Many kinds of butterflies live in mt. house area.. One of friend of mine knows butterflies
very well and he takes us some special places to meet with interesting butterflies.

オオムラキは日本の国蝶ですが北杜市は生息数日本一で、山荘にも時々飛んできます。
蝶の中では大型で気流に乗って鳥のように飛びます。
他にも色々な種類の蝶が5月から10月に飛び交っていますがその一部を紹介します。
蝶名は図鑑を参考にしていますが分からない所は蝶に詳しい友人の大塚さん(清里 シンハ
バザールのオーナー)に教えていただきました。

蛾(キオビエダシャク)a Moth

DTM
Kaede Prd.

八ヶ岳の蝶 Butterflies

蝶と蛾について

蝶と蛾の違いとは何か書物で調べた所、違いはなく日本の
ように蝶と蛾を区別している国と蛾という言葉さえないほど
区別してない国があるようです。
専門的には蝶・蛾亜目に含まれこの中で蝶は、シャクガモド
キ上科、セセリチョウ上科、アゲハチョウ上科の3つの上科
をさしています。

蝶 図鑑へ
To Butterflies Libarary

Please click left, then you
can find Butterflies Library

アサギマダラ Parantica sita niphonica

季節外れの10月初旬に、山荘に隣接する林の日当たりの良い草花に現れ、珍しく花の蜜を
吸い回っていたので写真におさめました。アサギマダラの写真を取りに山に入っても、飛び
交ってはいても草花にじっくり止まらず、これまで良い写真が撮れずしまいでした。
黒白赤の模様と色合いが上品で私が好きな蝶です。