田へと歩み寄った。
 「時任に何かあったらどうす・・・・・・」
 怒鳴ろうとしたが、その言葉が小さくなって消える。
 松本も久保田が眺めていたものを眺めていた。
 久保田の立っている場所は裏庭に面している窓で、そこからは満開の桜の木が良く見えている。そして、その満開の桜の木の下には時任が立っていた。
 「あれは…」
 橘もそれに気づいて窓から外を眺める。
 ぼんやりと浮かんだ月の光を受けて、淡い桜色が闇夜に浮かび上がっている。ざわざわと揺れる枝から、はらはらと舞い落ちていく花びらは、まるで時任を包み込むかのように降り注いでいた。まるで幻みたいな景色。
 そこに立っている時任は、桜に魅入られたかのように動かなかった。
 「時任」
 久保田は窓を開けようとしたが、どの窓も開かない。
 電気の時と同じように、どこも窓が開かなくなっていた。
 久保田達は窓を開けるのを断念して、校舎内から出て、外から裏庭に行くべく玄関に向かって走り出す。
 けれど玄関に到着すると、そこには他の四人が立っていた。
 「どうかしたのですか?」
 橘がそう尋ねると、桂木は首を激しく横に振った。
 「何度もやってるけど、玄関もどこも開かないのよっ!」
 「…どうやら、閉じ込められてしまったみたいですね」
 「それって、ホントなの?」
 「はい。さっきから私達もためしてますがダメなんです」
 それぞれ、窓やドアを開けようとがんばっているが、どこもきっちりと閉まったままビクともしない。どうしようかと集まった六人をよそに、久保田だけはまだあきらめずに開けようとしていた。
 「ちょっ、ちょっとっ!! 久保田くんっ!!」
 「待てっ、誠人!!」
 桂木と松本が叫ぶがそちらを見もせず、久保田は教室から持ってきた椅子を窓に向かって投げつけた。
 「わあっ!」
 「やばいってっ!!」
 松原、相浦、室田の三人が、窓から破片が飛んで来るのを避けるためにその場から離れる。けれど椅子は外に落ちることなく、廊下にガタリと落ちた。
 窓には傷一つ付いていない。
 「こ、これは一体…」
 橘がそう呟いたが、その言葉通りこうなった理由を誰も説明できそうになかった。
 皆が驚いている中、久保田は再び椅子を持って、それを窓に叩きつけ続けている。
 もし割れたとしたら、久保田に破片が飛んでくるに違いないが、そんなことなど気にしていないようだった。
 「く、久保田君…」
 「…久保田」
 窓を叩く音だけが、空しく校内に響いている。
 ひらすら叩き続ける久保田の顔は、なんの表情も浮かべていない。
 けれどその姿は、見るものを苦しくさせる何かがあった。

 バキッ…!
 
