Re: Akabei Monitor Version 0.97b ( No.1 ) |
- 日時: 2007/09/24 22:30:02
- 名前: Akabei@管理人
- 追記
ネットワーク総送信量、総受信量は NetworkUpTotal,NetworkDownTotal で表示できます。
グラフを反転させるとPRGのHPゲージみたいにできます。 Reverse=Trueを追加するだけなので既存のスキンでも簡単に試すことができます。
↓Akabei Mini Transスキンのグラフを反転させてみました。 http://park8.wakwak.com/~akabei/skins/mini_trans_rev.zip
バッファオーバーフローの脆弱性対策を行いました。 最近さわがれているみたいなので・・・。
棒グラフの数値が0でなければ1ピクセルは表示するようにしましたが 既存のスキンで不具合があるようであればVer0.97以降のみ適用する予定です。
ネットワーク最大値を過去10分から過去60分間の最大値を使用するようにし 送信と受信の最大値を同じに変更しましたが 正式版でどのような仕様にするかは、今後のご意見を参考に検討したいと思います。
|
Re: Akabei Monitor Version 0.97b ( No.2 ) |
- 日時: 2007/09/26 20:07:10
- 名前: 使い続けて早2年
- 更新お疲れ様です
ネットワーク最大送信・受信速度の値ですが、 LAN通信で最大値が10MByteとか大きい値になった後に インターネットで何かをダウンロードすると最大値が大きすぎて 100KBと1MBの差が分かりにくくなり、グラフが見づらくなってしまいます。
なので「最大値リセットボタン」をスキンに配置できるよう追加していただけないでしょうか?
|
Re: Akabei Monitor Version 0.97b ( No.3 ) |
- 日時: 2007/09/27 00:12:13
- 名前: Akabei@管理人
- 長い間利用していただいてうれしいかぎりです。
最大値リセット機能については、次回ベータ版にて暫定的に機能追加してみます。
ほんとは最大値リセット機能がなくても自動的に最大値を調整するようにしたいのですが なかなかうまくいかないです。
最大値を指定できるようにすればいいのでしょうけど できれば設定する項目は増やしたくないし・・・ う〜む
|