2005年9月1日(木)
- 電車男が来週お休みということに多大なるショックを受けたので、 日記はお休みしました。
2005年9月2日(金)
- キャベツ太郎うめー。 久々に食ったら超うまいんだなこれが。 それで、キャベツ太郎がいい感じにしょっぱいもんだから甘いもんも欲しくなって、 ヤマザキのあんぱん(こしあん)を一緒に食ってるわけだけど、 うん、デブへの道一直線。 だが、それがいい。
- じゃ、もう眠いんで花の慶次読みながら寝る。
2005年9月3日(土)
- なんか知らないけど、 「マラガの海の贈り物」ってフレーズが頭の中を駆け巡ってきては、 ボブの顔まで浮かんでしまい、 自分のツボに入りまくってケラケラどころか腹がよじれるほどの大爆笑をしている今日この頃。 その姿を他人に見られたら完全に通報レベル。
- ゲームボーイミクロのCMで無限1upが映るたびに、 ファミコンにスーパーマリオぶっ差して、 1-2から3-1にワープして最後の段差に直行するわけですが、 昔のようにはうまくいかずにイライラしまくり投げ出しまくり。 くそー、できねー。 ポイントがわからねー。 なんで小学生の頃は簡単に出来たんだこれ。 仕方がないので、スーパーマリオ3の1-2の土管から出てくるクリボーを踏んづけて無限アップしてる。 こっちはまだまだいける。 むしろ今のほうがAボタン連打が速い気がする。
- じゃ、朝まで生たけし軍団を文字通り朝まで観ちゃってもう眠いんで寝る。 しかし、現在のつまらない規制の限界に挑戦するとは、さすがたけし軍団。 おっぱいと乳首万歳。 あと、おっぱいタレントがかわいかった。 これなんてAV女優?
2005年9月4日(日)
- 「もしあの戦争が正しかったという日本人が増えているのならね、 我々は体を張って戦いますよ」
- やべ、今日のサンプロで岡田克也に宣戦布告されちった。 ま、私は正しいとは言いませんけどね。 不可避だったとは考えてますが。 でもさ、戦う相手間違えてるだろ明らかに。 日本人と戦ってどうすんだ。 日本を、あきらめないの主語は誰?
- つうか、こういうことはブログで書けって話ですよ。 たださ、民主党のマニフェストを一刀両断とか企画してても、 党首自ら言ってる事が日替わりなもんで、 まとめるのが追いつかないのよ。 おまけに、お遍路の菅さんも、自身が代表だった頃のマニフェストの内容ばかり主張してたり、 小選挙区で立候補してる候補者だって民主党のマニフェスト無視するような内容の、 候補者自身のマニフェストを出しちゃったりしててもう大変。 日本の借金みたいに矛盾点が膨大な量に。 はっ、もしやこれは、矛盾を矛盾で隠す戦術なのか。
- ああ、だからもう、時事とか政治ネタはブログだっつうのに。 どんどん日記を書くスペースがなくなるって、 まあそんなスペースなどこっちのさじ加減ひとつなのですが、 むしろ私の気力が問題か。 だがしかし、ここで終わらせては普通の日記を待ってるみんなに申し訳が立たない。 そして最近、私のあそこも勃たない。 だから、私は書く。 普通の日記を、そして色んなところもかいてやる。 では、通常日記をどうぞ。
- 今日はうんこが出ませんでした。 うんこが出なかった次の日はうんこがカチコチになります。 そうするとボクのおしりから血がいっぱい出て大変なことになります。 このごろはちょっとでもかたいうんこをするとドバっと血が出ちゃうので 今から心配で心配でたまりません。 ショウナンタキオンがどんなに強い勝ち方をしても 勝春でG1が勝てるとはまったく思えないのと一緒です。 これからボクはどうすればいいでしょうか?
