Last updated 02.3.17
 |
Black Eyed Cream |
のコンビネーションカラーその他 |
 |
|
「その他」では、私が写真を集められていない毛色を紹介します。
ついでにちょっと遺伝の話〜♪
Pale Eared Cream |
(うすグレー耳クリーム |
,Caramel= |
キャラメル) |
・・・eebb |
|
黒目クリームとラストのコンビネーションカラー。
基本的に黒目クリームによく似ているが、耳の色が黒目クリームの耳よりも薄く、やや茶色っぽいグレー。
毛の色は黒目クリームに比べて、わずかに暗くなる(ほとんど区別がつかないくらい)らしい。
黒目クリームでも、若い頃は耳の色は薄めのグレーで、大人になってからもそんなに濃くならない個体もいます。
実際に、この毛色のシリアンがいたとしても、区別は難しいでしょう。
ラスト遺伝子は日本では今のところレアな存在であるため、この毛色自体もかなりレアだと思われます。
海外のサイトでMink=Caramelとしているところもあるのですが、私はPale
Eared Cream=Caramelの方を支持しています。
 |
イレギュラーな遺伝子型と表現型 |
 |
|
遺伝の話〜。
Black Eyed Cream(黒目クリーム)遺伝子eeは、一部の毛色の遺伝子の表現を抑えます。
Black(ブラック)遺伝子aa+Black Eyed Cream(黒目クリーム)遺伝子ee
遺伝子型はaaeeだが、表現型(見た目)はBlack Eyed Cream(黒目クリーム)とまったく同じになる。
eeのコンビネーションカラー(セーブルとかアイボリーとか)も同様。
(例:aaeeppは外見は赤目クリーム(eepp)とまったく同じ)
Yellow(イエロー)遺伝子To_+Black Eyed Cream(黒目クリーム)遺伝子ee
遺伝子型はTo_eeだが、表現型(見た目)はBlack Eyed Cream(黒目クリーム)とまったく同じになる。
eeのコンビネーションカラー(セーブルとかアイボリーとか)も同様。
イエロー遺伝子は三毛を作り出す遺伝子でもあるが、以上の理由から、
黒目クリームおよび黒目クリームのコンビネーションカラーがらみの三毛を作ることはできない。
三毛を作り出すのが目的の繁殖の場合、なるべく黒目クリーム遺伝子をホモにしないように。
(例:aaeeToto(♀)の表現型は、黒目クリームeeとまったく同じになってしまう。)
↑ブラック三毛に黒目クリームがくっついている遺伝子型
そんな強い(?)黒目クリーム遺伝子ですが、Dark Eared White(えせアルビノ)遺伝子cdcdには抑えられてしまいます。
Dark Eared White(えせアルビノ)遺伝子cdcd+Black Eyed Cream(黒目クリーム)遺伝子ee
遺伝子型はcdcdeeだが、表現型(見た目)はcdcd(白毛赤目グレー耳)とまったく同じになる。
まれに“キンクマ”同士のペアから“アルビノ”が生まれたりするのはそのため。 |