2015.05.04

タイヤ交換 (DUNLOP K527)

結局いろいろ考えた末、前後ともダンロップのK527にすることにしました。

このパターン、30年近く前に乗っていたXS−250にも嵌めた事があるパターンに感じます、まさかそこまでのロングランモデル?

サイズは前後とも若干のサイズアップでF:3.00−18、R:3.25−18にします。

まずは購入したショップに見積をお願いしてみたところ、22000円弱。こんなもんかな。

しかしここはカード払いをすると割り増しが。

ジャパンタイヤセンターではタイヤだけで11990円。カード払いOK。
ホイールはずしての持込で1000円〜。

悩むところですが、家のすぐ近所だし、ジャパンタイヤセンターにしよう。
amuseの店長さん、ごめんなさい。

Webサイトからタイヤの注文をする。ホイール持込作業として工賃節約。

注文から2日でタイヤが到着したとのメール連絡がありましたので、週末の土曜日に行ってきました。

サイズが変わるので、タイヤをはずす前に、現状写真を撮っておきます。
タイヤをはずしますが、前輪がなくなるので、ジャッキアップ?しておきます。


フレームに掛けております



で、前後ともはずした状態がこちら
なんか不安定に見える・・・・



取り外したタイヤはアドレスに載せて・・・
ジャパンタイヤセンターまで(約3分)。
乗りにくい。警官に見つかったら切符確実だな。


(交換後の新品の方の写真です)

はずしたタイヤの空気を抜こうとしてはじめて元々付いていたエアバルブのキャップが虫回しもかねていることに気がつきました。少し特殊な構造をしていることは気がついていましたが、あまり気にしてなかった・・・・

少し前に虫回しを買ったばかりなのに。

ジャパンタイヤセンターで、店に入って今日取り付け予定をお願いしている者ですが、と言って、名前を言うとすぐに対応してくれました。

予約ではなく、来店順の作業との事ですので、作業時間を聞いたら、
「30〜40分くらいあれば出来ると思います」との返事でしたから、一度戻って1時間位したら取りに来ますと返事をして帰宅です。

帰宅して、V125のVベルトの不在配達分をもらいに行って、ちょっと一休み。

1時間後に、店に行ったらすでに作業は完了してました。

交換1000円/本、バルブ300円/個、廃タイヤ処理代300円/本 合計3500円(税込み)ほどでした。

タイヤ代含めて16000円ほどですみました。

タイヤの製造は前後とも、1715ですので2015年の17週目ですね。
メーカー取り寄せですので新しいです。

後は取り付けです。

先に、一度やっておいたので、手順も大体分かっていて良かったです。

予想通り、前輪はフェンダーをはずさないと嵌りません。後輪は外径は少し大きくなりますが、幅はほぼ同じサイズなので問題なし。

ゆっくりやっても1時間も掛からずにすみました。

しかし、地面に停めたままの作業は腰に来ます。
リフターがあったら便利なんだろうけど、それを買うくらいならお店で一括でやってもらったほうが良いし。ハハ。

まず、タイヤ交換後のセンタースタンド使用時の
地面とのクリアランスです。



↑ 交換前  ↓ 交換後



ちょっと画角が違いましたね。分かりにくい。

センタースタンドとの距離



↑ 交換前   ↓交換後



まだまだ余裕ですね。

前輪はこんな感じになりました。↓



前輪は長い「ひげ」がいっぱいです。
後輪はほとんどありませんが・・・・
ひとつずつ切ろうかどうしようか悩み中です。

タイヤの外径が少し大きくなった分、サイドスタンド使用時の傾きが心配でしたが、まあまあ許容範囲ですね。

確かに傾きは大きくなりますが、見た目にはほとんどわかりません。
乗ったまま左足でサイドスタンドを出してみるとはっきりと違いは感じました。



 ↑ 交換前  ↓ 交換後




少しですが、センタースタンドも掛けやすくなった気がします。

交換後、近所をちょっと走ってきましたが、感覚的には軽快さが少し減った感じです。逆の言い方をすると安定した感じです。

一皮向けるまではおとなしく走ろうと思います。


交換前のページへ








EN125ページに戻る