- じゃ、ビオフェルミン飲んで寝る。
2005年9月5日(月)
- やっぱり肛門から出血。 くそ、痔なんて大っ嫌いだ。 まあ、好きな人なんかいないだろうけど。 明日はなるべくやわらかいのお願いしますと天に祈っといた。
- さっきイーブックオフでゲームを15本ほど注文してみた。 つい先週は古本市場で10本ほど購入しているわけで、 つうか、先月は合計30本くらい買ってるわ。 うは、買いすぎ。 でも、全部で10000円もしてない。 うは、安すぎ。 80円とか100円とかが中心で、 たまに掘り出し物系の1000円くらいのゲームも買ったり、 うん、最近は買うことが、収集することだけが目的になってきてる。
- でね、一昨日あたりからサターン版の「マリーのアトリエ」ってゲームを始めたの。 ただ、これは最近の購入分じゃなくて、 押し入れの奥に積んでたゲーム、 略して積みゲー(買っただけの袋すら開けてないゲームの総称)なのね。 そう、あれだ、先月買いまくったゲームを片付けようとしたら、 押し入れの収納ケースからひょっこり出てきたんだよね。 それで、ちょっとやってみようと思ったらもう、これが面白いの何の南野洋子港のヨーコ横浜横須賀状態。 意味ねー、買ったゲームやってねー。
- 全部中古品だから、 袋は開いて(中古品の袋はホコリまみれで汚いし)、 ケースを掃除して(誰がどんな手で触ったか分からんし)、 ディスクをチェックして(傷とか汚れとか気になるし)、 動作確認して(動かなければただのゴミだし)、 そして、そのすべての工程が完了したゲームから、 おもむろに所定の押し入れ収納ケースにプットイン。 新品を買ってそのまま積んでた頃に比べれば成長したぜ、私。
- じゃ、積んでるゲームを眺めていい気分に浸ってくる。 (何も成長してない、むしろ退化してる)
2005年9月6日(火)
- おいおい、隊長も死んじゃうのかよ。 もしそうなったらあれだ、海猿はうんこドラマとここで書かせてもらうわ。 それにしても、あいかわらず予告で核となる部分流しすぎ。 あれか、原作で知ってんだからネタバレしたところで問題ないだろとか思ってんのか。 私みたいに原作読んだこと無いけど、ドラマを楽しみにしてる人間だっているんだぞ。 それをさあ、ありえないほどネタバレかます予告なんて興ざめだよ。 じゃあ、見るなってか。 どうしたって見ちゃうだろ、続きが気になるんだから。 もっと考えてくれ。 次週最終回で今さら言っても遅いけど。
- とまあ、海猿を叩いてるような書き方になってしまいましたが、 毎週毎週ドラマが始まる5分前にはテレビの前に正座して待ってるほど大好きなのですよ。 だからこそ、文句を言いたくなるというか、 可愛さ余ってちんぽ百倍っていうか、 あれだね、彼女の母親に初対面でちんぽ見せるとは、 これなんてエロゲ? って話ですよ。
- じゃ、センチメンタルグラフィティで 真っ赤に染まってズッキンドッキンしてるハートが6つくらいあるのを消化してくるりゅん。
2005年9月7日(水)
- お尻が痛いの。 直接的な表現だと、肛門がやばい。 というような危機的状況のせいか、 矢田亜希子が押尾学と付き合っていると知ったときよりもやる気が出ない状態なので、 本日の日記は手抜きです。
- 押尾学も痔になりますようにとお月様にお願いしといた。(座るときはちょっとお尻を浮かしながら)
2005年9月8日(木)
- 寝る前に座薬一発突っ込んで、翌朝起きたらすっきり爽快。 もう本当にさ、痔の薬を開発した偉い人にノーベル賞あげたい。 心からそう思うよほんと。
- じゃ、柔道の影響で深夜の2時になった北野タレント名鑑観て、 それが終わっていざ寝ようと思ったら、 NHKでミュージックボックスが始まっちゃったんでそれ観ながら寝る。 悔しいけれどお前に夢中ギャランドゥ♪ 恋じゃない(イエス)♪ メリーアン♪ メリーアン♪
- うん、あれだ、昔の曲聴いてると普通に死にたくなるのはなぜなのだろう。
2005年9月9日(金)
- 大塚愛の新曲を聴くたびに「その曲ってすごい素敵だね」って、 ついつい言いたくなっちゃう。 もっとマイナーなところからパクればいいのにね。 オレンジレンジがドクターマリオの曲をパクったみたいに。
