2009.06.20更新

作成中

ポータブルナビゲーション(TRYWIN DTN-V001)

1995年からずっとパナソニックのKX-GA3を使い続けてきたわけですが、当然時代遅れというにも古すぎるモデルでありまして、、、、、、、、先日何気なく見ていたページで日本発の有機EL搭載のポータブルナビゲーションという文字に惹かれました。

有機ELである事からバックライトがいらず、非常に薄く出来ます。実際バッテリー内蔵で14mmという超薄型となってます。それと、大変広い視野角でかなり横からでも問題なく見える画面。184gという超軽量。
基本仕様を以下に記述(Trywin hp より抜粋)


基本仕様
モニターサイズ 4.1インチ(480 x 272) 有機ELパネル
操作方法 タッチパネル+サイドスイッチ
スピーカー出力 ステレオ0.6 W ×2
入出力 ステレオ出力 ×1
メモリー 4GB内蔵 + SDカードスロット搭載
バッテリー リチウム充電池(1500mAh)
動作時間 約2時間
取付方法 粘着吸盤式
寸法・重量 134×79×14mm・184 g

ナビ仕様
住所検索 約3,450万件
電話番号検索 約800万件
その他の検索 ジャンル、キーワード・名称、マップコード
周辺情報検索 駅名検索、地図画面

その他内蔵機能
ビデオコーデック H.264
オーディオコーデック AAC
文字情報 EPG/字幕対応
付加機能 録画機能
TV in Navi(ナビ画面にワンセグ子画面表示)
ビデオ 動画コーデック WMV, AVI, MPEG1/2, MPEG4
ビデオ 音声コーデック MP3, AAC, WMA
オーディオ MP3, OGG, WMA, WAV
画像 JPEG, BMP

製品レビュー

商品が到着してちょっと触ってみたところですが全般的なところで気がついたところを書いてみます。

 ◎とてもコンパクト
 ◎軽い・薄い
 ◎車への取り付けが簡単
 ◎トランスミッターがついている
 ◎画面がきれい
 ◎衛星の受信感度が高い
 ◎非常に広い視野角

 ×左右のスイッチがとても固い
 ×画面への光の映り込みが気になる
 ×1セグのアンテナが非常に貧弱(すぐに折れそう)
 ×電源スイッチの長押しが面倒

ナビゲーション機能

本来の機能であるナビゲーションについて、レビューします。
まだ届いたばかりなので、内蔵されている機能を理解できて無い部分もふんだんにあるかと思いますが適宜修正していきたいと思いますのでご了承ください。

電源
まず、本体の電源を入れいいといけませんが、このスイッチが結構長い間スライドさせたままで保持しないといけません。これはもう少し短くするか、操作させやすくした方がいいです。電源が入ったら画面が表示されるまで少し待たされますが、しばらくするとメニュー画面が表示されます。前回ナビを使用しておればそのままナビ画面に移行します。

受信
衛星の補足も早く、自車位置の確定はすぐにされますので、これは◎です。

地図画面
ナビ画面の表示はノースアップ・ヘッディングアップ・3Dと3種類あります。
地図縮尺は10m〜市街地モードという詳細モードがあり、かなり細かく見れます。ただ、このモードでどれだけの精度が出るかはわかりません。
住所の表示をオンオフ出来ればいいのですが、これは出来ないみたいです。縮尺によっては住所表示が多すぎてうざったく感じるかもしれません。

精度
少し走っただけですが、測位精度は充分と思います。まあ、比較対照が以前使っていたGA3ですので、あまり当てにならないかも。結構町の中でも必要充分なナビゲーションをしてくれます。

ルート検索
経路検索はまだほとんど使ってませんので、良くわかりませんが、経由地が1点しか設定できないのは普通なのでしょうか?目的地までの間、途中で何箇所か寄る場所がある場合は、うまく設定できないと思います。
お気に入りに目的地を複数設定しておいて、経由地に到着するたびに次の目的地を設定する方法になるかと思います。(これが普通の使い方なのでしょうか?)
また、目的地と出発地の反転機能があれば便利かなと思いましたが、これが無いので、目的についた後出発地に戻るには再度目的地を設定しないといけません。簡単に反転ができれが良いのですが。

経路検索モードは「お勧め」「高速優先」「一般優先」「距離優先」の4種類。検索を押してからの時間は結構速いのでは無いでしょうか。大阪から鹿児島まで設定しても10秒は掛かりませんでした。リルートの開始は自分では出来ず、自動のみの様です。検索されたルートから外れると「ルートから外れました」と音声が出て再経路検索が始まります。目的地の近くになると(50M位?)ナビゲーションは終了となります。これはまあそんなものなのでしょう。

目的地の設定は住所・名称・駅名・電話番号でできます。
1文字づつ絞り込んでいく選択方法です。

タッチパネル
各種操作は画面をタッチして設定するわけですので、自分から遠いところへ本体を取り付けると面倒です。
また、本体の裏側にスタイラスを入れる部分がありますが、これが非常に使いにくい。きっちりと入り込んでおり、非常にやり辛いです。またスタイラス自身も小さくて、これで操作するのはいらいらしますね。せめてDSのスタイラス程度の大きさが必要。

