個別表示

慢心

 気まぐれ企画。
「ちょっと気になる言葉を辞書で引いてみよう」

 今回は「慢心」。

 自慢していい気になること。おごり高ぶること。また、その心。


 だいたい自分が思っていたイメージとあっています。
 しかし、この「慢」ってなんだろう。

 ついでにちょっと調べてみると、仏教が唱える煩悩のひとつとのこと。
 なんでも他人と比較して思い上がることらしいです。

 これを知ると、「自慢」って言葉もすんなり喉元を通る感じ。すなわち自分と他人を比較して思い上がる。
 しかし、同じ漢字を使う言葉で「我慢」というのがありますが、「慢」の言葉の意味を知ると「自慢」とほぼ同義になるんじゃと思いませんか?
 でも我慢というと耐え忍ぶとか、煩悩というよりも、そこはかとなくポジティブなイメージを受けませんか?

 で、よくよく調べてみると、やっぱり転用されて今の意味になったそうです。

 へぇー……。

 思いつきではじめましたが、ちょっと勉強になって面白かったので、またやってみようと思います。