超電磁ロボ コン・バトラーVとは昭和51年4月から放映されたロボットアニメです。
鉄人28号のように搭乗せずにリモコンで操る訳でもなく、マジンガーZのようにコックピットだけが分離する訳でもなく、ゲッターロボのように現実にはあり得ない粘土か、はたまた形状記憶合金かというな変形合体でもなく、5台のマシンがリアルに合体しロボットに変形するという所がポイント。 5台のマシンは、それぞれ特性(役割)が違い操縦者もその特性を生かせる少年少女が選抜されました。 分離の合理性と合体の必要性を持ち合わせる画期的なロボットだったです。 合体変形が再現された玩具(超合金)も発売され、人気を博しました。 ただドンパチするだけの物ではなく、ドラマ性を導入し、敵キャラも不細工なだけの、いかにも悪役ではなく、後に “美形キャラ” と呼ばれるキャラクターの先駆け “大将軍ガルーダ” が、そのキャラクターの美しさと、悲劇的な最期で少女達から大人気になり、その流れは後番組のボルテスVの “プリンス・ハイネル” 、ダイモスの “リヒテル提督” へと受け継がれていきます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
題 名 | 超電磁ロボ コン・バトラーV | ||||||||||||||||||||||||||||
放映期間 | 昭和51年4月17日〜昭和52年5月28日 (西暦1976年〜1977年) 毎週土曜 18時〜18時30分 |
||||||||||||||||||||||||||||
話 数 | 全54話 | ||||||||||||||||||||||||||||
放映回数 | 全58回 (内4回は放映済みの話の再放送) | ||||||||||||||||||||||||||||
原 作 | 八手 三郎 | ||||||||||||||||||||||||||||
企 画 | 落合 兼武 , 飯島 敬 | ||||||||||||||||||||||||||||
製作担当 | 岩崎 正美 , 野崎 欣宏 | ||||||||||||||||||||||||||||
総監督 | 長浜 忠夫 | ||||||||||||||||||||||||||||
演 出 | 横山 裕一朗 , 寺田 和男 , 富野 善幸 , 出崎 哲 , 斧谷 稔 , 高橋 資裕 , 岡崎 邦彦 | ||||||||||||||||||||||||||||
脚 本 | 辻 真先 , 田口 章一 , 五武 冬史 , 藤川 桂介 , 山本 優 , 桜井 正明 , 金子 裕 | ||||||||||||||||||||||||||||
作画監督 | 金山 明博 , 林 政行 , 佐々門 信芳 , 塩山 紀生 , 安彦 良和 , 高橋 資裕 , 坂本 三郎 , 谷口 守泰 | ||||||||||||||||||||||||||||
美 術 | 宮野 隆 | ||||||||||||||||||||||||||||
キャラクター デザイン |
成田 マキホ | ||||||||||||||||||||||||||||
アニメ キャラクター |
安彦 良和 | ||||||||||||||||||||||||||||
メカニック デザイン |
スタジオ・ぬえ | ||||||||||||||||||||||||||||
音 楽 | 筒井 広志 | ||||||||||||||||||||||||||||
録 音 | 東北新社 | ||||||||||||||||||||||||||||
撮 影 | 旭プロ | ||||||||||||||||||||||||||||
仕 上 | シャフト , ディーン | ||||||||||||||||||||||||||||
編 集 | 井上 和夫 | ||||||||||||||||||||||||||||
背 景 | スタジオ・ユニ | ||||||||||||||||||||||||||||
現 像 | 東京現像所 | ||||||||||||||||||||||||||||
制 作 | NET(現・テレビ朝日) , 東映 , 東映エージェンシー | ||||||||||||||||||||||||||||
OPテーマ | コン・バトラーVのテーマ - 歌詞GET
作詞:八手三郎 作曲:小林亜星 唄:水木一郎 , ザ・ブレッスンフォー |
||||||||||||||||||||||||||||
EDテーマ | 行け!コン・バトラーV - 歌詞GET 作詞:八手三郎 作曲:小林亜星 唄:水木一郎 , コロンビアゆりかご会 |
||||||||||||||||||||||||||||
メインキャラ |
|
||||||||||||||||||||||||||||
関 連 |
リンクが飛ばない所は、勝手にリンクできないところなので、飛びたい時にはURLをコピペして下さいm(_ _)m
“葵 豹馬” 役の三ツ 矢雄二さんの所属する 【LOVE LiVE】 のホームページ
“葵 豹馬” 役の三ツ 矢雄二さん主宰のプロフェッショナルな俳優・声優を育てていく養成機関 【ミツヤプロジェクト】 のホームページ
“葵 豹馬” 役の三ツ 矢雄二さん主宰の 【劇団 アルターエゴ】 のホームページ 【ミツヤプロジェクト】 の劇団セクション
“浪花 十三” 役、山田 俊司=キートン山田さんのが所属する 【リマックス】 のホームページ
“浪花 十三” 役、山田 俊司=キートン山田さんの公式ホームページ ![]() http://home.att.ne.jp/surf/gekifuri/ “浪花 十三” 役、山田 俊司=キートン山田さんが主宰する、 【劇団 gekifuri】 のオフィシャル・ウェブ・サイト
“西川 大作” 役のたてかべ和也さんの所属する 【ケンユウオフィス】 のホームページ
“北 小介” 役の千々松 幸子さん、 “四ッ谷博士” 役の富田耕生さん、 “ダンゲル” 役の緒方 賢一さんの所属する 【ぷろだくしょんバオバブ】 のホームページ
“ロペット” “オレアナ” 役の野沢 雅子さんの所属する 【81プロデュース】 のホームページ ![]() http://u-go.to/moonlight/ “ロペット” “オレアナ” 役の野沢 雅子さんの主催する 【劇団ムーンライト】 のホームページ
“南原博士” 役の納屋 悟朗さんの所属する 【テアトル・エコー】 のホームページ
“女帝ジャネラ” 役の故・つかせ のりこさんが生前所属していた 【青二プロダクション】 のホームページ
OPテーマ、EDテーマの作曲者、小林亜星さんのオフィシャルサイト ![]() http://www.mizuki-spirits.com/ OPテーマ、EDテーマを歌う、アニキこと、水木一郎さんのオフィシャル サイト
東映ホームページ
【東映エージェンシー】 、会社概要
現像を担当、 【東京現像所】 のホームページ ![]() http://www.deen.co.jp/ 仕上会社、 【スタジオディーン】 のホームページ
録音を担当、 【東北新社】 のホームページ
放映チャンネル 【テレビ朝日】 のホームページ |