 木材でできている部分が割れて砕ける。
 椅子を投げ捨てた久保田は、今度は玄関のドアに向かって体当たりを始めた。
 そんな久保田の様子を見ていた六人もそれに加わる。
 七人でドアに向かって体当たりを始めた。
 「ちっくしょうっ、なんで開かないんだっ!!」
 「いい加減にしてよねっ!!」
 「開きやがれって!!」
 七人がかりでもやはりビクともしない。
 何度も何度も繰り返して、全員の息が上がってくる。
 疲れ果てて、桂木、松原が崩れ落ち、続いて松本、相浦、室田の順番で床にへたり込んだ。最後に残った橘と久保田で続けていたが、とうとう橘も音を上げた。
 「だっ、だめです。これは朝になって…誰か来るのを待つしかありません」
 その橘の意見に何人かがうなづいたが、窓ガラスを素手で叩いている久保田を見た瞬間、表情を凍らせた。
 ドンドンと力まかせに叩いているので、すでに手が赤くなっている。
 久保田は無言だったが、良く見ると口元が動いているのに気づく。
 それは、『時任…』とそう名前を呼んでいた。
 「そういえば、時任は・・・・」
 思わず桂木が松本の顔を見る。
 松本は手で顔を覆い隠すように撫でてから、自分が見た出来事を桂木達に話した。
 「それじゃあ、時任は」
 「たぶん、あの桜の木の下に…」
 時任に何があったのかはわからない。
 けれど、尋常な様子ではないのは確かだった。
 ドンドン、ドンドン…。
 そうしている間も、窓を叩く音が響き続けている。
 むちゃくちゃに叩いているので、骨が折れてしまわないか心配なほどだった。
 「もっと別な方法を考えよう。だからやめるんだ」
 松本が久保田を止めようと、久保田の腕に手を伸ばす。
 けれどその手はバシッと叩き落された。
 「うっ!」
 「大丈夫ですかっ、会長!?」
 「あっいや、平気だ…」
 時任を心配する気持ちはわかるが、このままでは久保田の手がダメになってしまう。
 松本に変わって橘が止めに入ろうとした時、窓ガラスに変化があった。
 ピシピシ…。
 窓に亀裂が入る。
 「ダメですっ、そのまま叩くと…!!」
 橘がそう叫んだが、間に合わなかった。
 久保田の拳が窓を破壊し、その破片がその手を切り裂く。
 すぐに拳を引いたが、それでもやはりダメだった。
 久保田の手は自らの血で真っ赤に染まっている。
 「保健室にっ、早く!!」
 桂木が久保田に駆け寄ろうとしたが、その時には久保田は割れた窓から外へと飛び出した後だった。



 なんだか足音がしていたことは覚えている。
 隠れようと松本が言ったので、隠れようとしたのだが足がすくんで動けなかった。
 ひた、ひた、ひた、ひた・・・・・・。
 近づいてくる足音。
 その音が、ピタリと時任の前で止まった。
 その正体を知りたくても、俯いた格好のまま体が動かない。
 視界には床だけが見えていた。
 『おいで・・・・おいで・・・・・』
 誰かがそう言っている。
 すると、何者かが時任の手を掴んだ。
 「・・・・・・!!」
 叫びたくても声が出ない。
 行きたくないのに、手が凄い勢いで引っ張られていく。
 時任はその手に引っ張られて、引きずられるように歩き始めた。
 『おいで・・・おいで・・・・』
 ひた・・・・ひた・・・・ひた・・・・・・。
 自分のものなのか、それとも自分以外のものなのかわからない足音が聞こえる。
 そうして暗がりの中をどれくらい歩いただろう。ふいに視界がぼんやりと明るくなった。
 視界には何かの花びらが無数に散っている。
 はらはらと次から次へと舞い落ちてくる花びら。
 (・・・・・桜?)
 花びらの正体が桜であることに気づいた瞬間、時任の身体が自由になる。
 ハッとして上を見上げると、空にはぼんやりとした月、そしてその光に大きな桜の木が照らし出されていた。
 けれどその花びらは、普通の桜よりも色が濃いような気がする。 
 時任が呆然とその場に立っていると、耳元で声がした。
 『・・・・ちょうだい、ちょうだい』
 背中にぞくぞくと悪寒が走る。
 次第に重くなってきて、再び身動きが取れなくなった。
 よくよく見ると、自分の足が少しだけ地面に埋まっている。
 『ふふっ、くくくくっ・・・・・』
 耳元で笑い声がした。
 時任は朦朧としてくる意識の中で、何度も何度も一つの名前を呼び続ける。
 その名を呼び続けることができる限り、あきらめたりしない。
 
 くぼちゃんっ!!!

