西洋芝管理の年間スケジュール
芝の様子 やること その他
4月 最盛期を迎え、生育がめざましい 水やり・肥料 2〜3シーズンに1回
 ・サッチのかき出し
(刈り込み後が効果的)
 ・目土がけ
 ・ローンスパイク
 (エアレーション)

適時
 ・エッジ処理
 ・肥料
 ・雑草除去
 


5月

春のクライマックス

肥料を与える
刈り込みを頻繁に
6月 病害虫の発生 殺虫剤、殺菌剤の散布
7月 高温多湿で病害虫の発生時期 殺虫剤、殺菌剤の散布
8月 病害虫の発生に注意 病害虫に警戒
9月 病害虫から回復 種まき適期
10月 生育旺盛 水やり、肥料を十分に
11月 生育旺盛
9月に蒔いた新芽が出そろう
 
12月 葉色の退色 肥料を施す
1月 葉色の劣化 夜間 不織布などで保温する
2月 変化無し 必要な作業は無し
3月 休眠から覚める
刈り込み、肥料を与える


病害虫対策
病名 症状 時期 薬剤
ブラウンパッチ病  芝生の一部が褐色に枯れてくる病気(梅雨時期に多く発生) 6〜8月 ダコニール1000
ベンレート水和剤
ロブラール水和剤
さび病  葉に黄褐色の斑点ができる 晩春
初秋
サプロール乳剤
ヨトウムシ
シバツトガ
 芝生の草を食害し干ばつのように枯れる 5〜10月 オルトラン水和剤
スミチオン乳剤



雑草の防除
雑草 MENO 薬剤
イネ科の雑草
 メヒシバ
 オヒシバ
 スズメノカタビラ
発芽を4〜5ヶ月間抑える ロンパー細粒剤F
広葉雑草
 クローバー
 チドメグサ
 セイタカアワダチソウ
雑草発芽後に使用 ザイトロンアミン液剤
ザイトロン微粒剤
ザイトロンアミンスプレー液剤
MCPソーダ塩
スギナ 広葉雑草を選択的に退治する ベンポール粒剤

西洋芝トップページへ      Twin's houseへ戻ります