- この前イーブックオフで注文してたゲーム15本が届きました。 リニューアルしたばかりだからか、ちょっと発送が遅かった。 まあ、急いでるわけではなかったから別にいいけど。 それで柔道見ながら、届いたゲームを姑の嫁いびり並に綺麗に掃除チェックしてたら、 いつの間にやら谷本選手の決勝まで終わってた。
- じゃ、とうとう押入れの積みゲー専用収納ケースに収納出来なくなり、 部屋の中にあふれ返りまくるゲームをどうにかするために、 明日にでもちょっと大きめサイズの収納ケースを買いに行かなきゃならんので、 すやすやぐっすり寝る。
2005年9月10日(土)
- 積みゲー専用収納ボックスを買ってきまして、 部屋の中にあるゲームすべてをひっくり返しながら整理整頓したら疲れた。 半日かかった。 ちなみに、はんにちって変換したら反日となる僕のIMEは日本人失格。
- というわけでね、ゲームの整理から始まって、 ついつい勢い余ってゲーム保管場所の大掃除までしてしまい、 終わってみたら選挙で落選した立候補者くらい精も根も尽き果てたので、 とっとと寝る。 明日選挙で朝早いし。 やっぱ午前中、出来ればサンプロが始まる前に行くのが一番でしょ。
- あと、選挙といえば、 選挙関連についてブログで書くぜと言っておきながら、 結局何も触れずにというか更新すらせず投票日を迎えてしまい、 誠に申し訳なく思っております。 ごめんなさい。 「とりあえず、岡田代表って言えるのも明日で最後かと思うと淋しいです」って、 さっきヒカルが言ってました。
- じゃ、とてつもなく綺麗に整理した結果、 あと100本ほどはゲームを収納できるスペースが確保されたので、 今度は何をどれだけ購入してどこにぶち込むか考えながらいい夢見てくる。
2005年9月11日(日)
- いくら何でも自民勝ちすぎ。 投票締め切り直後に民放各局の出口調査が出たときはおったまげたよ。 自公で最低でも絶対安定多数269から280は獲ると思ってたけど、 まさか自民単独で290超えるとは想像もしなかった。 それにしても、自公で320超ってさ、衆院の2/3をオーバーしてるじゃんこれ。
- 東京なんて自民の23勝1敗とかありえないことになってるし。 事前調査ではすべての選挙区で自民優勢もしくは接戦になってると言われてたけど、 民主王国と呼ばれる19区と20区でさえ、 まさか自民が勝つとは思いもしなかった。 18区もかなりの接戦になってたし。 つうか、比例名簿に載ってる候補者全員当選して、 さらに一人足りないとか前代未聞。 で、その余った議席に滑り込んだのが社民ってのも笑える。
- まあ、あれですよ、自民どうこうよりも結局民主がダメダメでしたね。 今回の民営化だけでなく、郵政公社化にも反対しておきながら、 公社のままで郵貯縮小とかわけ分からんこと言ってて、 たぶん岡田代表も選挙後半は自分で自分が何を言ってるか分からない状態だったんじゃないかな。 でも、民主の幹事長やら代表代行までが落選するとは思わんかった。
- というわけでね、 衆院選挙の総括は明日にでもブログでやろうかなと、 前向きに善処する方向で検討を始めることを考えたいと思っておりますが、 決してやるとは言わないことがポイントでございます。
- しかし、昔ハマコーも言ってたけどさ、 小泉首相は政局の天才だわ、おそろしいほどに。
2005年9月12日(月)
- あー、肛門いてー。 あれなんだよね、ここのところはうんちが軟らかい、 いわゆる軟便のおかげで出血だけは免れているものの、 イスに座ると肛門まわりが非常に痛い。 これはなんて痔だ。 切れ痔か。
- 切れ痔と言えば、 痔を和らげるツボを押して、 痛み自体はなくなったのだけど、 その副作用か、ツボ押されたほうがムラムラしてきちゃって、 そのままアナルファックに突入。 結果さらに切れ痔が広がるという、 ハイクオリティな頭の悪いエロ漫画を読んだ記憶がある。 ああ、タイトルも作者も忘れちゃった。 なんか非常に気になるんで、 もしこの漫画についてご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