 足が膝まで埋まった辺りで、時任は意識を失っていた。




 窓から飛び出した久保田は、裏庭に向かって走った。
 流れ落ちる血が地面に点々と付いていたが、そんなものを気にしていない。
 手に付いている傷はかなり深かったが、久保田は痛そうな顔一つしていなかった。
 まるで痛みすら麻痺してしまったかのようである。
 はぁ、はぁ・・・・・・。
 荒い息を押さえながら走り続けると、やがて視界に乱れ咲く桜の花か見えてきた。
 まるで月に酔っているかのように、ほんのりと赤い花びら。
 桜は妖気でも発しているかのように艶めいてみえた。
 「時任!!」
 その満開の桜の木の下に時任はいた。
 けれども足を膝よりも少し上ぐらいまで、地面に埋まっている。
 そして、時任の背中にピタリとくっつくように寄り添っている不気味な影が、久保田の視界に入った。
 『ふくくっ、くくくっ・・・・・・』
 影が笑っている。
 久保田は時任に駆け寄ると、その影に殴りかかった。
 『くくくっ、くくく・・・・・』
 拳が影をすり抜け空を切る。
 どんな攻撃も影には効かなかった。
 「時任・・・・時任・・・・」
 時任を呼んでも、気を失っているらしく返事がない。
 そうしている間にも、時任は地面へと沈みこんでいった。
 久保田はそれをなんとか食い止めようと、時任の身体を抱き込む。
 けれど沈み込む力が強すぎてどうにもならなかった。
 「時任…」
 時任の頭を抱きしめて、その髪に頬を寄せる。
 そして久保田は、時任の背後の影を睨み付けた。
 「時任を連れていくのは許さない」
 『ふふふっ・・・・・』
 「…俺が身代わりになれないなら、ならないなら…俺も一緒に連れていけ。そうしないと、人間だろうと幽霊だろうと殺してやる、魂すら残らないほどに」
 久保田の刺すような視線を受けても、影はビクともしない。
 このまま沈められてしまうのかと思った矢先、気を失っていた時任の身体がピクッと動いた。
 「時任、時任…」
 久保田が時任の名前を呼ぶ。
 すると時任がゆっくりと目を開いた。
 「久保ちゃん」
 久保田の姿を認めた瞬間、時任がふわっと微笑む。
 その微笑みを見た久保田も同じように微笑んだ。
 「俺、やっぱ沈んじゃってる?」
 「うん」
 「そっか…」
 時任が久保田の背中に手を回す。
 久保田は痛いくらい強く時任を抱きしめた。
 「ごめんね、時任。一緒にいってくれる?」
 「一緒に?」
 「そう一緒に」
 「しょうがねぇなぁ」
 「うん」
 時任に引っ張られて久保田の身体も沈み始めていた。
 これで終わりだとか、そんなふうには思えないけれど、一番抱きしめていたい人を抱きしめて抱きしめられて、それだけで十分だった。
 二人が抱きしめあったまま目を閉じる。
 もう助かるすべはないと思ったその時、時任の後ろからうめき声がした。
 『ぐうぅぅっ!!』
 理由はわからないが影が苦しんでいる。
 苦しみとともに、影でしかなかったものの輪郭がはっきりとしてきて、それはやがて一人の人間の形になった。
 人間の形になった瞬間、久保田の目と影の目が合う。
 影だったモノは姿を変えて、十七歳くらいのおとなしそうな顔立ちの少年になっていた。
 『くっ!!』
 顔を見られたことに気づいた少年が時任から離れる。
 すると、地面に埋まって二人の身体がパッとそこから吐き出された。
 「うわっ」
 「おっと」
 時任と久保田が無事に地面から生還すると、少年は両手で顔を隠すようにして、桜幹の方に走っていく。
 けれど、少年は幹まで到達することはできなかった。
 「ここまでしといて、一言もなしで帰んのはナシにしようぜ」
 「落とし前はつけなきゃねぇ」
 桜の前に二人立ちはだかっている。
 少年は二人を前にして、視線を地面に落とした。
 『僕だって、好きでしてるんじゃない。桜が血を欲しがるからやってるだけ』
 「なんでやりたくねぇのに、んなことしてんだよ。やめりゃいいだろっ」
 『そういうわけにはいかないんだ。僕はまだここで待ってなきゃならない』
 「誰を?」
 時任がそう少年に尋ねると同時に、校舎の方から声がした。
 この声は誰かの名前を呼んでいる。
 「蒼!!」
 低く響く男の声。
 その声を聞いた瞬間、少年はまるで桜の花が散るように、はらりと一粒涙を零した。
 『・・・・雪広』
 こちらに向かってくる一人の男。
 その男には見覚えがあった。
 「あれって、今年転勤してきた先生じゃねぇの? 確か、荻原とかいう…」
 「そうだねぇ」
 荒磯高校の教師である荻原は、少年を蒼と呼んだ。
 二人は知り合いらしい。
 荻原と少年は歩み寄ると、さっき時任と久保田がしていたように抱きしめあった。
 『僕、待ってたんだ…ずっと』
 「待たせてすまなかったな」
 『ううんっ、いいんだそんなこと』
 よくわからないが、どうやら二人は恋人同士のようである。
 今の状況で考えるとすれば、少年がなんらかの事故で亡くなったのだが、荻原のことを忘れられずに現世に留まっていたといった感じだろうか?
 「なんだったんだっ、俺たちって」
 「さあねぇ?」
 これで一見落着という感じで、時任と久保田がそんなふうに話していると、突然、荻原から鈍い音がした。
 「なっ、お前…」
 目の前の光景に、時任が思わず息を止める。
 荻原の背中から、桜の枝が生えている。枝は確実に荻原の心臓を射抜いていた。
 「なんで…」
 『これを見てください』
 理由を尋ねる時任に、少年は自分の首元を指し示した。
 『この人ね。僕より自分の奥さんの方が大事だからって、僕の首絞めて桜の木の下に埋めたんです。だから、そういうことなんですよ』
 復讐。
 そういうことなのだろうか?
 少年はくくくっと笑って、荻原の身体ごと地面の中に消えていく。しかし、そんな少年を時任が呼び止めた。
 「お前さ。目的って復讐だけなワケ? そいつのコト、好きだから一緒に行きたかったから待ってたんじゃねぇの?」
 『・・・・・』
 「そいつもさ、今でもお前のコト好きだったから来たんだと思うぜ。絶対」
 時任がそう言うと、少年は哀しそうに目を伏せた。
 『・・・・ありがとう』
 ここに来たから、殺したことを許せとは言わない。
 けれどその気持ちはわかってもいいと思う。
 「じゃあなっ!」
 時任が手を振ると、少年は荻原とともにすうっと地面の中に消えた。
 跡形もなく綺麗に。
 その後にはやはり降り注いでくる花びらが優しく敷き詰められていった。
 「来てくれてありがとな、久保ちゃん」
 「結局、俺は助けられなかったけどね」
 「んなことねぇよ。生きてても死んでても久保ちゃんと一緒じゃなきゃダメだから、だから来てくれてうれしかった」
 「時任…」
 薄紅色の花びらが激しく舞う。
 その中で二人は、他のメンバーが駆けつけるまで抱き合っていた。




