最近の日記

精神的なものが

 すぐ体調に現れるのはホント勘弁して欲しい。

 熱上がるだけはホントやめてください。
 立ちくらみするほど上がるのはホントやめてください。

 あーあ、休んでしまったよ。。。

 節々が痛い。
 風邪っぽい。
 でも今休むわけには。

ああ、なるほど

 最近どうも頭の回転が鈍い。
 面白くない。
 特に仕事がその状態で困っちゃっているのですが、なんとなく原因がわかりました。

 面白くないんですよね。

 厳しくしたほうがものを覚える人。
 甘くしたほうがものを覚える人。

 色んなタイプがいると思いますが、共通の言葉で変換できると思います。

 面白くしたほうがものは覚える。

 逆を言えば、面白くないものはどうがんばっても面白くないんです。
 面白くするためには、絶対に必要な要素があります。

 興味です。

 意識が向かなければいくら面白い要素があっても、それを感じ取ることができません。

 いかに、面白いものを面白く伝えるか。
 そして面白く感じないものをいかに面白く感じ取らせるか。

 「これ見ておいてください」
 「コレ参照」

 書き物をする癖に活字があまり好きではない私にとって、これほど辛いものは無い。
 逆に、だからこそ。
 ある程度まとまった文章を書く場合は少しでも面白くしたいと思うのです。
 よ。

 ま、言うは易し。

 このままだと精神衛生上よろしくないので、ちょっと考えてみます。とっかかりは見えた気がしますので。

 

負けるもんかぁ!

 スタートラインが違いすぎる職場で辟易。
 だけど負けるもんかぁっ!
 と叫んでみる。

ふぃー

 気を病んじゃった後輩が、休暇に入ることになりました。知らないうちに上層部が休暇に放り込んだようです。
 自分の意思と関係ないことで決まってしまったことが非常にショックだったようです。
 切ない話です。

 私だけは力になることを誓いつつ、見送ることにします。
 世知辛い。ああ、世知辛い。