高速走行時、かるーくブレーキングするとブレーキペダルとステアリングにかなりの振動が伝わってくるようになりました。脈動というやつです。走行距離も11万kmを超えているのでローターの寿命かなと思い、ちょうど12ヶ月点検の時期だったので点検してもらうと、「やっぱり・・・。」って感じでした。
交換の見積もりを出してもらうと工賃込みで約¥2万と出たので、ブレーキということもあるのでお願いしました。
交換自体は40分くらいで終了したのですが、ディーラーの人、普通は「パッドとローターの当たりがつくまで気を付けるように」とか言うはずなのに、まったく言わない・・・。交換直後は最初のうち効きが悪いということを知ってる人はいいけど、知らなかったらおかま掘ったり、飛び出しちゃうのにねぇ・・・。案の定、交換後一発目のブレーキは「効かねーっ!」となりました。(^^;
駐車場に戻ってディスクを見るとパッドがまだまだ全然ディスクに当たってないのが分かるほどでした。しばらく走行すると当たりが出てきて、だんだんブレーキが効くようになってきました。
当たりがつくまではいつものように運転するのは止めましょう!
修理費用(税抜き)
FRディスク2個取替(技術料) |
¥4,500
|
FRディスク |
¥16,000
|
|
¥20,500
|