=「すみ」です。 =「にえ」です。 | |
「わたしたちが孤児だったころ」 カズオ・イシグロ (イギリス)
<早川書房 文庫本> 【Amazon】
1900年初頭、上海で暮らすイギリス人の家族。アヘン貿易の会社で働く父、アヘン貿易に反対する 運動をしている美しい母、隣の日本人少年アキラと親しくつきあう息子クリストファー。危うさを含みなが らも幸せに暮らす家族だったが、父が姿を消し、誘拐の捜査がされているうちに、母もまた連れ去られた。 一人残されたクリストファーは、母国イギリスで成長し、探偵となった。クリストファーが父母を捜すため、 上海に戻ったとき、上海では中国国民党と日本軍の戦火が、世界へ広がっていこうとしていた。難しい状況 のなか、クリストファーの両親失踪の謎は解けるのか。 | |
久々のカズオ・イシグロの新刊。『充たされざる者』の五年後に書かれた作品だそうです。 | |
それにしても、今度は探偵が主人公のミステリ仕立て。若いう ちに賞をとりすぎた作家は試行錯誤するってセオリーは崩れないね。 | |
うん、主人公が探偵でしょ、探偵を惑わすような美女が出現す るでしょ。あわわ、とうとう純文学やめて、正統派のミステリ作家をめざすことにしたの?って、またまた驚かされたよ。 | |
最初のあたりは、1900年前半のロンドンの社交界とか、ちやほやさ れる有名探偵とか、著名な男だけを追いかける上昇志向の強い女の登場とか、ちょっとノホホンないい雰囲気が出てたよね。 | |
なんだか、主人公がわかってないのに、わかってるだろうなんて 言われてどこかへ連れて行かれたり、はっきり記憶が蘇らなかったり、ちょっと『充たされざる者』的な匂い もあったけどね。 | |
でも、その辺は、あとでちゃんと、なるほどってなるから、苛々 させられることはなかったでしょ。 | |
そうね。匂いだけにとどまってくれた(笑) | |
で、上海の租界地での幼い頃の思い出話になってくると、 日本を知らない日本人であることの陰が感じられるアキラが、じょじょに軍国主義の影響を受けていく 描写なんて、ちょっと『女たちの遠い夏』を彷彿とさせたよね。 | |
ああ、あと、高い理想を掲げて上海に渡った男たちが、挫折し て、堕落していくさまは『浮き世の画家』を連想した。 | |
そう、だから単純に今までの作品の流れだけで言えば、『充たされ ざる者』の手法を生かして、『女たちの遠い夏』と『浮き世の画家』の味付けを加えつつ、近代歴史ミステリ に仕上げたって感じよね。 | |
そうなの、そういうこと言いたくなるでしょ。私はね、それが 自分でイヤだった。そういうあの作品のあの手法を使ってるのね、とか、あの書き方をまた使ってみたのね、 とか、そういう批評家チックな読み方をしたくないのに、してしまった。 | |
う〜ん。こう毎回手法を変えられると、どうしても、今度は どういうやり方で、どう持っていくのよ、みたいな探りが先に立っちゃって、本の世界にドップリのめり こめないってあるよね。悲しいけど。 | |
あんまりいい読み方じゃないよね。あとから思うぶんにはいい けど、読んでる最中にそういうことばかり考えるのは好きではない。でも、この本でそうなったのは理由が あるのよ。 | |
え、これはこれで、なかなか深みのある良い本ではなかっ た? イギリスでもすごく売れてて、映画化も決まってるらしいよね。 | |
深み? そうね、すべての登場人物に対して、みごとに余韻を 残してくれたよね。 | |
うん、どの人もはっきりとした行く先とかが見えない終りかた だっかたら、この人はこれからどうなっちゃうんだろう、とか、この人はどうなっちゃったんだろうって、 読んだあと考えちゃったね。 | |
それぞれに悲しみを抱えてる人たちだったし、不安定な時代の 揺れる人々の精神状態もみごとに浮き彫りにされてたし、それはそれでよかった。 | |
中国独特の傀儡政治の裏の暗黒さなんかも、外国人の眼を通し て、巧みに描かれなかった? なんかあの、関わるとズブズブとはまっていって抜けられなくなっていく 恐怖、伝わってきたな〜。 | |
うん、登場人物も、時代背景の描写も、謎解きも、ラストも悪く なかった。すべてが素晴らしく上質。ただね、私は主人公に共感できなかった、それが痛かった。 | |
ああ、たしかに掴めない性格だったよね。 | |
なんか、煮え切らなくてなに考えてんだかわからないと思うと、 いきなり怒りだしたり、どういう方向に進みたいのか見えてこなかったりして、ちょっと私にはわからない 人だった。 | |
たしかに、人の都合とか事情も考えず、自分の捜査がなにより も大切なんだって主張するあたり、どうしちゃったの、この人って感じはあったよね。 | |
そう、戦争の真っ最中だったり、人の命が危険にさらされるっ てのに、そういうの無視して、そんなことより私の捜査のほうが大事ですって言いきるところ、これはいく らなんでも言ってること、メチャクチャじゃない?と思った。 | |
それまでは、けっこうおとなしくて、人に逆らわない性格だ ったのにね。むしろ、人の顔色見るってタイプ? | |
なんかねえ、そういう統一性のなさが災いして、私には主人公 が最後までどういう人なのかわからないままになってしまった。だから、他がすべて素晴らしくっても、 本にのめりこめなかった。 | |
う〜ん。カズオ・イシグロじたいが、登場人物にのめりこませ るような書き方をする人じゃないような気はするけど。これはこれで、すごくよく書けた話だったよ。それ に主人公はともかく、他の登場人物は時代に押し流されていく感じがよかったし、せつなかった。私はオス スメするけどね。 | |
そうね、読む価値はある本だと思う。ただ、私は主人公が気 に入らなくて不完全燃焼。好きな作家には厳しくなります。以上! | |