cdmaOneでパケット通信してみるテスト
 

〜まず〜

2002年4月からauの電話を使って144Kbpsのパケット通信がはじまりました。
これまで正規にauから販売されているケーブルでしかできなかった144Kbpsのパケット通信に
I-O DATAのUSB-cdmaという製品がドライバで対応!(記事はこちら
しかも、正規品の半分以下のお値段!
これは買うしかない!

というわけでマイナーな製品のせいか少し探さないと見つかりませんでしたが
やっと購入 定価\6,000のところ\4,980

付属のドライバは64Kbps通信時代のもののため144Kbps通信をするためには
I-OのHPから新ドライバのダウンロードが必要です。
 
 
しかし・・・ 144Kbps通信ができる場所はまだ限られているためその圏内でないと
64Kbpsでしか通信できないのであしからず・・・

ちなみに家の実家は144Kbpsの範囲には入っていません!
とりあえずの実験は64Kbpsでのみ!
(※64・144Kbpsでの通信には高速パケットプランに加入必須)
 
さらにauのパケット通信の場合、auのサービス「PacketOne」を申し込んでいれば
au.netを通じてプロバイダなしでパケット通信ができます!(ちょっと割高になりますが・・・)

問題はAirH~と違って定額常時接続でないため通信をしたらしただけ金額はかさみます(泣)
とりあえず、この問題はパケット割引で乗り切るしかないようです

>ミドルパックで\10,000までのパケットが\2,400(超過分は7割引)
>スーパーパックで\4,5000までのパケットが\8,000(超過分は8割引)
 
 

〜仕様物〜
 
ノートパソコン : SONY VAIO PCG GR5E/BP

携帯電話 : au CASIO A3012CA

ケーブル : I-O DATA USB-cdma

待ち受けはカーン様です!
 
 
 

〜接続してみました〜
 
USBで携帯とノートPCを接続して、指示に従ってドライバをインストール
接続の設定をしていざ接続

いや〜 結構簡単に接続できました
 
 

〜速度は?〜

先に書いたとおり家の実家はまだ144Kbpsの圏内ではありません
というわけで最高でも64Kbpsでしか通信できません。
それでもISDNと同等の速さと考えるとなかなかのものです。

計測に用いたのはSPEED TESTのHP

結果は
通信速度結果

62.5Kbpsで理論値の64Kbpsにかなり近い値が出てますね すごい
 
 

〜通信費は?〜
 
ある程度の速さなのはわかった
じゃ金額はどうなんだろう?
そんなに速い速度で通信されたら
あっという間にすごい金額になっているのではないか心配
 
まず、au.netを使用した場合の接続料金は

1パケット(128byte)=0.15円

ということは
1Kbyte≒1.5円として計算しても
上の通信速度実験で160Kbyteの受信をしたら・・・

240円!!

げげげ・・・ ちょっとそれは高いな・・・
 
 
ちょっと恐怖を感じたので、auのHPで無料配布されているパケットカウンターを導入。
パケットを監視しながら実際のシチュエーションにのっとってやってみました。

1.au.netに接続後にyahoo!のTOPページのみ閲覧(面倒なのでキャッシュとかは消してません)

  ⇒378パケット 57円
 
2.au.net接続後にUOAsist起動→UO起動→2・3分プレイ

  ⇒と、思ったらなんと運の悪いことかUOにプログラム修正パッチが当たりまして・・・
   余分に200Kbyteほどの通信をさせられることに(泣)
   とりあえず、最終結果は2,931パケット 440円
   パッチだけで300円ほどまでいっていたとはいえ数分のプレイで100円はキツイ!

 
 

〜結論としては?〜
 
なかなか速度が出るので使いやすいことは使いやすいですが・・・
お値段はどう考えても高い!
毎日のように使うのなら\8,000で\45,000まで使えるプランに入ったほうがいいけど
そんなのに入るくらいならAirH~の常時接続にした方がいいと思う
 
 
UOプレイヤーにしか関係ない話ですがUO TraceでPingとってみましたが
なんとAVE500超えてました(泣)
その時にCATVで計測したPingはAVE35だったのでサーバー等の問題ではないと思われ
モバイルUOには向きませんね・・・


というわけでこのケーブルの主な使い道は
1.非常時のネット接続
2.携帯で撮影した画像の吸出し
3.携帯内のアドレスのバックアップ
4.着メロ&壁紙を無料で携帯に送る
となるわけですが、1.は、あまり使われそうにない予感

・・・しかし・・・ もし2.3日入院することになったら使いますよ(笑)
 

TOPへ