2003年 〜6歳クラス


生後10ヶ月から泳いでま〜す!!




S哉の水泳日記2003
2003/12/19

うまくなったもんだ

クロールは、手に集中してしまい足が止まっていたが、最近は両方動いているようだ。スピードもどんどん速くなっている。すげぇや。。。
2003/9/23

泳力検定全種目合格!

クラブ内記録会と泳力検定会が同時開催され、3種目に出場し、(財)日本泳力連盟の基準で100m個
人メドレー2級をクリア、バタフライ3級クリア、平泳ぎ3級クリア。8歳以下すべて1位で完泳した。

タイムも夏休みの特練の成果か、かなりアップした。
すごいがきだ。本当に自分の子だろうか?(笑)
2003/8/20

とおちゃんを超えた?

S哉は、
朝6:30に朝練へ、20:15夕練から帰宅。

とおちゃんは?
朝6:50に出勤、早ければ19:30帰宅。

S哉より家を出るのは遅く、帰ってくるのは早い。相手は小学校1年。すでに親を超えた?

比べる対象が低すぎかな?はっはっは。
2003/7/30

選手コースへ
夏休みは毎日、朝2時間、夜1時間の練習。

スイミングまで片道10km約20分。水泳のために6時間近くも。

んーーーーーーーーー???
2003/6/29

ルネサン

スイムフェスティバル2003

 in 銚子出場






  

男子最優秀選手賞        八日市場クラブ出場選手     とうもろこし畑の中の銚子クラブ

な なんと男子最優秀選手に選ばれた。


出場種目 バタフライ25m 平泳ぎ25m 個人メドレー100m

出場全種目 1位 (タイムは結果表をみてね。)


今回は八日市場と銚子2クラブ合同の記録会のような小さな大会だった。出場種目すべて1位と書いたのは、この種目に参加できる選手が他にいなか
ったためで、6歳以下クラスでは結構すごいのかな?うちの子。今回は親からみてうまかった。上達していた。ただこのいなかで1位でも、もっと大きな範
囲でみれば下位の方。これからどうなるのか?どうするべきか?でも、このトロフィーは良かった。本人にも家族にも。なんたって6歳以下で最優秀では
なく、出場選手105名の中の最優秀だったのだ。

おめでとうS哉!
2003/6/17

選手コースに誘われる
現在小学校1年生で、スクールでは選手育成コースで週4回70分練習している。8月から選手コースで泳いでみたら? と。選手コースのスケジュール
をみると、週6回1日120分も練習している。土曜日は午前午後2回も。プール浸けだ。

どうしたらいいんでしょう?

プール始めたきっかけは、健康のため。水泳の能力(成績)だってずば抜けているわけではない。本人はまだよくわかっていない。時計も理解できない
小1。親の言う通りにしてしまう小1。小1で選手コースはまだいないらしい。分岐点だ!
2003/6/1

C級大会出場

結果は散々。前回よりもタイムが落ちた。まだまだ子供で、タイムも順位も全然気にしてない。遅くなると
大会すら出場できなくなってしまうのに。どうしたものか?







  

             2003.3 練習風景                     2003.6.29 ルネサンススイムフェスティバルin銚子  




トップへ
トップへ

戻る
戻る