- じゃ、今日は痔用の座薬じゃなくて塗り薬を肛門にぬりぬりして寝る。
2005年9月13日(火)
- 痔の塗り薬を肛門に塗りたくって寝たら、 パンツが汚れちゃった。 でも、おかげさまで肛門の具合は絶好調。 やっぱあれだね、痔の薬を開発した人には国民栄誉賞を授与するべき。
- 海猿の最終回。 うーん、なんかイマイチだったなあ。 隊長を殺さなかったことだけは良かったけどさ。 あと、夏八木艦長の最後の演説は迫力があってかっこよかった。 でも、それだけ。 はっきり言えば、最終回が一番つまらなかった。 海猿2への繋ぎってことですかね。
- じゃ、危機センサーを研ぎ澄ましながら寝る。 つうか、草野さんと藤岡隊長を共演させるとは、 草野キッドすっげえよ。
2005年9月14日(水)
- 安達祐美結婚。 この絶望的なまでの虚脱感は一体なんなのだろう。 別にそれほど好きだったわけではないのに。 例えるなら、親しい友達が結婚したとき、 嬉しい反面どこか淋しくもある気持ちから嬉しさを抜いた感じ。 ただただ虚しいだけ。
- しかも、妊娠ですよ妊娠。 安達祐美が妊娠て、ありえねー、ありえないよ小沢さーん。 ほんとこの前じゃないですか、同情するなら金をくれって言ってたの。 うわ、マジへこむわ。 安達祐美のグラビアを見たときもなぜかへこんだけど、 それの軽く100倍はへこむ。 あれだね、人はこうやって大人の階段を強制的に登らされるんだろうね。 自分はもういい年なんだって自覚するより先に周囲から攻められる。
- うん、時間よ止まれ。
2005年9月15日(木)
- 電車男おもしれえええ。 やばいよこれ。 ほんと何回も書いてるけど正直侮ってた。 もう来週の最終回が楽しみで楽しみで仕方ない。 ただ、「エルメスんち行きのチケットとかJTBで売ってくれない訳」という超名言を 我修院達也(若人あきら)に言わせたのが気に入らない。 そのセリフはもっとさ、こうグッとくる演出にしなきゃ。
- しかし、あれだね、電車男の何が面白いって言えばさ、 やっぱ白石美帆でしょ。 素の白石美帆が見られるのは電車男だけ。 今日の電車を襲っちゃう白石美帆は迫真の演技を超越してた。 襲われたい、白石美帆に襲われたい。
- じゃ、録画してたTVチャンピオンのオタク特集見ながら寝る。 つうか、今半分くらい見たんだけど、 メイド喫茶ってのはおさわりのない風俗だね完全に。 サハラ砂漠的な値段で水とか売ってそうだし。 怖いお兄さんがいないボッタクリバーみたいなもんか。
2005年9月16日(金)
- 深夜にやってたプラモを作ってる番組を観てたら寝ちゃったので更新しませんでした。
- やべー、ガンプラ作りてー。
2005年9月17日(土)
- 深夜にやってたミュージックボックス観てたら寝ちゃったので更新しませんでした。
- やべー、あの頃に戻りてー。
2005年9月18日(日)
- EZTVが終了。 あー、この番組好きだったんだけどなー。 特集が濃い内容で面白かった。 とくにドラクエ8発売の裏側をはじめとするオタク系特集が最高だった。 それで、EZTVの後番組が爆笑問題ってのが終わってる。 サンデージャポンみたいな番組になるんだろうなどうせ。 ま、サンプロ観てるからその番組観てないんだけど、なんとなくで。
- じゃ、またまたゲームを15本ほどネット通販で買ってしまいまして、 つうか、最近購入分の履歴が個人情報流出したら結構恥ずかしいほど買ってるっぽい。 とりあえず、今はドリームキャストのエリュシオンってゲームにハマリまくりんぐ。 うん、これやべー、おもれー。 ゲームに出てくるメイド服着たナオンがみんなかわいい。 やっぱ横田守氏の絵はいいわ。
- ちなみに、メイド喫茶はまだ行ったことありません。
2005年9月19日(月)
- エリュシオンやってTVタックル観て一日が終了。うん、ろくなもんじゃねえ。
- エリュシオンが寸止めエロ満載でエロい。 2002年後半からドリキャスはパンチラを容認してたらしく、 そういうCGが結構出てくる。いい感じ。 やっぱこうじゃないと。 つうか、買うときは全然気にしてなかったけど、エロゲメーカーが作ってたのかこれ。 あー、18禁バージョンがやりたくなってきた。 秋葉原に買いに行っちゃおうかなあ、でへ。
