●解説


 1976年4月より放映されていたTVシリーズ『ザ・カゲスター』の劇場用新作。初期の怪人たちが素顔で登場(但し、クモ魔人改めクモ怪人はTV版の伊藤久哉氏ではない。コウモリ男改めコウモリ怪人の加地健太郎氏、豹女の八代順子氏はオリジナルキャスト)。服役していた刑務所からドクターサタンに呼び戻されるシーンが楽しく、特に鉄格子の中でサタンの声を聞いた途端に高らかな笑い声をあげる礼子(豹女)はTVエピソードにおける彼女の異常なキャラクターを思いださせてくれる。だが、彼らもまたサタンの部下だったという事になっており、その個性が活かされずに終わっているのが残念だ。また、TVより製作費の高い劇場版とあって特撮の比重は高く、東京湾に浮かぶ小島から突き出たパラボラ型のタワーから赤い破壊光線が放たれ、新幹線が破壊されるシーンは映画ならではのスケール感で描かれていた。カゲスターのキック一発で壊れてしまったのが少々情けないが・・・。


 
●キャラクター


姿影夫
(立花直樹)・・・・・・風村フィッシングショップに勤める青年。影が実体化し、カゲスターとなる。
カゲスター
・・・・・・影夫の影が実体化した姿。その意識は影夫そのものである。得意技はマントを振り回して敵を倒す”カゲ車輪”。決め技は”流星キック”だ。影であるはずの彼にもまた影があり、それは影の分身”カゲロベェ”となって親分であるカゲスターに協力する。不思議なバイク・カゲローカー、さらにこれを収容する巨大メカ・カゲボーシを出現せしめ、正義のために悪と戦う。
風村鈴子
(早川絵美)・・・・・・風村コンツェルンの社長令嬢で、風村フィッシングショップを経営している。影が実体化し、ベルスターとなる。
ベルスター・・・・・・鈴子の影が実体化した姿。その能力や技はカゲスターとほぼ同じ。ベルカーというバイクに乗る。
屯田警部(小林昭二)・・・・・・自分では日本一と思い込んでいる迷警部。本作ではあまり活躍しない。
業平(星純夫)・・・・・・屯田警部といつもコンビを組んでいるヘンな刑事。
タケシ(佐野伸寿)・・・・・・屯田警部の一人息子。父親を日本一の名警部と信じ、大変尊敬している。
千秋(渡井直美)・・・・・・風村フィッシングショップの店員。
ドクターサタン(声/納屋悟朗)・・・・・・世界征服を狙うサタン帝国の首領。破壊光線を使って東京を焼き尽くそうと企む。
カブトギラー(声/辻村真人)・・・・・・本作のみに登場する新怪人。とは言っても他の怪人たちに比べとりたてて強いわけではないようだ。


 
●ストーリー


 ドクターサタンはすさまじい破壊力を持つ破壊光線を開発し、サタンX作戦を計画した。新幹線の車輌を一撃のもとに破壊したその光線ををさらにパワーアップし、東京を焼き尽くそうというのだ。かつてカゲスターに敗れ、サタンの魔力によって刑務所から呼び戻されたクモ怪人、コウモリ怪人、イノシシ怪人、豹女、これに新怪人カブトギラーを加えた5人の怪人たちは、作戦の邪魔者となる影夫と鈴子の抹殺を命ぜられた。
 その頃、鈴子は子供たちを連れて遊園地・サマーランドに遊びに来ていた。突如姿を現わしたサタン一味の襲撃を受けてベルスターに分身するも、二人の怪人の前に苦戦。一方、影夫の前にも三怪人が出現するが、影夫から分身したカゲスターは怪人たちを追い払い、ベルスターの危機を救った。
 やがて怪人たちのアジトが東京湾にあることを知った影夫と鈴子は、東京湾に浮かぶ小島へと向かう。待ち受けていた怪人たちを次々と倒すカゲスターとベルスター。そしてドクターサタンの誇る破壊光線発射装置もカゲスターに破壊され、その計画は打ち破られるのだった。


 
●データ


1976年7月18日公開
カラー ワイド 21分
東映作品

[スタッフ]
企画/平山亨、阿部征司  原作/八手三郎  脚本/石森史郎、土筆勉  監督/内田一作  音楽/渡辺岳夫  撮影/吉田重業  照明/銀屋謙蔵  美術/大瀬賢一  録音/北條照二  助監督/小林俊夫  作画/野口竜  編集/吉川泰弘  制作担当/大里俊博  進行主任/原田良彦  特撮/石山信雄  記録/植松よし子  特技/熊沢敏明  技斗/渡辺安章  選曲/秋本彰  制作仕上/映広音響  企画協力/企画者104  美術/大晃商会  装置/共和美健  衣裳/東京衣裳  美粧/入江プロ  特殊美術/コスモプロダクション  効果/原田千昭  現像/東映化学  音楽/渡辺岳夫  音楽制作/あんだんて  オートバイ協力/鈴木自動車  衣裳協力/子供服のチャイルド  美術協力/島野工業  車輛協力/いすゞ自動車  撮影協力/東京サマーランド

[キャスト]
姿影夫/立花直樹  風村鈴子/早川絵美  屯田警部/小林昭二  業平刑事/星純夫  タケシ/佐野伸寿  千秋/渡井直美
加地健太郎  八代順子  清水大輔  古見則彦  牛山蕗子  小貫千恵子  大野剣友会/大島久雄、湯川泰男、前田直孝、伊藤勇治、中村悟、大塚
秀宣、影山みのる、山本雅彦、奈良孝一、富永行雄  中村文弥  東映児童研修所  カブトギラーの声/辻村真人  イノシシ怪人の声/八代駿  ドクターサタンの声/納屋悟朗  ナレーター/沢りつお

[主題歌]
輝く太陽!カゲスター! (作詞/八手三郎  作曲/渡辺岳夫  唄/水木一郎)
スター!スター!カゲスター! (作詞/八手三郎  作曲/渡辺岳夫  唄/水木一郎、コロムビアゆりかご会  ※TVシリーズではエンディング用だが、本作にはエンディングタイトルはなく、挿入歌として使用されている)