Re: 2005年上半期・ベックのベストほんやく本 ( No.1 ) |
- 日時: 2005/07/02 00:55
- 名前: すみ&にえ
- 参照: http://park8.wakwak.com/~w22/
- ベックさん、ご参加ありがとうございます♪
おお〜、「トラウマ・プレート」が堂々の1位ですね。それにしても、私たちとベックさんが1冊もかぶってないって初めて? こうなると、年間ベストがどうなるか、楽しみですね〜。
|
Re: 2005年上半期・ベックのベストほんやく本 ( No.2 ) |
- 日時: 2005/07/02 01:19
- 名前: しま
- 参照: http://www17.ocn.ne.jp/~books/bekkan/bekkantop01.htm
- ウェストールの「かかし」は本当に怖い児童文学ですよね。
「トラウマ・プレート」は予約を入れてるので、読むのを楽しみにしてるんですが、ベックさんの順位を見て、余計に楽しみが増しました。
|
Re: 2005年上半期・ベックのベストほんやく本 ( No.3 ) |
- 日時: 2005/07/02 09:09
- 名前: ベック
- すみにえさん
ほんと、一冊もかぶってません(笑)。前半戦は、「トラウマ・プレート」にもってかれちゃいました。もう大好きです。
しまさん ぼくは、最近になってジュブナイルにも目を向けるようになったんですよ。またおもしろい作品があったらご教示ください。「トラウマ・プレート」は、惚れちゃいました(笑)。まだまだ可能性はあるんだなぁと感動しちゃいました。
|
Re: 2005年上半期・ベックのベストほんやく本 ( No.4 ) |
- 日時: 2005/07/02 11:03
- 名前: Hiro
- 「ジョコンダ夫人の肖像」の高評価が嬉しいですね。あのダ・ヴィンチ像は鋭いと思います。
「かかし」は前から読んでみたいと思ってるんだけど怖そうだな〜。 それとやっぱり1位の「トラウマ・プレート」がとっても気になります。
|
Re: 2005年上半期・ベックのベストほんやく本 ( No.5 ) |
- 日時: 2005/07/03 10:20
- 名前: 芋ようかん
- 娘と本屋の店先で、「かかし」の怖い背表紙に手を引っ込めてしまったのですが、あれは正直な装丁なのですね。うーん、気になります。
|
Re: 2005年上半期・ベックのベストほんやく本 ( No.6 ) |
- 日時: 2005/07/03 18:58
- 名前: ベック
- Hiroさん、芋ようかんさん
「かかし」是非是非お読みください。ほんと、不気味な雰囲気がジュブナイルらしからぬ傑作だと思います。 ほんと、ウェストールの筆は子供向けだといって容赦はしません。傑作たるゆえんでしょう。
|
Re: 2005年上半期・ベックのベストほんやく本 ( No.7 ) |
- 日時: 2005/07/03 21:29
- 名前: ぎんこ
- 参照: http://park8.wakwak.com/%7Eyawa/
- 「その名にちなんで」は去年読んだのです。「停電の夜に」の方が好きだけど、これもよかった。いろんな意味で次回作が気になる作家ですよね。
で、スタージョンは「きみの血を」が!これ好きです〜これ読んでからスタージョンの魔力にやられちゃったんだもの。復刊嬉しいですよね!
|
Re: 2005年上半期・ベックのベストほんやく本 ( No.8 ) |
- 日時: 2005/07/04 12:41
- 名前: ベック
- ぎんこさん
スタージョンは「輝く断片」も良かったですね。特に表題作はインパクトありました。敗者を見る作者のまなざしが正直すぎて痛かった。好編です。
ラヒリはほんと次作が楽しみな作家ですね。この人はすでに古典作家と肩をならべてると思います。
|