- じゃ、俺のメイド達が待ってるんで屋敷に帰るわ。
2005年9月20日(火)
- 「けいすけさん、安達祐美が結婚したくらいでショック受けてたら、 もしも近い将来福原愛が結k
- やめてー、それ以上言わないでー。 聞きたくねー。 そんなの目にしたくねー。 しかし、この前頂いたこのメールはある意味首吊りメールだね。 主に私を首吊りへといざなうメール。
- じゃ、現実逃避にエリュシオンやって絶海の孤島でメイドに慰められてくる。 選択肢間違うと普通に殺されるけど。 こんな世知辛い世の中よりはずっとマシだぜ、な、俺のクリス。
2005年9月21日(水)
- 誰か俺にExcelを教えてくれ。
- とまあ、私の魂の叫びから始まった本日の日記でございますが、 ここで本音をぶちまけると杉村太蔵さんみたいに、 自民党執行部のお偉いさんから烈火のごとくお灸を据えられるかもしれないので、 忸怩たる思いを胸に秘め、 政治家として身の引き締まる思いだと無難な答弁に終始したいと思います。 別に政治家じゃないけど。 つうか、杉村太蔵って私より年下じゃん。 ああ、とうとう国会議員まで年下がorz
- じゃ、次の選挙で比例名簿に名義貸しするにはどうしたらいいか調べてから寝る。 私が国会議員になった暁にはブルマ復権運動に身を賭したいと思う所存でございます。 日本再生の第一歩はブルマから。
2005年9月22日(木)
- 電車男が最終回。 とりあえず、90分はいらなかった。 明らかに無理やり延ばしたみたいな感じだったし。 あとは、あまりにもラブラブすぎて正直電車にむかついた。 エルメスとあんなにイチャイチャしやがってこの野郎。 うん、何だかんだで見入っちった。 それとマチルダさんと陣釜被害者の会は笑った。
- しかし、劇団ひとりと白石美帆は新境地を開拓したね。 いやいや、本当に素晴らしかったねこの二人は。 劇団ひとりのキモ演技は抜群だったし、 白石美帆の素としか思えないツンツンぶりは目を見張った。 これで、デレデレがあった日にはもう史上最強のツンデレ。 あー、ものすごい勢いで白石美帆に罵られるOFFとか行きてー。
- 電車男が終わって、明日から何を心の支えに生きていけばと、 白い巨塔が終了して以来のブルーっぷりに陥ったわけだけども、 なんかスペシャルがやるっぽい。 しかも劇団ひとりが主人公のアナザーストーリーとか言ってるし、 うひょー、これは楽しみだー。
- じゃ、おまいらにも光あれ…
2005年9月23日(金)
- K-1見てたらサップとホンマンのバトルの前に寝ちゃいました。 あと、ホンマンとホフマン(宿屋の息子)って似てるよね。
2005年9月24日(土)
- 明日のディープインパクトに1000億ほど突っ込むべく金策に走ってました。
2005年9月25日(日)
- ディープインパクトつえええええ。 たぶんドルジ(朝青龍)より強い。 あれだね、本当に強い馬を目の前にすると驚くんじゃなくて笑うね。 競馬見てて爆笑したの初めてだわ。 あー、110円もつくんだったら嫁を質屋に入れてでも大金突っ込むんだった。 嫁いないけど。 ディープインパクトに注文を付けるとすればただ一点。 武豊騎手、菊花賞の日はカミソリ負けしてこないように。
- ドルジが6連覇。 しかし、ようやくドルジと勝負になる力士が出てきてくれて、 今場所は久しぶりに相撲が面白かった。 琴欧州は間違いなく横綱の器。 これからさらに精進してドルジの独走を阻止して欲しい。 あとは今場所12勝をあげた19歳の新星、稀勢の里にも期待してます。
- じゃ、昨日一昨日と日記をサボってしまったことに誠意を持って謝罪するべく、 沢田知可子の会いたいを聴いて首吊ってくる。
2005年9月26日(月)
- URCって聞いて同人作家しか思い付かなかった僕は間違っているのだろうか。
- 本日の私はやる気がナッシングでーす。 少尉さん、無理しなくていいでーす。 そんなことしてるとチキンスキンになりまーす。 と、俺の織姫も言ってる気がするんで手抜き日記でーす。 でも、それはいつもなのでーす。 チャオ!
