Re: サキ ( No.1 ) |
- 日時: 2003/05/05 18:07
- 名前: 坤
- 参照: http://yonosk.tripod.co.jp
- しまった、さきを越されたっ。
す、すみません。これだけを言いたくて出て参りました〜。ってことはないけど、一日一善ではなくて一日一本を心がけて次はサキのはずだったのですが、まあどなたでもよいではないか、挙げてくれれば。鷹揚にうなずきつつ、賛成票を投ずるのでありました。すみさんにえさんの言われるように、ちょっとホラーのスパイスの効いた短編は独特の世界ですね。
|
Re: サキ ( No.2 ) |
- 日時: 2003/05/15 22:22
- 名前: H2
- 参照: http://www2.ocn.ne.jp/~h2tea/
- サキはいまでも読み継がれてますよね♪挙げてほしいと思っていた作家なのでした。サキのいちばん有名な短篇はなんでしょうか?すぐに思い浮かばないのです。読んだのは遠い昔ですが。
|
Re: サキ ( No.3 ) |
- 日時: 2003/05/18 20:36
- 名前: Hiro
- サキって、何で「サキ」なんだろうと思ってました。そういうことだったのか。
私も読んだのは、遠い昔ですが、ここに入れてほしい作家です。 一番有名な短編というと、やはり「開いた窓」ではないでしょうか?
|
Re: サキ ( No.4 ) |
- 日時: 2003/08/15 03:57
- 名前: きゅー <hisaokanesh@hotmail.com>
- 参照: http://www.geocities.jp/s_kanesh/main.html
- そうそう!
「開いた窓」は短編としては最高の出来ですよね? あれだけの短さの中に緊迫感とオチ(これが大事)を詰め込めるのはやはり才能ですよね。 長編は努力という感じがしますが、短編は才能というイメージを固着させる作品。 サキの作品はどれもこれも飽きさせないオチがあるから読んでいて楽しい。 ところで「サキ」の意味ってなんだろう?
|