LEDポジションランプ
最近流行のLEDポジションランプをつけてみました。LEDポジションの出始めの頃の製品は正直付ける気になりませんでした。というのも、ただ単に市販
のLEDを2つ付けただけ見たいな感じで、正面から見ると明るいけど、角度がある方向から見ると暗い。LEDには指向性があるというのを改めて感じさせる
ものでした。
しかし、ある日バルブ売場を見ると、イイのがあるじゃないですか(コレ)。ちょっと高かったですが、ギャラ
クシーホワイトを付けてみました。店頭では白い輝きだったんですが、注意書きにあるとおり実際に付けてみると青さが目立ちます。
取付けは簡単。といいたいところですが、面倒くさいです。ライト裏まで手が入りにくい…。特に助手席側なんて最悪です。何とかランプのソケットを外して
交換しました。で、そのままソケットをセットせずに点灯試験。LEDにはプラスマイナスの極性がありますので、これやらないと二度手間になるので注意で
す。
インプレッション
やっぱり青くなってしまった。車検通るかなぁ…。完全に自己満足の世界ですな。(^^;
4/3追記
先日、ディーラーにて車検の見積もりをかねた無料点検をしてもらいました。やっぱりこのバルブは車検通らないようです。「ノーマルに戻しておいてくださ
い」といわれてしまいました。バルブのパッケージにも競技車用って書いてあったからしかたない…。
[弄りの履歴へ戻る]