 後日。

 桜の木の下が警察の手によって掘り返されたが、そこからは五年前くらいに亡くなったと思われる高校生くらいの少年の白骨死体と、なぜか同じように白骨化している男の死体が発見された。二人は抱き合うような格好で埋まっていたらしい。
 男の身元は着ていた衣服や歯型などから判明したが、この様子に警察も首をひねっている。どう考えても白骨化するには早すぎるからだった。
 ここを調査するように警察に届けを出したのは執行部でも生徒会でもなく、荻原の妻の香苗である。いなくなった夫の部屋で日記を発見したらしく、それを警察に提出したのだった。
 そこには、少年を殺して埋めたことが細かに書かれていた。
 宿直の教師が目撃したのは、夜、校内をフラフラ歩いていた荻原だったらしいが、くわしいことはまだわかっていない・・・・・。
 

 あの後、血まみれの手を見た時任によって久保田は病院に連れて行かれ、手は包帯でぐるぐる巻きにされた。それが治るまでの間、時任がかいがいしく久保田の面倒をみていたらしい。馴れないことをするので、かなりドジを踏んでいたらしかったが…。

 「久保ちゃん…」
 「ん〜?」
 「荻原。殺されることわかってて来たのかな、やっぱ」
 「さぁ、どうだろうね? 時任はそうだったらいいと思うの?」
 「わかんねぇ。けど…」
 「けど?」

 「なんでもねぇ…」
 

 それからしばらくして花が散り終わった頃、桜の木が切り倒された。
 もう二度と、人の命を吸わないように…。

                          『花葬』 2002.3.30 キリリク3500


キリリクTOP