Re: アネッテ・フォン・ドロステ=ヒュルスホフ ( No.1 ) |
- 日時: 2003/08/20 23:22
- 名前: もぐら <maulwurf@valley.ne.jp>
- 参照: http://www.valley.ne.jp/~maulwurf/
- 彼女は詩に秀でていた人ですよね。
代表作ではありませんが、「田舎物語(Dorfgeschichte)」のジャンルでもいろいろ書いているようです。つまり、当時の農民の日常生活を書いている、ということですね。 『ユダヤ人のブナの木』は、読まねば!と思いつつまだ読んでいません。ヘブライ語ですか。イディッシュではないんですねぇ。
|
Re: アネッテ・フォン・ドロステ=ヒュルスホフ ( No.2 ) |
- 日時: 2003/08/21 00:04
- 名前: Katze
- はい、ドロステ=ヒュルスフォフは詩に秀でていますね。詩にうたわれる写実的な描写は自然観察の鋭さを見せていると思います。
『ユダヤ人のブナの木』の文は当時のものとは思えぬものがありますね。そうそう、もぐらさん、イディシュではありませんでした。と申してもヘブライ語が分るわけではないのですが。
|