ナビの設定操作は通常は停止中しか出来ませんが、安全運行設定をオフにすると、関係なく操作ができるようになります。しかしながらこれをどう設定するかはあくまで自己責任ですね。リモコンが無いので本体に手を伸ばさないと操作が出来ないため運転中の操作は正直出来る状況ではありません。

再生機能

メモリーカードは4Gまでとされている。ためしにグリーンハウス(PNY)の16GB-SDHCを買ってみたところ何の問題もなく認識できました。音楽ファイルを入れたら相当入りますね。
まず、手持ちのmp3ファイルをかなり転送してみましたが、1GBには届きません。
フォルダーは決め打ちのようで、画像はPhoto、動画はMovie、音楽はMusicというフォルダーを作って入れておかないと認識できません。
転送後、カードを本体に差し込んで音楽再生モードにしたところ問題なく音がでました。さらに深いフォルダーも指定できますので歌手名、アルバム名で管理しておいても問題ありません。

次に、手持ちの動画ファイル(wmv)をMovieフォルダーに入れてテストしてみましたが、「再生できません」とメッセージが出て再生できませんでした。何が悪いのだろう。
で今度はmpgファイルをひとつ転送して試してみると再生できました。コーデックか?あまり詳しくないので良くわかりません。とりあえず、再生できるものがあるので、何か関係があるのでしょう。もう少し調べてみたいと思います。

MP3再生機能
・FMトランスミッター機能がありますので本体のスピーカーの貧弱さはこちらで対策できます。
・MP3再生中もナビゲーション可能で、ナビゲーションの音声もきちんとトランスミッターで
 転送されます。
 またナビゲーション機能で音声が流れる時はMP3の再生音が途切れるようになってますので、
 音が重なって何を言っているかわからないということはありません。 


2009.06.20

初めて長距離(片道130km)をこのナビを使って運転してみました。
大阪〜津市まで。

 自宅から目的地を設定して経路検索(おすすめモード)途中の高速道路はいつも通るとおりのルートを選択してくれました。OKです。

 いつも大山崎のジャンクションから入るのですが、さすがにあれだけ複雑な道路、ぐるぐる回っているうちに「ルートから外れました」とのメッセージ。まあ仕方ないですね。回っているうちに2,3回リルートが掛かりました。
高速道路に入ると画面の右半分にはインターチェンジやSA、PAなどの情報が近い方から3つまで表示されます。各地点までの距離も表示されております。この情報は高速を降りるまでの全てのものを確認する事ができます。

 分岐が有るところでは分岐がある事を音声で知らせてくれます。道路拡大は有るところと無いところがありますがその違いは判りません。SAはうっかり通り過ぎる事が無い様にでしょうか、必ずメッセージが出るようです。

草津ジャンクションから新名神へ、分岐のメッセージも問題なし。
亀山ジャンクションメッセージ有り問題なし

 途中に長いトンネルも何箇所かありますが、この先トンネルですと言うメッセージが1,2回ありました。全部ではないようです。トンネルを越えた後も5秒以内には復帰しますので充分です。

 久居ICで降りた後は結構細い道を通ったりするのでさすがにここは大きめの道が設定されており何回もリルートが掛かります。かなり大きな縮尺で無いと表示されない道もきちんとルート設定の対象にはなるようですね。広い道へ出ようとするのは仕方の無いことでしょう。目的地まで50Mくらいに近づいたところで案内は終了します。

 走行中にmp3の再生を行っておりましたが、もともとのファイルがあちこちからの寄せ集めであり、もともとのファイルのボリウム設定が違うのでしょうね、音が大きくなったり小さくなったり、、、これは仕方ない。

 一点今回気がついたのはフォルダー内のファイルを全て再生終了するとフォルダー内でリピートがかかる事。
次のフォルダーに行くのかと思っておりましたが、そのままリピートです。これは設定があるのかな?わかりませんが。

 帰りは、自宅を目的地に変更しルート検索。あれ?ぜんぜん行きのルートと違うぞ?
途中で高速をおりているみたい。まあ、行き過ぎればリルートが掛かるので問題ないが、数回は同じようなルートを選択しましたね。高速優先設定でやれば良かったのかな?

ひとつ気になった事、帰りの国道でわずかに左に弓なりに曲がっている部分で国道から1本細いわき道が出ているところが有るのですが、ここで「この先左方向です」とのメッセージ、どうみても違うだろ!!

けど、今までのGA3とは全く違うすばらしいナビゲーションです。(笑)

 今度は1セグをいろいろ確認したいです。今回は全く1セグに関しては確認できてません。
もともとこの機種の1セグは受信感度が悪いみたいですので外部アンテナを購入してからにしようと思ってます。





戻る