2000. 1.15
各種装備類
オーディオ S20Limitedでは特別仕様車であるので、KENWOOD製のCD、カセット デッキがついている。 私はオーディオにはうるさくないので(笑)これで十分である。 音質、前後左右の調整がちょっと煩雑であるが、まあ頻繁に調整しないもの なのでこんなもんでしょう。 MDも聴けるようにしようと思っているのだけど、MDチェンジャーを買うか、 ポータブルMDを使って聴けるようにするか決めかねている。 オートエアコン 前のレガシィで不満だった設定温度範囲が1度単位であったのは改善され ている。(まあこれは、初代レガシィだけだったが、、、、) 今のところ不満なし。 フロントUVカットウィンドウ 今のところまだ冬なので実感はありませんが、夏になると効果を実感できるん でしょう。 フロントアンダーミラー RVユーザーには評判の悪いこれをオプションでつけました。 もうちょっと見えるかと思っておりましたが、、、、、、、 まあ良いでしょう(笑) スポーティパック(リアスポイラーとスモークガラス) スモークガラス 後部座席の窓とサイドウインドウとリアゲートは最初からスモークガラスとなっ ている。 メーカーオプションであるが結構濃い目の色付けとなっており、必要十分である。 リアスポイラー スポイラーはハイマウントストップランプ内蔵であり、まあリアビューを引き締める 程度でしょうが、何もないよりは良いです。 リアゲートハンドル リアゲートに大きいハンドルをオプションでつけました。 これはかなり見た感じのインパクトもあります。 また、つかみやすいので見かけ倒しではないです。 車載工具 最近の車は工具を積まない、つけないという事にでもなっているんだろうか 標準で付いていた工具は、+−を差し替えて使うドライバーとタイヤ用のレンチだけ。 不足ではないかと取説をじっくり読んでしまった、、、、、。 さすがにこれでは何かあったときどうしようもないので、めがねレンチとプライヤーでも 買い揃えておこうと思う。 バッテリー(panasonic) もともと付いていたものは、65D23Lタイプ、このサイズだと結構高いんですよねえ。 松下のマイナスエンベ中耳でした(笑) |
続く、、、