Re: アーチボルト・J・クローニン ( No.1 ) | 
- 日時: 2003/05/04 23:21
- 名前: パーチウーマン
  
  - 誰も触れてはならぬ実家の母の書棚に、デュ・モーリアのとともに、三笠書房からの全集が並んでました。おふれを堅く守って、眺めるだけのわたしでした。
  
 | 
  Re: アーチボルト・J・クローニン ( No.2 ) | 
- 日時: 2003/05/05 19:26
- 名前: ききみみずきん
- 参照: http://www.geocities.co.jp/SweetHome/4720/
  
   - クローニンは、「地の果てまで」を原作としたテレビドラマで、1960年代の後半に、大変な人気でした。
 平積みになっていた全集本を買われたのかもしれませんね。 このリストで、久々に再会した著者名で、 思わず一言書かせていただきました。  
 | 
  Re: アーチボルト・J・クローニン ( No.3 ) | 
- 日時: 2003/05/08 21:29
- 名前: 坤
- 参照: http://yonosk.tripod.co.jp
  
   - クローニン全集と「チボー家の人々」と芹沢光治良『人間の運命』を揃えて並べてみると、当時の読書家の本棚がよみがえって参ります。
  
 | 
  Re: アーチボルト・J・クローニン ( No.4 ) | 
- 日時: 2003/05/11 22:05
- 名前: 海ねこ
  
  - ひゃ〜 まさかクローニンの名前をここで見るとは予想してませんでした。そういえば昔かなり人気ありましたよね。今ではほとんどお目にかからない...WHY?
   
 | 
  Re: アーチボルト・J・クローニン ( No.5 ) | 
- 日時: 2003/05/12 21:04
- 名前: 坤
- 参照: http://yonosk.tripod.co.jp
  
   - もしかするとこのスレッドに反応するかどうかで所属する世代がバレるという噂も…。
  
 | 
  Re: アーチボルト・J・クローニン ( No.6 ) | 
- 日時: 2003/05/13 00:12
- 名前: すみ&にえ
- 参照: http://www.aw.wakwak.com/~w22/
  
   - ホントにそうですよね(笑) 私たちはクローニン、読んでないので傍観者でしたが、他の旧ロシア作家もまとめてみて、旧ロシア作家が多くなりすぎると、全集じたいが古くさ〜い感じになるなあとチラッと思ってました(笑)
 それにしても、どうしてちょっと前まで日本ではロシア文学が特に好まれていたんでしょう? フランス文学、ドイツ文学はまだなんとなくわかるけど。逆にイギリス文学は今ほどではなかったですよね?? おかげで古い文学全集が家にあった私たちは、しっかりイギリス古典に弱くなっちゃったんですけど〜(笑)  
 |