2003年・サイファの年間ベストほんやく本 |
- 日時: 2004/02/24 16:13
- 名前: サイファ
- すみ&にえさん、大変遅くなりましたが2003年ベスト、参加させていただきます。
1位:女王の矢 上下 (マーセデス・ラッキー) 現代教養文庫 ファンタジーです。剣と魔法の物語…まさかミステリ読みの私の1位がファンタジーになるとは…。
2位:スモールボーン氏は不在 (マイケル・ギルバート) 小学館 ユーモアのあるミステリーって好きなんですよね。昨年からギルバートにはまっています。
3位:ランプリイ家の殺人 (ナイオ・マーシュ) 国書刊行会 題名から旧家でおきたくらーい殺人物かと思っていましたが(殺人部分はおどろおどろしいです。)ランプリイ家の人達が能天気で…いやー面白かったです。
4位:航路 上下 (コニー・ウィリス) ソニー・マガジンズ 上半期ベスト本。3月に出る新刊も楽しみです。
5位:警察官よ汝を守れ (ヘンリー・ウェイド) 国書刊行会 上半期ベスト本。
6位:影との戦い ゲド戦記T (アーシュラ・K・ル=グウィン) 岩波書店 上半期ベスト本。ただ今3巻まで読了中。
7位:死への落下 (ヘンリー・ウェイド) 現代教養文庫 新刊書店で買えるうちに買っておけば良かったと思いました。
8位:遥かなる復讐の旅 (マイケル・ギルバート) 角川文庫 ギルバートだから読んだけど何も知らない時にあらすじ読んだだけだったら手に取らない本だと思いました。今の所マイケル・ギルバートは、はずれがないんですよね〜。
9位:ケイティ殺人事件 (マイケル・ギルバート) 集英社 ギルバートの本を図書館でリクエストして探してもらって読んでいるんですけど…。古いものはなんだか煮しめたみたいに黒くて…(読んでいるうちに気にならなくなるけれど)それがちょっと嫌(笑)
10位:村の百年祭 (ミス・リード) 日向房 日向房のミス・リード物は昨年から今年にかけて全部読了しました。ミス・リードの本がこんなに翻訳されるなんて…。角川文庫の「村の学校3部作」を読んでいた頃は考えられませんでした。素直に嬉しい〜です。
|
|