- じゃ、URCさんが書いてるサクラ大戦のエロ同人読みながら寝る。
2005年9月27日(火)
- なんとなくミスチルを聴いてたら、 榎本加奈子に顔射するのが夢だった若かりし頃を思い出してブルーになりました。 その榎本加奈子も結婚して母親だもんなあ。 あれ、母親になったから結婚だっけか。 まあ、どっちにしろ顔射どころか中出しされてるって話ですよ。 ちなみに、明後日29日は榎本加奈子の誕生日ですよ。 だからどうしたって話ですけど。
- じゃ、普段の日記ではあまり書かない直接的な性表現をしてしまってちょっぴり恥ずかしいので、 榎本加奈子の神いわゆるゴッドと言わざるを得ないほど可愛かった頃の写真を枕の下にひそませて寝る。
2005年9月28日(水)
- 私の隣で裸になってる松尾由美子が「してもいいよ」と伏し目がちにハニカミながらつぶやいてるのに、 「悪いが寝る」と言い放ってしまえるほど眠いので本日の日記はお休みです。
2005年9月29日(木)
- とんねるずはやっぱおもしれー。 今日の総集編観てあらためて実感。 ビデオ録画したからまた今度ゆっくり観よっと。 それと、キョンキョンがヤバイほどかわいかったね。 最近のアイドルなんかと比べちゃった日にゃ、 フリーザとムラサキ曹長くらいの戦闘力の差がありますよ。 さすが私の殿堂入り芸能人。
- というわけでですね、「24-3」の放送が始まっちゃったもんだから、 これが終わるまでの11日間は日記の更新がおざなりになりますのでどうかひとつ。 うん、あれだ、おざなりなのはいつもじゃねえかとか思っちゃった人にはもう、 24のネタバレメールをこれでもかってほど送信してやりますから。
- じゃ、アルメイダ(24の中でマイブームのフレーズ。 ちなみに、バイオハザードの「エイダ、エイダ・ウォン」にハマってそこかしこでそれを連呼して、 周囲の人間から理解を得られずドン引きされた過去を持つ男、それがけいすけ)
2005年9月30日(金)
- キムうぜえええええ。おい、誰か早くキムを拘束してくれ。 チェイスが最後に装備した散弾銃みたいなやつで撃っても構わない。 アイツこれからまた絶対足手まといになるよ。 話変わるけど、チェイスって聞くと安室奈美恵を思い出すね。 もうどうしようもないビンビンきてる、ジャスチェイスザチャンス。 うん、山と谷がありすぎる道も案外つまらないと思うよ。 キムの行動みたいに。
- それから、キムと同じくらいうざいのがさわやか吐息のCMだね。 あれさ、なんか強化期間とかになると同じCMを短時間に何度も流す習慣があるけど、 絶対逆効果でしょ。 俺誓ったもん、さわやか吐息はジャックに脅されても絶対買わないって。
- じゃ、アルメイダ