特定の章にしか出てこない、再登場するとしてもかなり先になりそうな脇役をまとめて軽く紹介。
シロウとサブロウが並んでいると・・・しかもナナ・・・数字ばっかりだ(汗)。
カラス(本名不明)(6章) 戦士
5000.16/3生 氷雪 戦士系人間 ♂
ミラド出身 身長207センチ 右利き
☆全身を黒い鎧に包んだ、旅の傭兵。
恐るべき怪力の持ち主。 寡黙。
相棒のスイとはどう見てもつりあわない二人組だが、カラスが何も言わないので結局同行しているようだ。
かつては西の国に雇われていた事もある。
サブロウ(サブロウ=カワダ)(3章) 剣士(見習)
5015.16/25生 氷雪 戦士系人間 ♂
ルガルマーダ出身 身長168センチ 右利き
☆アユミの幼馴染み。 剣の素質はなかなか。
アユミ登場時に一緒に登場。 シバと行動していたが、どうも臆病。
幻霧霊石はあの後、そのままもらったらしい。
漢字で書くと、河田三朗。
シロウ(シロウ=キサラギ)(6章) 弓士
4989.10/14生 旋風 戦士系人間 ♂
スティアーレイン出身 身長183センチ 左利き
☆元西の国の兵士。 自国の政治の腐敗ぶりを見て逃亡した。
その途中で妻と2人の息子を失っている。 超巨大弓「月熊」を武器とする凄腕の弓士。
しかし、シロウ、ナナ、キサラギと、見事に名前が数字だらけな一家である(笑)。
漢字で書くと、如月四郎。
スイ(スイ=ヤエムラ)(6章) 白魔道剣士
5014.12/12生 流水 魔道士系人間 ♀
ツェツェドロック出身 身長156センチ 右利き
☆戦歴の浅い女傭兵。 旅先で知り合ったカラスに勝手についてきている。
とにかくよく喋り、よく笑う少女。 パワーをテクニックで補う。
漢字で書くと、八重村翠。
ナナ(ナナ=キサラギ)(6章) ―――
5018.2/23生 旋風 戦士系人間 ♀
スティアーレイン出身 身長141センチ 右利き
☆シロウ=キサラギの娘。 戦いを極度に嫌う。
父と一緒に、あても無く世界を回る旅を続けている。
漢字で書くと、如月奈々。
ハルヒコ(ハルヒコ=ヒヅキ)(7章) 剣士
4998.3/24生(5031年没・享年33) 火炎 戦士系人間 ♂
スノーノウェスパ出身 身長176センチ 右利き
☆スノーノウェスパの準兵士部隊の元隊長。
ウェスパ滅亡後、ユウナギの母方の叔父の家に厄介になっていた。
’29年ごろから、妻が病気で植物状態に陥っている。
そのため裏で何でも屋を営み、金を得る代わりに手を汚してきた。
アキホが世界の中心へ向かう際、キジョウに彼女の殺害を依頼されるが、考えた末に依頼を破棄。
が、キジョウの罠にかかりユウナギへ戻る前に命を落とす。
漢字で書くと、桧月陽彦。
ミサ(ミサ=ハセガワ)(3章) 聖水魔道士
5015.4/1生 流水 魔道士系人間 ♀
ルガルマーダ出身 身長149センチ 右利き
☆アユミのいとこ。 今では珍しくなった聖水魔道士。 巫女見習。
教会で見つけた聖水魔法の書を読んで、独学でそれを覚えたらしい。
聖水魔法は使い勝手が良くて書いてて楽しい・・・再登場はかなり先になりそうですが。
旅立ったアユミの事を心配していて、今でも時々手紙を送ってきている。
漢字で書くと、長谷川美紗。
ユウ(ユウ=ハセガワ)(3章)
4991.14/2生 大地 戦士系人間 ♂
ルガルマーダ出身 身長179センチ 右利き
☆アユミの父。 なんだかほとんど出て来ただけのキャラ(笑)。
しかも、旅先でアユミは爺ちゃんの事ばっかり思い返しているので浮かばれない・・・(おいおい)。
漢字で書くと、長谷川悠。
目次に戻る