Re: 2005年・おはなの年間ベストほんやく本 ( No.1 ) |
- 日時: 2005/12/29 21:05
- 名前: 坤
- 参照: http://yonosk.at.infoseek.co.jp
- おっ、忘れぬウチにやるべきことはやろうとするお姿、見習わねばなりませんねー。
堂々のトップ『二十五時』、これはもうむかしむかし号泣しちゃったのですけど、復刊も期待できないし、まあ伝説の感動本ということで忘れ去られる運命なのでしょうか。 『ナボコフ短編全集』は実はわが本棚にも堂々燦然凛然と輝いて存在しております〜。まー、いずれぼちぼちということで。ぷるぷるはもう冬休みの宿題という方もおられますが、わたくしは人生の最終段階特別補修あたりでどうかなーということで。それより第9位の「青いおちり」、これをベストに入れる眼識はさすがです、というか勇気があるというか。
|
Re: 2005年・おはなの年間ベストほんやく本 ( No.2 ) |
- 日時: 2005/12/29 23:13
- 名前: すみ&にえ
- 参照: http://park8.wakwak.com/~w22/
- おはなさん、ご参加ありがとうございます。
わ〜、さすがおはなさん、1位から私たちの読んでない本だ!(笑) 『二十五時』、それほどなのですか。復刊されないかなあ。最近は復刊されないと思った本も復刊されたりしますからね、ちょっとは期待しておこう。ついでに『深き森は悪魔のにおい』もなんとかならないかな〜。3位のコメントには、ううっ(笑)
|
Re: 2005年・おはなの年間ベストほんやく本 ( No.3 ) |
- 日時: 2005/12/30 15:19
- 名前: マルチヴァク
- 参照: http://www.h5.dion.ne.jp/~multivac
- うわーん『ミス・ブロウディの青春』があっちにもこっちにも!この一年最大の心残りですわ〜。でもこれを抜いて三位が「失われた」とはっ。10年以上前に挫折したのに、老いた頭で再挑戦は無謀かな…すみ&にえさんと共に泣かせて頂きます〜。
|
Re: 2005年・おはなの年間ベストほんやく本 ( No.4 ) |
- 日時: 2005/12/30 16:39
- 名前: おはな
- 参照: http://www.geocities.jp/hana3baba3
- 坤さん>
そーそー体質改善したんです(笑)。 やっぱり坤さんはゲオルギウお読みでしたか。私は古本屋さんにすすめられて半信半疑でしたが、いやこれはすごかった。絶対忘れていいはずはない作品なのになぁ。 積んでる『ナボ短』はもう楽しいですよ。よく分からんやつは放置してもいいのが短篇のいいとこですし(笑)。んで、そぉ?ゴンブロエントリーは勇気ある行為だったのかっ。でもあれは魅惑的だと思いますね。中々2冊目に手は出ないんだけどいずれその内。
すみ&にえさん> ぎゃはは、また古書がひとめぐりしてほとんど新刊〜というやつを出してしまいました(笑)。でもゲオルギウは回し者してでも図書館から借り出し是非読んで頂きたい、税金の無駄遣いにはならない書物ですよ。ボンフィリはねぇ、うすらおかしいです。他にタイプがないというところがミソなんでしょうね。しかしあの高額出してまで所持しようとは思いませんね。ふっふっふの3位、へいかも〜ん(笑)。
マルチヴァクさん> そうなんですよ、あっちでもこっちでも『ミスブロ』絶賛(笑)。お金出す気になっても本がないのはもうどうしようもないですよね。ちくま文庫あたりで復刊されるような気がしないわけでもないんだけど、とにかく祈祷だけは怠っておりませぬ。 プルはね、多分私が最初に挫折しかけた部分にヴァクさんはつかまったんじゃないかな。前半に2度ほどの分かれ目があるんですよね。しかしそれをクリアすると‥!10年前と今ではきっとヴァクさんの感性も変わっているからきっと違う面が心に響くかもですね。でもしんどいのは同じです(笑)。
|