DOLPI 新春雪遊び IN 妙高アルペンブリックスキー場 2004/1/3(土)・4(日) |
![]() 難度の低いコースから始まったのですが、始まる前はどうなる事かとドキドキものでしたが、ドルピーの皆さんがとても和気あいあいと楽しげに走っているのを見て、私たちも肩の力が抜けたのが良かったのでしょう、リックもベニーもほぼ完璧に障害をクリアーすることができました。 その後、だんだんと難しいコースになってくると、間違って違う障害を跳んでしまったりやり直したりと、ミスばかりになってきましたが、そんな事は全然気にならない位、何しろ最後までとーっても楽しかったのです。 |
![]() ![]() 走る、走る、走る父さん。 |
雪上ではなんと言っても足元がおぼつかないので、みんなとにかくよく転んでいました。ステンステンと転ぶ飼い主を見て大喜びで駆け寄る犬たち、それを見て笑う人たちと、会場は終始笑い声に包まれていました。 本物の競技ではこうはいかないでしょうが、犬と遊ぶってこういうことかも、と思った一日でもありました。 |
![]() お世話になったドルピーの皆さん、今回は総勢30人位(?)でした。 写真を頂きました、ベスママさんありがとう。 |
アルペンブリックには犬同伴で泊まれる部屋が用意されていて、今回はその全部の部屋を借り切ったということで、14部屋(・・多分)にそれぞれ分れて泊まりました。隣も隣もみんな犬連れの仲間ということで気兼ねなくてとてもよかった。温泉もあり、宴会ではオリジナル地ビールを存分に飲み、犬話でみんなと盛り上がり、本当に楽しい一夜でした。 ![]() これって旅行の時などに持ち運びが楽だからと買って、去年の旅行の時に1回使っただけなのに、これじゃあもう使えないじゃん!どうしてくれるんだよお。 けっこう丈夫な生地を口から血を出してまで食いちぎって外に出るその根性を、もっと違う場所で発揮してくれ! |
![]() 次の日は見事に朝寝坊して朝食の時間に間に合わなかった私たちですが、ゲレンデ脇の林の中でしばらくボール投げなどで遊び、お昼前には帰路につきました。ここは家から1時間半で来れるのでとても楽、今月末にはまたイベントがあるので来る事になっていますが、そちらもとても楽しみだ。 ![]() きっと飼い主はスキーをしているのでしょう、車の横につながれて大人しく待っていました。 どこの誰かしら?と思って近づいてみましたが、とっても人懐こいかわいい子でした。小柄だけどけっこう太目って感じで、スリスリと甘えてきてすごくかわいかった。 吠えもせずにえらいねぇ、うちのオゥシーは全然ダメなのよ、と褒めてあげました。 |