このスレッドはロックされています。記事の閲覧のみとなります。
トップページ > 記事閲覧
2003年・石塚貴理の年間ベストほんやく本
日時: 2004/01/04 23:33
名前: 石塚貴理   <kiri_ishizuka@hotmail.com>

2003年のベストほんやく本です。
順位をつけるのって難しいですね〜! そして、読んだ数のあまりの少なさに我ながらびっくり(^^;。今年はもっと励みたいと思います。

■1位 『ドゥームズデイ・ブック』 コニー・ウィリス
     『航路』 コニー・ウィリス
これはもう、どうしてもどちらか一つには決められませんでした。私の2003年は“コニー・ウィリス”を1位にってことで。

■3位 『昏き目の暗殺者』 マーガレット・アトウッド
とにかく圧倒されてしまいました。小説を読む面白さをしみじみ味わわせてくれた本。アトウッドは今年あらためて全作読破したいと思います。

■4位 『星を継ぐもの』 ジェイムズ・P・ホーガン
自分でもまさかこの本で泣くとは思わなかった・・・。壮大な謎解きにただただ感動。

■5位 『デイヴィッド・コパフィールド』 ディケンズ
今更言うまでもないって感じですが、やっぱりとっても面白かったので。ちなみに、岩波文庫の方です。

■6位 『招かれざる客たちのビュッフェ』 クリスチアナ・ブランド
ブランドのピリリと辛い短篇集。『ハイヒールの死』も『はなれわざ』も大好きだけど、完成度の高さとしてこちらを選びました。

■7位 『スモールボーン氏は不在』 マイケル・ギルバート
『捕虜収容所の死』と迷いましたが、翻訳としてはこちらの方がより好み。もちろん本格ミステリとしても◎。

■8位 『9年目の魔法』 ダイアナ・ウィン・ジョーンズ
何を読んでも面白いダイアナ・ウィン・ジョーンズ。2003年の悔いは、『ダークホルムの闇の君』『グリフィンの年』を積んだままにしたことです(^^;。

■9位 『半身』 サラ・ウォーターズ
読後感は微妙でしたが(^^;)、ものすごく強烈な一冊でした。今春に出る新刊も楽しみ。

■10位 『トルーマン・カポーティ』 ジョージ・プリンプトン
小説ではないので恐縮ですが・・・(オーラル・バイオグラフィーというらしい)。カポーティの生涯がまざまざと浮かんでくる一冊。淡々と語られているだけに、心に沁みました。
メンテ

Page: 1 |

Re: 2003年・石塚貴理の年間ベストほんやく本 ( No.1 )
日時: 2004/01/05 02:40
名前: すみ&にえ
参照: http://park8.wakwak.com/~w22/

お〜、コニー・ウィリスで1、2、フィニッシュですか。技量がとびぬけて優れてらっしゃいますよね。そうだ、ディケンズ『デイヴィッド・コパフィールド』は私たちもいいかげん、読まないと。『9年目の魔法』良いですよね。プリンプトンの『トルーマン・カポーティ』は厳選作家にカポーティを入れるとき、私たちも読みました。読みおえると、ズシンときますよね。
メンテ

Page: 1 |